
診療時間・休診日
休診日
日曜・祝日
土曜診療
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
17:00~19:00 | ● | ● | ● | 休 | 休 |
火曜午後・木曜午後 完全予約制
中部産婦人科医院の基本情報
医院名 | 中部産婦人科医院 | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
診療科目 | 産婦人科 産科 婦人科 | |||||||||||||||||||||||||||
診療内容 |
インフルエンザ予防接種 おたふくかぜ予防接種 MRワクチン予防接種 B型肝炎予防接種 抗体検査(風疹) 子宮がん検診 子宮がん検診(子宮頸がん検査) |
|||||||||||||||||||||||||||
住所 |
京都府京都市伏見区向島二ノ丸町151-44地図
|
|||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
18台(医院前)、14台(第2駐車場) |
|||||||||||||||||||||||||||
診療時間・休診日 |
休診日 日曜・祝日 土曜診療
火曜午後・木曜午後 完全予約制 |
|||||||||||||||||||||||||||
電話番号 |
075-622-7470 |
特徴・設備
特徴 |
|
---|---|
待合室 |
|
待ち時間対策 |
|
設備 |
|
駐車場 |
18台(医院前)、14台(第2駐車場) |
専門医 |
|
対応可能な症状・疾患など
治療 |
|
---|
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
内容については、事前に必ず該当の医療機関にご確認ください。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告中部産婦人科医院は京都府京都市伏見区にある病院です。産婦人科・産科・婦人科を診療。休診日:日曜・祝日。土曜診療。
EPARKスタッフが見た
おすすめポイント
ポイント1
無痛分娩に対応している産婦人科
「日本産科婦人科学会認定 産婦人科専門医」の院長と、麻酔科の医師、助産師が連携を取り計画無痛分娩をサポートしています。無痛分娩の費用は料金表をご確認ください。
ポイント2
出産準備や育児についてオンラインで相談可能
ご家族の方も参加可能な、無痛分娩教室、妊娠後期教室、妊娠中の栄養や体重コントロールのお話、赤ちゃんの栄養のお話など、オンライン教室が受けられます。
ポイント3
思春期から更年期までの婦人科診療に対応
婦人科では、月経異常、不正性器出血、避妊相談、不妊症・不育症の検査治療、更年期障害など、女性のお悩みをご相談いただけます。
このクリニック・病院は
当サイトではネット受付できません

中部産婦人科医院は、京都市伏見区向島二ノ丸町で、産婦人科・産科・婦人科の診療をしています。当院では、何よりも、患者さまのプライバシー保護に配慮した診察を行うことを心がけています。
出産時の立ち会いが可能というメリットを考慮し、当院では、自然分娩ができるよう努めています。必要な場合以外は会陰切開も行っていません。帝王切開を行う場合には、立ち会えるのはご主人さまに限定しております。
当院では、出産後のお母さまには、分娩室で赤ちゃんを抱っこしてもらう、カンガルーケアの時間を作っています。これによって、親子のつながりを実感するとともに、赤ちゃんの呼吸が安定し、感染症のリスクが減るなど、大きなメリットがあります。24時間母児同室として、家族のきずなを大切にしています。
婦人科では、皆さまに検査を定期的に受け続けていただける環境づくりを心がけています。デリケートな悩みを抱える方が、臆さずに訪問いただける場所であるように努めています。
当院へは、近鉄京都線・向島駅から徒歩約2分でお越しいただけます。駐車場は32台分をご用意しています。