検診・人間ドック|加納岩総合病院健康管理室

山梨県山梨市上神内川1309 地図
  • 土曜診療
  • 加納岩総合病院健康管理室 山梨市駅_検診・人間ドックの写真
山梨県山梨市で人間ドックを提供・観光との同時受診も推奨する健診施設
社会医療法人加納岩「加納岩総合病院」健康管理室は、「自分の健康は自分で守る」をキャッチフレーズに掲げて人間ドックを提供する健診施設です。山梨県山梨市上神内川にある総合病院に併設されています。当院が立地するエリアは、甲州ワインの生産や温泉、フルーツ公園などで知られる観光地でもあります。そのため当院は、地域に密着して予防医療を展開すると同時に、とくに山梨県外からの受診者が、観光の一環として人間ドックを受診することを、健康管理のひとつのスタイルとして提案しています。
当院は、健康は人生にとって何よりも大切な宝と考えています。そして、生活習慣病やがん・心臓病・脳卒中など各種疾患リスクの早期発見を通じた予防を重視しています。およそ疾患というものは、発症前にリスクを発見し、早期に対応するほど効果的といえましょう。そうした予防医療の実践として当院は、人間ドックの定期的な受診を推奨しています。

こだわり

生活習慣病やがん・心臓病・脳卒中のリスクを調べる「日帰りドック」

レントゲン・安静時心電図・腹部エコー検査などを設定
加納岩総合病院健康管理室 山梨市駅 生活習慣病やがん・心臓病・脳卒中のリスクを調べる「日帰りドック」の写真
加納岩総合病院 健康管理室は、人間ドックの検査コースとして「日帰りドック」を提供しています。全身の健康状態をチェックし、生活習慣病をはじめがん・心臓病・脳卒中など各種疾患リスクを調べることが目的です。そのための検査項目としては、肺がんを調べる胸部X線(レントゲン)検査や、心臓病を調べる安静時心電図検査、身体測定や血液検査などを設定しています。ほかに、肝臓・胆のう・すい臓・腎臓・ひ臓の5臓器をチェックし、脂肪肝や胆のう結石、すい臓がんなどを調べる腹部超音波(エコー)検査も実施しています。
胃の検査項目は胃カメラ/当日の問診で経口・経鼻を決定
当院の「日帰りドック」では、胃・食道・十二指腸に対する検査項目は、胃カメラを標準としています。胃がん・食道がん・十二指腸潰瘍などのリスクを発見することが主な目的です。内視鏡を口から通す経口方式または、鼻から通す経鼻方式のどちらを実施するかについては、受診者のニーズや希望に合わせ、受診当日の問診にもとづいて決定しています。

前段階の動脈硬化も含めて脳卒中リスクを調べる「脳ドック」

頭部MRI/MRA検査と頸動脈エコーが主な検査項目
加納岩総合病院健康管理室 山梨市駅 前段階の動脈硬化も含めて脳卒中リスクを調べる「脳ドック」の写真
加納岩総合病院 健康管理室は、人間ドックの検査コースとして「脳ドック」を設定しています。脳血管疾患(脳卒中)リスクを調べることが主目的です。脳卒中は、血管がつまって発症する(虚血性の)脳梗塞と、くも膜下出血に大別されます。当院の脳ドックでは、脳梗塞の原因となる脳血管の狭窄性病変を頭部MRI検査によって調べ、くも膜下出血を引き起こす未破裂脳動脈瘤などを頭部MRA検査で調べます。また、頸動脈超音波(エコー)検査によって、脳卒中のリスクを高める動脈硬化の程度も調べます。
身をもって定期受診の大切さを知る医師が検査を担当
当院で脳ドックの検査にあたっている医師は、脳梗塞に罹患して1年間休職した経験を持っています。医師として再起不能とすら思える状態から復帰した経験から、あらゆる疾患とくに脳卒中は、できる限り早い段階、小さなリスクの段階で見つけて対処する必要があることを身をもって知っています。いっぽうで日本における死因として脳卒中は、がん・心臓病に続いて依然として上位にあり、また、発症後に後遺障害が残るケースも少なくありません。そうした現状を改善したいという思い込めて当院は、年に1回の脳ドック受診を推奨しています。

くつろいでほしいという意味も備えている「1泊ドック」「1泊脳ドック」

宿泊場所は近隣の「フルーツパーク富士屋ホテル」
加納岩総合病院健康管理室 山梨市駅 くつろいでほしいという意味も備えている「1泊ドック」「1泊脳ドック」の写真
加納岩総合病院 健康管理室は、宿泊をともなう検査コースとして「1泊ドック」(日帰りドック+宿泊)および「1泊脳ドック」(脳ドック+宿泊)を設定しています。「1泊ドック」で骨密度検査(DEXA法)が検査項目に加わりますが、それぞれ日帰りドックと脳ドックとほぼ同じ検査項目です。なお、宿泊場所は当院の近隣にある「フルーツパーク富士屋ホテル」です。晴天時は富士山が見える眺めです。このロケーションには、宿泊ドックの受診者にくつろいで(リラックスして)ほしいという意味も含まれています。
むずかしい用語を避けてなるべく多くの情報を伝えることが目標
当院は、超音波検査や胃カメラなどの画像診断を含み、判明する範囲の検査結果については、受診当日に説明しています。全体の総合的な検査結果は、後日郵送(2週間程度)しています。なお、画像診断の読影については、医師によるダブルチェックを行う体制を整えています。とくに、受診当日になるべく多くの検査結果を伝えることは、受診者に不安をなるべく残さないことを目指すという意味が含まれています。また、むずかしい用語を極力避けて説明することを心がけているのもそうした思いからです。

総合病院内の連携にもとづく精密検査・診療移行に対応するフォロー体制

受診機会の拡大を目指して土曜日午前中の受診に対応
加納岩総合病院健康管理室 山梨市駅 総合病院内の連携にもとづく精密検査・診療移行に対応するフォロー体制の写真
加納岩総合病院 健康管理室は、総合病院に併設されています。そのため、人間ドック受診の結果、何かしらの異常が見つかった場合の精密検査・診療移行については、受診者が希望すれば当院側で対応します。また、他医療機関での診療移行を希望する場合は、検査データを受診者に提供し、紹介状を書くなどの対応をとっています。また、土曜日の午前中の人間ドック受診にも対応しています。平日は多忙な人にも受診機会を拡大し、健康を守る取り組みに貢献していきたいという思いからです。

検査コース一覧

・各種検診は自由診療(保険適用外)のため全額自己負担です

・EPARK補助の対象外です

・EPARK人間ドックサイトへ遷移します

男女共通 全年代

◆本コースはEPARK人間ドック用に設定されたコースです。

◆全身の健康をチェックし、生活習慣病や、がん・心臓病・脳卒中のリスクを調べる、宿泊をともなう検査コースです。
◆宿泊場所は、近隣のフルーツパーク富士屋ホテルです。
◆主な検査項目は、身体計測、血液検査、胸部X線(レントゲン)検査、腹部超音波(エコー)検査などです。
◆胃・食道・十二指腸に対...
検査内容
基本検査 血液検査 尿素窒素 LDH 抗体検査 X線撮影 エコー 内視鏡 循環器系 肺検査 尿/便検査

所要時間:1泊2日

結果説明方法:当日結果説明(無料)

66,000

(税込)
こちらのご予約はメールにて承っております。
5月
6月
7月
8月
9月
10月
こんな方におすすめ
  • がん・生活習慣病などを早期に発見したい方
  • がんのリスクを調べたい方
  • がんを早期に発見したい方
  • 健康診断など簡単な検査しか受けたことがない方

男女共通 全年代

◆本コースはEPARK人間ドック用に設定されたコースです。

◆全身の健康をチェックし、生活習慣病や、がん・心臓病・脳卒中のリスクを調べる検査コースです。
◆主な検査項目は、身体計測、血液検査、胸部X線(レントゲン)検査、腹部超音波(エコー)検査などです。
◆胃・食道・十二指腸に対する検査項目は、胃カメラです。
◆内視鏡を口から通す経口方式、鼻から通...
検査内容
基本検査 血液検査 尿素窒素 LDH 抗体検査 X線撮影 エコー 内視鏡 循環器系 肺検査 尿/便検査

所要時間:お問い合わせください

結果説明方法:当日結果説明(無料)

43,450

(税込)
こちらのご予約はメールにて承っております。
5月
6月
7月
8月
9月
10月
こんな方におすすめ
  • がん・生活習慣病などを早期に発見したい方
  • がんのリスクを徹底的に調べたい方
  • がんを早期に発見したい方
  • 健康診断など簡単な検査しか受けたことがない方

男女共通

◆本コースはEPARK人間ドック用に設定されたコースです。

◆脳血管疾患(脳卒中)リスクの早期発見を目指す、宿泊をともなう検査コースです。
◆宿泊場所は、近隣のフルーツパーク富士屋ホテルです。
◆脳卒中のうち脳梗塞リスクは頭部MRI検査によって調べ、くも膜下出血の原因となる未破裂脳動脈瘤については頭部MRA検査で調べます。
◆脳卒中の発症リスクを高める動...
検査内容
血液検査 尿素窒素 エコー MRI/MRA 循環器系

所要時間:1時間未満

結果説明方法:後日郵送

60,500

(税込)
こちらのご予約はメールにて承っております。
5月
6月
7月
8月
9月
10月
こんな方におすすめ
  • ご家族に脳疾患の経験者がいる方
  • 初めて脳の検査を受診する方
  • めまい、立ちくらみ、耳鳴り、軽度の頭痛が気になる方

男女共通

◆本コースはEPARK人間ドック用に設定されたコースです。

◆脳血管疾患(脳卒中)リスクの早期発見を目指す検査コースです。
◆脳卒中のうち脳梗塞リスクは頭部MRI検査によって調べ、くも膜下出血の原因となる未破裂脳動脈瘤については頭部MRA検査で調べます。
◆脳卒中の発症リスクを高める動脈硬化の程度を、頸動脈超音波(エコー)検査で調べます。
◆動脈硬化を進...
検査内容
血液検査 尿素窒素 エコー MRI/MRA 循環器系

所要時間:1時間未満

結果説明方法:後日郵送

36,300

(税込)
こちらのご予約はメールにて承っております。
5月
6月
7月
8月
9月
10月
こんな方におすすめ
  • ご家族に脳疾患の経験者がいる方
  • 初めて脳の検査を受診する方
  • めまい、立ちくらみ、耳鳴り、軽度の頭痛が気になる方

空き状況カレンダー

・各種検診は自由診療(保険適用外)のため全額自己負担です

・EPARK補助の対象外です

・EPARK人間ドックサイトへ遷移します

検査コース名 5月
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
人間ドック
一泊ドック
66,000(税込)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
人間ドック
日帰りドック
43,450(税込)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
その他
一泊脳ドック
60,500(税込)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
その他
脳ドック
36,300(税込)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

診療時間

8:30~11:30
13:30~15:30

医師・スタッフ

  • 加納岩総合病院健康管理室 山梨市駅 院長:浅利 泰広 先生の写真
    院長:浅利 泰広 先生
    院長の浅利です。
    地域の皆さまに寄り添い、健やかな暮らしをサポートして参ります。
  • 加納岩総合病院健康管理室 山梨市駅 健康管理室 室長:稲田 秀俊 先生の写真
    健康管理室 室長:稲田 秀俊 先生
    室長の稲田です。
    末永く健やかな生活を送るためにも、ぜひ当院の人間ドックをお役立てください。

写真

  • 加納岩総合病院健康管理室 山梨市駅 写真1の写真

    スタッフ:院長の浅利です。

  • 加納岩総合病院健康管理室 山梨市駅 写真2の写真

    スタッフ:室長の稲田です。お気軽にご相談ください。

  • 加納岩総合病院健康管理室 山梨市駅 写真3の写真

    設備:身体測定機器です。

  • 加納岩総合病院健康管理室 山梨市駅 写真4の写真

    設備:MRI検査機器です。

  • 加納岩総合病院健康管理室 山梨市駅 写真5の写真

    設備:CT検査機器です。

  • 加納岩総合病院健康管理室 山梨市駅 写真6の写真

    院内:健康管理室はこちらです。

  • 加納岩総合病院健康管理室 山梨市駅 写真7の写真

    院内:受付です。

  • 加納岩総合病院健康管理室 山梨市駅 写真8の写真

    院内:待合室です。お呼びするまで座ってお待ちください。

  • 加納岩総合病院健康管理室 山梨市駅 写真9の写真

    院内:内視鏡検査受付です。

  • 加納岩総合病院健康管理室 山梨市駅 写真10の写真

    院内:診察室です。親切丁寧な対応を心がけています。

  • 加納岩総合病院健康管理室 山梨市駅 写真11の写真

    外観:当院の外観です。

  • 加納岩総合病院健康管理室 山梨市駅 写真12の写真

    その他:1泊ドックの方は「フルーツパーク富士屋ホテル」へお泊りいただきます。

  • 加納岩総合病院健康管理室 山梨市駅 写真13の写真

    その他:宿泊するお部屋です。

  • 加納岩総合病院健康管理室 山梨市駅 写真14の写真

    その他:一泊ドック受診時宿泊の【フルーツパーク富士屋ホテル】でのお食事の一例です。

  • 加納岩総合病院健康管理室 山梨市駅 写真15の写真

    その他:一泊ドック受診時宿泊の【フルーツパーク富士屋ホテル】でのお食事の一例です。

  • 加納岩総合病院健康管理室 山梨市駅 写真16の写真

    その他:一泊ドック受診時宿泊の【フルーツパーク富士屋ホテル】でのお食事の一例です。

特徴・設備

設備
  • バリアフリー

掲載している情報についてのご注意

医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。

掲載内容の誤り・閉院情報を報告
 

お気に入りの登録上限に達しました。
登録できるのは最大30件です。

お気に入り一覧へ