診療案内|東谷医院

口コミ 4
写真 10
福岡県北九州市小倉南区大字新道寺129-4 (地図)
  • 土曜診療
ネット受付
0066-9801-0149984

電話問合せの注意事項【必読】

石原町駅[福岡県]

東谷医院

電話問合せ

0066-9801-0149984

電話問合せの注意事項

※当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
※一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。

 

電話問合せの注意事項

※当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
※一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。

 

内科

患者さまのライフスタイルにあわせた治療方法を提案いたします

糖尿病、高血圧症、脂質異常症などの、生活習慣病に対応しております。治療は薬物療法を基本に、患者さまとしっかりご相談したうえで、それぞれのライフスタイルにあわせてご提案していきます。

お昼休みには、訪問診療をおこなっております。病気の方、身体が不自由で通院がむずかしい方、交通機関がなく通院ができない方はご相談ください。

糖尿病

糖尿病の場合は、どのくらいの頻度で通院しなければいけませんか?

数値が安定していれば、2~3か月に一回の間隔で通院していただいています。


通院の間隔は、患者さまの症状によりますが、1ヶ月に1回、数値が落ち着いていれば2~3か月に1回の方もいらっしゃいます。当院では、患者さま一人ひとりのライフスタイルに合わせて無理のない治療をご提案しています。症状によりエコーで検査し、治療は薬物療法を基本におこなっていきます。また、糖尿病は進行すると、神経障害、網膜症、腎症、動脈硬化などにさまざまな合併症を引き起こす可能性があります。発症しないためにも予防に重点を置いて、患者さまにリスクを説明しながら治療をおこなっていきます。

高血圧症

高血圧症ではどのような治療をおこないますか?

患者さまの症状に合わせたお薬で治療していきます。


血圧とは血管を流れる血液が血管壁に与える圧力をさし、血管の壁に強い圧力がかかることを高血圧症いいます。治療せずに放置すると、血管が傷つき脳や心臓、腎臓などにさまざまな病気を引き起こす可能性もあるので、治療が大切といえます。

当院では生活習慣病から生じた高血圧症の患者さまの治療に応じ、複数のお薬から患者さまの症状に合わせたものを処方しています。また、食事療法や運動療法のアドバイスもおこないながら、患者さまが治療を継続できるよう努めています。それ以外の病気が原因の患者さまには、必要に応じて提携する医療機関をご紹介いたします。

訪問診療

訪問診療の対象はどのような人ですか?

何らかの原因で通院がむずかしい方が対象です。


当院では、14~15時のお昼休みの間に、訪問診療をおこなっております。病気で通院がむずかしい方、身体が不自由な方、交通機関がなく通院ができない方などが対象となっております。訪問診療についてご希望がございましたら、ご相談ください。

消化器内科

患者さまに負担の少ない胃・大腸内視鏡検査をおこなっています

消化器内科では、食道、胃、小腸などの消化管と肝臓、胆のう、大腸などの病気をみています。

胃に不快感がある、胃が痛い、胸やけがする、胃がもたれる、吐き気がするなどの症状でお困りの方は、胃内視鏡検査をご検討ください。また、便通に異常がある方、ご家族に大腸に関する病気歴のある方、健康診断で弁潜血陽性や異常だった方には、大腸内視鏡検査をおすすめしております。検査では苦痛を抑えるため、静脈麻酔や麻酔を使用しますので、気になる症状がありましたらご相談ください。

胃内視鏡検査

胃内視鏡ではどのようなことがわかりますか?

逆流性食道炎、ピロリ菌の感染などを調べることができます。


胃内視鏡検査では、逆流性食道炎やピロリ菌の感染などを調べることができます。また異常がない場合も、ピロリ菌の感染の有無を調べ、見つかった際は除菌をおこない、その後は年に1回経過観察していきます。

また、当院の胃内視鏡検査は口からチューブを挿入する経口内視鏡を採用しており、静脈麻酔をかけて患者さまが苦しくないように検査をしていきます。検査自体は10分ほどで終わり、その日のうちに結果をお伝えします。

大腸内視鏡検査

大腸内視鏡検査を考えていますが、苦痛はないですか?

苦痛を抑えられるよう、麻酔をかけて検査をします。


大腸内視鏡検査では、患者さまが苦しくないよう麻酔をかけておこないます。便通に異常がある方、ご家族に大腸に関する病気歴のある方、健康診断で便潜血陽性だった方などに検査をおすすめしております。

また検査でポリープが発見され、切除をする場合は木曜日に対応をしております。

東谷医院の基本情報

診療科目 内科 呼吸器内科 消化器内科 胃腸内科 糖尿病内科 老年内科
標榜科目 内科 消化器内科
診療内容

インフルエンザ予防接種 おたふくかぜ予防接種

住所
アクセス
  • 日田彦山線石原町駅 徒歩8分 
  • 日田彦山線志井駅(JR)  駅から2,643m
  • 日田彦山線呼野駅  駅から2,954m

西鉄バス 山ヶ迫停留所 下車徒歩約1分

駐車場有り(15台)

診療時間・休診日

休診日

日曜・祝日

土曜診療

9:00~12:30
15:00~18:30
電話番号

093-451-1331

特徴・設備

設備
  • 駐車場
駐車場

駐車場有り(15台)

掲載している情報についてのご注意

医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。

掲載内容の誤り・閉院情報を報告

 

お気に入りの登録上限に達しました。
登録できるのは最大30件です。

お気に入り一覧へ