診療案内|宮本外科・消化器内科

口コミ 40
写真 13
熊本県熊本市北区八景水谷2-6-26 (地図)
  • 土曜診療
ネット受付
0066-9801-0052965

電話問合せの注意事項【必読】

堀川駅[熊本県]

宮本外科・消化器内科

電話問合せ

0066-9801-0052965

電話問合せの注意事項

※当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
※一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。

 

電話問合せの注意事項

※当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
※一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。

 

消化器内科

胃炎やポリープ、肝炎など幅広い疾患に対応いたします

内視鏡やエコーを使い、病気の早期発見に努めています

消化器内科では胃の痛みや、胸焼け、腹痛、下痢などの診療を行っています。検査ではエコーで肝臓・すい臓の異常を調べたり、内視鏡で胃や大腸の病気を発見したりするように努めています。特に、ピロリ菌や大腸ポリープなどを早期発見できれば、がんになる確率を下げられることが多いです。当院では胃内視鏡検査は患者さまの希望に合わせて、経口・経鼻の2種類をご用意しています。もし、おなかにトラブルやお悩みがありましたら、ご相談いただけると幸いです。

胃内視鏡検査

内視鏡検査が経口と経鼻のどちらか選べるのでしょうか?

ご希望で選択いただけます。また、鎮静剤を用いることで苦痛の軽減が可能です。


胃内視鏡検査は胃炎をはじめ、胃ポリープ、胃がんなどを見つけるために行います。検査方法は口から入れる「経口内視鏡」と、鼻から入れる「経鼻内視鏡」の二つから選べます。患者さまのご希望に合わせて検査方法をご提案させていただきます。なお、いずれの検査方法でも検査が終わりましたら安静にしていただき、診察室で検査映像を見ることができます。

経口内視鏡は経鼻と比べると、カメラの画質が良いので鮮明に調べられるメリットがあります。検査中に痛みを感じないように麻酔を注射する必要があります。しかし、口から入れるため患者さまによっては、吐き気をもよおす場合もあります。そのような方には、鎮静剤を使ったり、経鼻内視鏡をご案内したりしています。

一方、経鼻内視鏡は口から入れないため会話することができたり、痛みが少なかったりするメリットがあります。また、検査後は休む時間を短くすることもできます。ただし、お鼻に病気がありますと痛みが出やすくなりますので、そのような方は経口内視鏡を案内しております。それぞれに長所と短所があるので、しっかりとご説明させていただきます。

大腸内視鏡検査

大腸内視鏡検査は痛いのでしょうか?

ご希望の方には検査時の痛みや苦痛を和らげる鎮静剤を使用します。


大腸内視鏡検査は大腸がんや大腸ポリープなどの早期発見に役立てることができます。検査を希望される場合は検査の流れや注意事項を説明するため、事前に一度ご来院いただかなければなりません。もしこの時点で分からないことや気になることがありましたら、遠慮なくご質問いただければと思います。

そして、おなかの状態を隅々まで観察するため、検査前には下剤を服用していただきます。また、検査に不安を感じたり、痛みを恐れたりする患者さまもいるので、痛みを和らげる鎮静剤を処方することも可能です。検査後は少し安静にしていただいてから検査結果をご説明いたします。なお、もし異常が見つかって処置が必要と判断した場合は、大きな病院をご案内させていただきます。

ピロリ菌の検査・治療

胃カメラでピロリ菌感染の疑いがあると言われました。

半年以内の診断ならば、保険で治療を受けられる可能性があります。ご検討ください。


ピロリ菌に感染している方は胃炎が起こりやすく、将来的に胃潰瘍や胃がんを患うリスクがあります。

ピロリ菌を見つけるには、内視鏡による迅速ウレアーゼ試験、抗体測定、尿素呼気試験などがあります。検査法の選択は、現在の胃や内服後のご状態により、適した方法をご提案いたします。

胃にピロリ菌が潜んでいましたら、除菌治療を受けていただきます。なお、保険内で受ける条件として、半年以内の内視鏡検査で胃炎や胃潰瘍、十二指腸潰瘍の診断がされている必要があります。胃がむかむかする、食欲不振、腹痛がある方は、一度検査を受けることをご検討ください。

外科

巻き爪をはじめ、切り傷や魚の目の処置を行っております

外傷の処置はもちろん、先々を考えた予防方法もお伝えします

外科では巻き爪や、魚の目、切り傷などの治療を行っています。当院長は整形外科的な観点からも診療を行えるので、これらの病気による足腰の痛みなども合わせて診ることができます。また、当院では治療だけでなく、これらを再発させないための予防方法をアドバイスさせていただいております。例えば、巻き爪であれば「足に合わない靴を履かないようにする」、「歩行時のバランスを整える」といった具合です。なお、当院で対応できないケガの場合は、連携している医療機関を迅速にご紹介させていただきます。幅広い外科疾患に対応させていただきますので、何か異常があれば当院までご相談にいらしてください。

鶏眼(魚の目)

魚の目は、再発する可能性がありますか?

はい。何度も通院しなくてもいいように、予防方法を丁寧に指導いたします。


魚の目は再発しやすいため、処置だけでなく、再発防止にも努めなければなりません。診察では患者さまには「どのような靴を履いているのか」を聞いたり、実際に歩いていただいたりして原因を探っていきます。こうした診察により原因が分かれば、靴や歩き方などの指導が行えます。何度も通院しないためにも予防方法をしっかりとお伝えします。もし足の裏や指などに魚の目ができてしまったら、一度、当院へ受診していただければと思います。

整形外科

首の痛みや肩こり、腰痛など全身の痛みに対して治療を行います

患者さまの生活習慣に合わせた、オーダーメードの治療をします

整形外科では肩や腰、ひざの痛み・しびれに対して、骨や筋肉、関節などに異常がないかを診ています。外傷は皮膚に隠れて見えないことがあるので、「ズキズキした痛みはないか」を聞いたり、痛みがある部位を触ったりして症状を特定できるよう努めています。また、お身体の状態を詳しく調べるため、レントゲン撮影を行い、骨にひびが入ってないかを検査することもあります。

そして、当院では検査結果をもとに、お薬やリハビリ機器といった治療方法や計画を立てていきます。なお、お薬は漢方薬も使用できるため、血流を良くして痛みやしびれを抑えていくことも可能です。治療は患者さまが訴える症状は一人ひとり違うので、お薬やリハビリテーションなどを組み合わせた「オーダーメードの治療」をご提案させていただきます。

リハビリ治療

入院しないとリハビリは受けられないのでしょうか?

いいえ。通院で受けていただけます。医師が経過観察をしながらリハビリを受けていただけます。


リハビリ治療ではまず医師が診察を行って、一緒に治療計画を考えていきます。当院のリハビリ機器にはけんいん器、ローラーベッド、高周波治療機などがあります。これらの機器を使うことで、お身体に運動や温熱などの刺激を与えることが可能です。そして、治療後にはお身体の機能が改善されたかを測定して、それを次の治療に活かすようにしています。このようにリハビリテーションを繰り返していき、少しずつ健康的な状態に戻せるようにお手伝いさせていただきます。また、治療した後にも日常生活で問題がないかを診ていきますので、ご来院いただければ幸いです。

肛門外科

薬物治療・生活指導で、つらい痔から解放させます

お薬や生活指導でお尻の健康を守ります

痔疾患は「生活習慣の乱れがある方」や「デスクワークをしている方」によく見られる病気です。特に女性は妊娠や出産をすることで、男性よりも痔疾患になりやすい傾向にあります。痔疾患には「いぼ痔(痔核)」・「切れ痔(裂肛)」・「あな痔(痔瘻)」などがあります。いぼ痔とは肛門に「いぼ状の腫れ」ができる病気で、歯状線よりも外側の痔を「外痔核」といい、中側を「内痔核」といいます。切れ痔は肛門の皮膚が切れてしまい、出血や痛みが生じます。また、あな痔はお尻に膿の流れる管ができる病気です。

当院は「投薬治療」をはじめ、症状の軽快や再発防止に向けた「生活指導」も行います。例えば、生活指導では「水分をたくさん摂取する」、「お酒や辛いものを控える」といったことをお伝えします。そのようなことを守れれば、痔疾患は徐々に良くなっていくことが多いです。ただし、あな痔に関しては、症状が悪化していくにつれて「がん」になる恐れがあります。もし診察してみて手術が必要だと判断したら、連携している医療機関をご案内させていただきます。

痔瘻(じろう)

痔瘻はそのままにしたら、自然に良くなりますか?

痔瘻は自然軽快する病気ではありません。将来がん化することもあるので速やかに治療をしましょう。


肛門にはさまざまな病気がありますが、痔のなかでも、お早めの治療が必要なのが「痔瘻(じろう)」です。

痔瘻は自然な軽快は望めず、将来的にがん化するリスクがあります。そのため、治療では切開をして膿を出す必要があります。肛門周辺に痛みやかゆみ、しこりが触れるなどがありましたら、一度ご相談ください。

内科

生活習慣病の検査・治療が可能です

患者さまの生活状況に合わせた治療を行っていきます

内科ではせき、熱、下痢などの一般的な風邪の諸症状を診ております。また、高血圧症、脂質異常症、糖尿病といった生活習慣病の検査や治療を行うことも可能です。診療では、患者さまの生活背景を伺いながら、患者さまに合ったオーダーメード治療をご提案します。例えば、生活習慣病であれば「運動・食事指導」と「お薬のバランス」を考え、病気をコントロールできるようにするといった具合です。患者さまに寄り添いながら、「何をするべきか」をしっかりとアドバイスさせていただきます。

当院では毎月第4土曜日に管理栄養士が来て、塩分やカロリーに関する食事指導をしおります。こちらは予約制となりますので、ご確認のうえご来院いただければと思います。また、当院では西洋薬以外に「漢方薬」も扱うことで、より患者さまに適した医療を提供できるようにしています。お身体の状態が良くなればお薬の量も減らせるので、しっかりと治療を続けていけるようにサポートさせていただきます。もし「健診で異常が見られた」といったことがあれば、一度、検査を受けていただければ幸いです。

宮本外科・消化器内科の基本情報

診療科目 消化器内科 外科 整形外科 肛門外科 内科 リハビリテーション科
住所
アクセス
  • 菊池線堀川駅 徒歩5分 
  • 菊池線八景水谷駅 徒歩7分 
  • 菊池線亀井駅 徒歩13分 
  • 菊池線新須屋駅 徒歩17分 

熊本電鉄バス「堀川停留所」徒歩5分

駐車場有り(8台)

診療時間・休診日

休診日

日曜・祝日

土曜診療

9:00~11:30
14:00~17:30
9:00~14:00

休診:日・祝日、水曜午後
※土曜日 14時まで

混雑の目安

9:00~

※混雑状況の目安は各医院への取材情報を元にして掲載しておりますが、実際の状況とは異なる場合がございます。あくまでも参考の一つとしてご活用ください。

電話番号

096-345-7588

特徴・設備

特徴
  • 院内感染対策
設備
  • 駐車場
駐車場

駐車場有り(8台)

健康診断・検査
  • 内視鏡専門(胃または大腸)
  • 麻酔下胃カメラ(内視鏡)
  • 麻酔下大腸内視鏡

掲載している情報についてのご注意

医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。

掲載内容の誤り・閉院情報を報告

EPARKスタッフが見た
おすすめポイント

ポイント1

堀川駅より徒歩約5分。駐車場も8台分あります

菊池線「堀川駅」より徒歩約5分。熊本電鉄バスでは「堀川停留所」から徒歩約5分です。また駐車場も8台分あり、お車でも通院できます。

ポイント2

平日は17時半まで診療。土曜日は14時まで診療

土曜日も14時まで診療しているので、お休みの日にも通院できます。具合が悪い場合はもちろん、病気の予防のためにも通院しやすい医院です。

ポイント3

内視鏡検査をはじめ、さまざまな診療に対応

胃・大腸内視鏡検査、外傷、魚の目、リハビリ治療、いぼ痔・切れ痔・あな痔、生活習慣病など、さまざまな検査や治療に対応していただけます。

 

お気に入りの登録上限に達しました。
登録できるのは最大30件です。

お気に入り一覧へ