仁愛内科医院のこだわり
医師・スタッフの専門性
内視鏡にこだわりつつ日本内科学会認定 総合内科専門医としても幅広く健康に貢献

院長は、日本内科学会認定 総合内科専門医、日本消化器病学会認定 消化器病専門医、日本消化器内視鏡学会認定 消化器内視鏡専門医です。もともと専門は消化器内科で、これまでに胃や大腸に生じる消化器系の疾患や、がんに対し内視鏡による検査・治療に力を入れてきました。
また、内視鏡検査は、日本消化器内視鏡学会の定めた感染予防対策のガイドラインに基づき、フェイスシールド付きマスクやガウンを着用しておこなっています。
「早期発見」によって多くの患者さまが救われる医療を身に染みるほど経験しており、その手段として内視鏡検査には大きなこだわりを持っています。また、日本内科学会認定 総合内科専門医としても今後も幅広く地域の皆さまの健康に貢献していきたいと思っています。
プライバシーへの配慮
大腸内視鏡検査の前は、プライバシーに配慮したトイレ付き個室をご用意します

当院では、プライバシーが保たれた大腸内視鏡検査に取り組んでおります。そのため、検査前にお待ちいただく前処置室はプライバシーに配慮したトイレ付き個室となっており、下剤を飲んでから検査を受けていただくまでのあいだも、人の目が気になることはありません。
個室にはテレビも備えてあり、本や雑誌なども自由に持ち込むことができますので、くつろげる空間の中で検査前の緊張をやわらげていただけます。また、付き添われる方もご一緒に過ごせる個室となっていますので、検査当日はぜひご利用ください。
十分な説明
ていねいな説明で検査への不安をやわらげ、検査室も事前に確認できます

胃内視鏡検査や大腸内視鏡検査を初めて受けられる方には十分な説明を心がけています。患者さまが検査に対して不安を抱かれることがないように医師とスタッフが十分に時間をとり、言葉だけでなくパンフレットなどのツールを用いながらていねいに説明いたします。
また、検査前には実際に検査室や前処置室を見ていただくことで、気持ちを整えていただき、内視鏡検査に対するイメージや印象が前向きなものになるよう努めています。
衛生管理
院内感染予防対策に取り組んでいます

当院では、厚労省や各学会、研究所等が開示している感染予防策(定期的な換気やアルコール除菌の設置、スタッフのマスク着用などの標準予防策および、接触・飛沫感染予防策)を実施しているほか、下記の対策をおこなっています。
◆患者さまへお願いしている予防対策◆
・患者さま来院時の検温
・患者さまへマスク着用の呼びかけ
・咳エチケットなどの呼びかけ
・診察まで院外で待機していただく
・風邪症状のある患者さまは待合室、診察室を隔離
◆施設内の予防対策◆
・密閉回避のため、ガイドラインの規定通りに換気をしている
・ソーシャルディスタンス(社会的距離)確保に努めている
・受付にビニールカーテンの設置
◆スタッフの予防対策◆
・フェイスシールド、ゴーグル、ガウン、手袋などの防護服の着用
・スタッフの検温、倦怠感などの症状があれば自宅待機の指示
◆その他の予防対策◆
・再診の方を対象に、電話受付による処方せんの発行
患者さまにリラックスしてご来院いただける環境作りに努めてまいります。ご理解とご協力をお願いいたします。
待ち時間対策
院内感染リスクを軽減するため、院内での滞在時間の短縮に取り組んでいます

◆診察までの待ち時間対策について◆
・時間帯受付の導入により院内に患者さまが集中しないようにしています。
◆院外待機について◆
・待ち時間が長くなる場合、診察までの時間を医院の外で待機することができます。
・来院後、外出を希望する方は受付に申告していただければ対応可能です。
◆お会計の待ち時間対策◆
・電子カルテの導入により業務効率を向上させ、待ち時間を短縮しています。
・検査結果が素早く出る機器を導入しています。
お待たせしてしまう場合も、院内感染リスクを軽減することで、患者さまが安心して受診できるよう努めております。ご理解とご協力をお願いいたします。
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告EPARKスタッフが見た
おすすめポイント
ポイント1
内視鏡検査に注力。内科や消化器内科に対応可能
内視鏡検査や消化器内科の診療を中心に、内科なども診療している医院です。院長は、日本消化器病学会認定 消化器病専門医など複数の専門医資格を持っています。
ポイント2
木曜の午後、土曜の午前も診療しています
月・火・水・木・金・土曜の午前は9時から12時まで診療。月・火・木・金曜の午後は15時から18時まで診療。土曜も診療しており、平日多忙な方も通院しやすい医院です。
ポイント3
ネット受付に対応、院内滞在時間を減らせます
インターネットの受付予約に対応しています。待ち時間を有効に活用できるほか、院内滞在時間や人との接触を軽減できますので、感染症が気になる方にもおすすめです。