診療案内|とうげ外科胃腸科

口コミ 67
写真 18
広島県廿日市市本町6-2 (地図)
  • 土曜診療
ネット受付
050-5306-1672

電話受付・予約(自動応答)の注意事項【必読】

広電廿日市駅[広島県]

とうげ外科胃腸科

電話受付・予約(自動応答)

050-5306-1672

電話受付・予約(自動応答)の注意事項

※公衆電話、非通知によるお電話では、サービスをご利用いただくことができません。

※当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。

※受付済の内容の変更、キャンセルの場合も必ずお電話をお願いします。

※自動応答での受付方法について

 

電話受付・予約(自動応答)の注意事項

※公衆電話、非通知によるお電話では、サービスをご利用いただくことができません。

※当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。

※受付済の内容の変更、キャンセルの場合も必ずお電話をお願いします。

※自動応答での受付方法について

 

外科

慢性的な腰痛などの疾患では電気治療等をリハビリ室で行います。

外科および整形外科分野のけがや諸症状に幅広く対応しています

外科では、一般的な外科と整形外科の2分野をカバーする診察を行っています。鼠径ヘルニア(脱腸)、下肢静脈瘤、一般的な外傷、熱傷、皮膚皮下腫瘍などの診断・治療が可能です。また、整形外科分野では、打撲・ねん挫・骨折といった外傷、首肩腰の痛み・凝り、両膝痛、水虫など爪の変型や疾患に対応しています。

慢性的な腰痛といった疾患には、電気治療なども行っています。
また、当院の院長は麻酔科標榜医として、鎮痛処置のための血管静脈注射や疼痛部へのブロック注射で、辛い腰痛や肩の痛みを和らげる治療も可能です。

当院で対応の難しい重症の患者様は、提携病院へ紹介いたしますので、けがや首肩腰の痛みなどでお悩みの方は、お気軽にご相談ください。

下肢静脈瘤

外科専門医、消化器外科専門医の副院長が手術を行います。

下肢静脈瘤は、立ち仕事や妊娠、肥満などが原因となって発症する疾患です。下肢の静脈の血液は心臓のある上に向かって流れていますが、長時間足を動かさないままでいると、血液が逆流して下にたまり、血管が腫れてしまいます。治療方法には、静脈瘤を固めて患部の静脈を閉塞させる硬化療法と手術がありますが、逆流をしている血管を大きく閉塞できない場合は手術を行うしかありません。

当院では、従来入院が必要だった手術を日帰り手術(アフターケアなどがある場合は術後に通院が必要になります)として受けていただけます。対応している手術は2種類あり、下肢静脈瘤のレーザー手術と、患部の静脈を抜去するストリッピング手術が可能です。基本的には、患者様の体への負担が少ないレーザー手術を行っており、当院の患者様のほとんどはレーザー手術を受けられています。

手術前に静脈麻酔を行い、眠っていただいている間に局所麻酔も使用します。手術にかかる時間はレーザー手術で約30分、ストリッピング手術で約50分です。麻酔は院長、手術は日本外科学会認定 外科専門医、日本消化器外科学会認定 消化器外科専門医の資格を有する副院長が行います。手術は全て保険適用です。

鼠径ヘルニア(脱腸)

成人鼠経ヘルニア(脱腸)は、筋肉の弱った部位から腸などの腹部組織が飛び出してしまう病気です。腹部組織が飛び出ている場所を指して「ヘルニア門」と呼びます。治療方法としては手術のみです。手術せずに放置すると、徐々に飛び出る部分が多くなったり、飛び出た部分の腸がヘルニア門に挟まって血流の流れが阻害されたりする可能性がありますので、できる限り早めの治療をご検討ください。

当院では、合成繊維のメッシュを用いた手術を採用しており、飛び出ている部分の状態に適した術式にて手術いたします。また、患者様の体に負担をかけないよう、2~3cm程度の小さな切開で済む小切開法を用い、術後の痛みを減らすように心がけています。手術時間は30分程度です。

麻酔は院長が担当し、静脈麻酔で入眠している間に局所麻酔をかけます。手術は日本外科学会認定 外科専門医、日本消化器外科学会認定 消化器外専門医である副院長が担当いたします。それぞれの領域に強い医師が連携して手術を行うことで、日帰り手術(アフターケアなどがある場合は術後に通院が必要になります)を可能にした点が当院の大きな特徴です。

肛門外科

痔ろう・痔核・裂肛などお尻の悩みに対して、日帰り手術などの治療を提案

日本人の多くの人が、お尻の症状に悩まされていると言われています。肛門外科では、痔ろう(あな痔)、痔核(イボ痔)、裂肛(切れ痔)など、お尻の悩みについて診察を行っています。当院では、肛門疾患の状態を確認した上で、日帰り手術が可能な症状については当院にて手術を行い、入院が必要な症状の場合は、症状に応じた医療機関へ紹介いたします。

当院での日帰り手術は、痔核の場合にはジオン療法と呼ばれる内痔核硬化療法と結紮切除術、痔ろうの場合は切開開放術・括約筋温存術・シートン法の3術式、裂肛の場合は裂肛切除・側方皮下内肛門括約筋切開術(LSIS)・肛門形成術(SSG法)の3術式が可能です。

麻酔に詳しい院長が静脈麻酔と局所麻酔を併用して麻酔をかけ、「日本大腸肛門病学会認定 大腸肛門病専門医」である副院長が手術を担当いたします。いずれの術式も、手術前の診察で日帰り手術が可能かどうかの判断をしております。お尻の悩みを抱えているのに忙しくて入院手術に踏み切れない、という方は、日帰り手術が可能かどうか一度ご相談にいらしてください。

肛門疾患

お手洗いを備えた検査室を備えております。

お尻の悩みを抱えているのに、何となく病院に行きづらくて放置している方はいらっしゃいませんでしょうか。肛門疾患は、放置すると貧血を起こしてしまう場合もありますので、できる限り早く治療を始めなくてはなりません。

当院では、症状に応じて、座薬や軟こう、鎮痛剤、抗炎症剤などの薬を使った治療を行います。また、食事の改善だけで便秘を改善できない時は、整腸剤や緩下剤を服用していただくことで症状の改善を図ります。重い症状の場合や何度も再発してしまう場合は、手術をおすすめすることもありますので、まずは一度ご相談ください。特に、痔ろうの場合は症状が悪化しないうちに早めの手術をおすすめします。手術にかかる時間は20分程度で、日帰り手術(アフターケアなどがある場合は術後に通院が必要になります)も可能です。

胃腸内科

胃腸内科では痛みの少ない内視鏡検査などを行っております。

ピロリ菌の検査・治療や頑固な便秘など胃腸を中心とした消化器全般に関する医療を提供

胃腸内科では、ピロリ菌の検査(※)と治療を始め、便秘・大腸ポリープ・胃がん・大腸がん・胃炎・食道炎・過敏性腸症候群といった消化器系の疾患全般を診察いたします。

胃がんは日本人に多いがんです。また、ピロリ菌の胃炎にかかった方は胃がんになりやすいと言われています。ピロリ菌の有無を調べる検査を定期的に行っていただくほか、ピロリ菌の治療をした方は、その後も胃がんの検診(※)を定期的に受けることが大切です。

また、大腸がんも日本人がかかりやすいがんです。大腸がんは早期には自覚症状がなく、定期検診でなければ早期発見の難しいがんです。定期的な大腸がん検診(※)による早期発見・早期治療をおすすめします。

当院では胃や腸の検査には胃内視鏡検査・大腸内視鏡検査を行い、診断のもと、症状に適した治療をすすめてまいります。胃や腸などの症状を抱えている方は、ぜひ一度ご相談ください。

(※)は自費料金になります。料金は料金表をご確認ください。市町村によっては公費負担があります。

胃内視鏡検査

内視鏡は洗浄機を使用し、滅菌・洗浄を行います。

胃内視鏡検査では、胃だけではなく、咽頭・喉頭から十二指腸までの消化器全般を検査します。鼻から入れる経鼻内視鏡検査と、口から入れる経口内視鏡検査から選べます。経鼻内視鏡は嘔吐反射が少なく、経口内視鏡は画質がより精細といった特徴があり、患者様のご希望に添った検査方法を選べますので、お気軽にご相談ください。

大腸内視鏡検査

「鎮静剤」を使用し、「無送気軸保持短縮法」で苦痛を抑えた検査を実施

大腸内視鏡検査の経験がある方は、「下剤を飲むこと」や「カメラを挿入すること」に苦痛や不安などを覚えたことがあるかもしれません。そこで当院では以下のような工夫を取り入れることで、大腸内視鏡検査による苦痛や不安を軽減できるように努めています。

・下剤を服用する場所を「ご自宅」または「当院」から選べます
・検査時に静脈麻酔を使用し、眠ったような状態で検査を行います
・炭酸ガス送気装置を使用し、検査後のお腹の張りを軽減します
・無送気軸保持短縮法によって、検査時の腸のつっぱり感を軽減します
・リカバリールームを用意し、検査後は十分に休憩していただけます

「無送気軸保持短縮法」とは空気を入れずに腸管をたたみながら内視鏡を挿入する手法のことで、大腸が引き伸ばされないために検査による痛みが起こりにくい特徴があります。このように挿入方法なども工夫し、痛みの軽減に努めています。なお、検査中にポリープが見つかった場合はその場で切除しますが、切除が難しいポリープの場合は対応可能な医療機関へご紹介いたします。

内科

風邪や熱などをはじめ、生活習慣病など幅広い疾患・症状に対応しておりますのでお気軽にご相談ください。

地域のかかりつけの医院として風邪や発熱、生活習慣病など内科全般についてご相談をお受けします

内科では、風邪や発熱を始めとして、生活習慣病などの内科全般の診察やご相談をお受けしております。各種検診(※)や健康診断(※)、インフルエンザや肺炎球菌ワクチンなどの各種予防接種(※)にも対応可能です。

患者様の症状を詳しくお聞きした後、症状に適した検査・診断を行い、当院で治療できるかどうかを見極め、対応が難しい場合は、治療が可能な医療機関へ即時ご紹介いたします。ささいな症状だから、と遠慮せずに、どのようなことでも気軽にご相談ください。

内科は院長が診察を担当しております。1981年に開業して以来、地域密着型の医療を提供しております。地域のかかりつけの医院として、お気軽にご相談していただければ幸いです。

特定健診

特定健診は糖尿病や脂質異常症等の生活習慣病を未然に防ぐための、メタボリックシンドロームに着目した健診です。病気リスクがある場合には生活習慣の改善から提案いたします。ご希望の方はお気軽にご連絡ください。

がん検診各種

受診券をお持ちの方が対象となります。お電話にてご予約をお願いいたします。

AGA

当院では薄毛で悩まれる男性の方に対して、治療の提案をしています。AGA治療は男性の「男性脱毛症」の進行遅延に有効です。AGAの薬にアレルギーが出る場合には治療を中止することもございます。治療経過だけでなく、副作用の有無もしっかりと確認し、患者様のご要望に合った治療をおこないます。気になる事がございましたら、いつでもご相談ください。

とうげ外科胃腸科の基本情報

診療科目 外科 肛門外科 胃腸内科 内科 消化器内科 整形外科 麻酔科
診療内容

インフルエンザ予防接種 成人用肺炎球菌予防接種 健康診断

住所
アクセス
  • 広電2系統宮島線広電廿日市駅 徒歩6分 
  • 山陽本線廿日市駅 徒歩8分 
  • 広電2系統宮島線廿日市市役所前(平良)駅 徒歩12分 
  • 広電2系統宮島線山陽女学園前駅 徒歩18分 
  • 広電2系統宮島線宮内駅(広島県) 徒歩15分 
  • 山陽本線宮内串戸駅 徒歩16分 
  • 広電2系統宮島線JA広島病院前駅  駅から1,625m
  • 広電2系統宮島線楽々園駅  駅から1,919m
  • 広電2系統宮島線地御前駅  駅から2,000m

駐車場有り(13台)

診療時間・休診日

休診日

日曜・祝日

土曜診療

9:00~12:30
15:00~18:00
混雑の目安

平日9:00~10:00

※混雑状況の目安は各医院への取材情報を元にして掲載しておりますが、実際の状況とは異なる場合がございます。あくまでも参考の一つとしてご活用ください。

電話番号

0829-32-6220

特徴・設備

待合室
  • 空気清浄器 アルコール除菌
設備
  • バリアフリー 駐輪場 駐車場 リハビリ設備 手術設備
駐車場

駐車場有り(13台)

専門医
  • 日本外科学会認定 外科専門医
  • 日本消化器外科学会認定 消化器外科専門医
  • 日本消化器内視鏡学会認定 消化器内視鏡専門医
  • 日本大腸肛門病学会認定 大腸肛門病専門医
健康診断・検査
  • 内視鏡専門(胃または大腸)
  • 麻酔下胃カメラ(内視鏡)
  • 麻酔下大腸内視鏡

掲載している情報についてのご注意

医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。

掲載内容の誤り・閉院情報を報告

EPARKスタッフが見た
おすすめポイント

ポイント1

土曜日も内視鏡検査(胃・大腸)、日帰り手術を実施

平日はもちろん、土曜日も内視鏡検査、日帰り手術を行っています。内視鏡検査、日帰り手術は、麻酔を使って眠っている間に行うことができます。忙しい方にオススメです。

ポイント2

専門医による胃腸疾患、肛門疾患の診療

「日本消化器内視鏡学会認定 消化器内視鏡専門医」、「日本大腸肛門病学会認定 大腸肛門病専門医」を持つ医師が胃腸科、肛門科の診療を担当します。内視鏡と手術を同日に行うことも可能です。

ポイント3

駐車場を用意。JR最寄り駅から徒歩圏内

「JR廿日市駅」より徒歩約8分。「広電廿日市駅」より徒歩約6分。廿日市ICより車で約10分。駐車場13台を備え、車や電車ともにアクセスが便利。

 

お気に入りの登録上限に達しました。
登録できるのは最大30件です。

お気に入り一覧へ