当院の人間ドック受診者の中心は、健康が気になる50代~60代前半の中高年層ですが、昇進や起業など人生の節目にのぞんで健康をチェックしたいと希望して受診する若い世代も少なくありません。
実際、重大な疾患でも初期は自覚症状に乏しい場合が多く、まずは全身の健康チェックが有用です。さらに、肺がん・胃がん・大腸がん・乳がんなどの罹患者が目立つ現状を考えると、そうした疾患リスクの早期発見も含めて人間ドックの命題であると当院は考えます。それにこたえるために検査コースを設定し、幅広い年齢層に向けて人間ドックの定期受診を推奨しています。
こだわり
「総合人間ドック」は【日帰り】コース+【女性】【男性】各宿泊コース
総合人間ドックは、全身の健康状態を総合的にチェックし、生活習慣病やがんなどのリスクの早期発見が目的です。胃がんリスクを主に調べる検査項目は、胃部X線検査か胃カメラを、受診者の希望で選択するシステムです。
当院は、消化器に関する知見を持つことを活かして、検査結果は受診当日の説明が原則です。ほかに、心臓病リスクを調べる安静時心電図検査や、肺がんリスクなどを調べる胸部X線(レントゲン)検査なども実施します。
血液検査の「ブドウ糖負荷試験(糖負荷テスト:所要時間3時間)」はそのひとつです。これは、ブドウ糖水溶液を飲んでから1時間後・2時間後の血糖値をチェックする検査で、糖尿病リスクの発見に役立ちます。
また、女性向けの1泊2日コースでは、乳がんリスクを調べる「乳腺超音波(エコー)検査」も追加されます。
内視鏡検査を用いて特定の部位を調べる「胃ドック」「大腸ドック」
消化器に関する診療を北九州で続けてきた当院は、この地域特有の食生活(濃い味)は塩分の摂取量を増やし、胃がんリスクを高める要因にもなり得ると感じています。とくに濃い味付けが好きな人には、胃ドックの受診を推奨します。
どうしても苦手意識や不安感があるという受診者の場合、大腸CT検査を用いることもあります。
肝臓、すい臓、肺、乳房を調べる各コースでピンポイントの要望に配慮
共通する主な検査項目に「腹部超音波(エコー)検査」「腹部CT検査」があります。いずれも、肝臓・すい臓のほか、胆のう・腎臓・ひ臓をチェックします。そのうえで肝臓ドックでは、肝臓がんや脂肪肝などのリスクについて、すい臓ドックでは、すい臓がんやすい管拡張などのリスクについて調べます。また、両検査コースとも局所重点人間ドックの一環です。
当院が、胃・大腸・肝臓・すい臓・肺・乳房をそれぞれチェックする検査コースを個別に設定しているのは、特定の部位が気になる人の要望にこたえるための配慮です。
院長による読影を原則になるべく多くの検査結果を受診当日に説明
また、画像検査を含めてなるべく広い範囲の検査結果を受診当日に説明するように心がけています。たとえば内視鏡検査の結果は、受診者にリプレイ画面を見てもらうような形で説明しています。
万が一問題が見つかった場合、当院での診療に移行するか、受診者の希望や診療の必要性に応じて他の医療機関に紹介する「窓口」としても機能する体制を整えています。
検査コース一覧
・各種検診は自由診療(保険適用外)のため全額自己負担です
・EPARK補助の対象外です
・EPARK人間ドックサイトへ遷移します
検査動画あり 男女共通 全年代 土曜可
◆身体測定や血液検査、胸部X線検査、内臓脂肪計測目的CT、安静時心電図検査を設定しています。
◆検査後に、結果の説明と必要に応じて食事・運動指導も行います。
検査内容 |
基本検査
血液検査
X線撮影
CT
循環器系
尿/便検査
|
---|
所要時間:約30分~1時間程度
結果説明方法:当日にわかる一部検査のみ説明。他詳細は後日来院
男女共通 全年代 土曜可 事前郵便物あり
◆身体測定や血液検査、胃部X線検査もしくは胃カメラ、骨密度検査などを設定しています。
◆胃がん・食道がん・十二指腸潰瘍のリスクを調べる検査項目は、胃部X線検査もしくは胃カメラの選択制です。
◆胃カメラの場合、口から入れる経口方式、鼻から入れる経鼻方式のどちらにも対応しています。
...
検査内容 |
基本検査
血液検査
抗体検査
X線撮影
内視鏡
尿/便検査
|
---|
所要時間:約1時間程度
結果説明方法:当日にわかる一部検査のみ説明。他詳細は後日来院
検査動画あり 男女共通 全年代 土曜可 事前郵便物あり
◆身体測定や血液検査、胸部X線検査、胃部X線検査もしくは胃カメラ、腹部エコー検査、骨密度検査などを設定しています。
◆胃がん・食道がん・十二指腸潰瘍のリスクを調べる検査項目は、胃部X線検査もしくは胃カメラの選択制です。
◆胃カメラの場合、口から入れる経口方式、鼻から入れる経鼻方式のどちらにも対応しています...
検査内容 |
基本検査
血液検査
抗体検査
腫瘍マーカー
X線撮影
エコー
CT
内視鏡
循環器系
肺検査
尿/便検査
|
---|
所要時間:約2時間程度
結果説明方法:当日にわかる一部検査のみ説明。他詳細は後日来院
男女共通 全年代 土曜可
◆身体測定、血液検査、頸動脈エコー検査、CT検査などを設定しています。
◆脳卒中リスクの早期発見が目的です。
◆検査後に、結果の説明と必要に応じて食事・運動指導も行います。
検査内容 |
基本検査
血液検査
エコー
尿/便検査
|
---|
所要時間:約2時間程度
結果説明方法:お問い合わせください
女性 全年代 土曜可
◆身体測定、血液検査、腹部エコー検査、乳腺エコー検査、骨密度検査などを設定しています。
◆本コースの血液検査には、肺がん・胃がん・大腸がん・肝臓がん・すい臓がん・乳がん・卵巣がんを評価の対象とした腫瘍マーカー検査が含まれています。
◆検査後に、結果の説明と必要に応じて食事・運動指導も行います。
検査内容 |
基本検査
血液検査
腫瘍マーカー
エコー
尿/便検査
|
---|
所要時間:約1時間程度
結果説明方法:当日にわかる一部検査のみ説明。他詳細は後日来院
空き状況カレンダー
・各種検診は自由診療(保険適用外)のため全額自己負担です
・EPARK補助の対象外です
・EPARK人間ドックサイトへ遷移します
検査コース名 | 5月 | ||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |
木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
- | - | - | - | - | - | - | - | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | - | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | |||||||||||
- | - | - | - | - | - | - | - | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | - | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | |||||||||||
- | - | - | - | - | - | - | - | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | - | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | |||||||||||
- | - | - | - | - | - | - | - | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | - | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 |
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
14:30~18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
※受付時間は、午前12:00まで、午後17:30までとなります
休診日 日曜日 祝日
インタビュー
予算や希望に合わせ、選択できるコースを様々ご用意しています。
当院はまず受診者様に寄り添い、信頼関係を築くことを大事にしています。そのためにも、スタッフが皆様の不安や悩みを丁寧にお伺いし、その方に合った検査コースをご提案しています。また、地域の方の医療への窓口として、より専門的な医療機関への紹介も行っていますので、どこに行けばいいか分からないという方もまずは当院に気軽にお越しいただければと思います。
医師・スタッフ
-
院長:後藤 登 先生院長の後藤です。
地域のホームドクターとして、皆さまの健康をサポートできるよう努めてまいりますので、
気兼ねなく何でもご相談ください。【略歴】1977年 鹿児島大学医学部 卒業
1992年 後藤外科胃腸科医院 開院
写真
-
スタッフ:院長の後藤です。皆様のご受診お待ちしております。
-
設備:胸部X線検査機器です。
-
設備:胃部X線検査機器です。
-
設備:内視鏡検査機器です。
-
設備:超音波検査機器です。
-
設備:CT検査機器です。
-
設備:内視鏡洗浄消毒装置です。
-
院内:受付です。
-
院内:待合室です。
-
院内:待合室には雑誌等もご用意しております。
-
外観:当院の外観です。
-
その他:折尾駅よりバスをご利用ください。
-
その他:淺川本村バス停下車し、徒歩2分です。
特徴・設備
設備 |
|
---|