リウマチ科

リウマチ専門医として、生物学的製剤等の処方にも対応しています
関節リウマチは自己免疫疾患と呼ばれる病気の一種です。本来、身体を病原菌などの異物から守るための免疫機能が異常を起こし、自分自身を攻撃してしまうことで発症します。
症状としては、初めは関節の痛みや腫れなどが起こり、悪化すると骨や軟骨が破壊されてしまいます。朝方に手のこわばりや関節の腫れなどの症状があれば、日本リウマチ学会認定 リウマチ専門医が院長を務める当院にご相談ください。早期に発見することができれば、症状の進行を食い止めることができる可能性が高まります。
リウマチ科に関するQ&A
関節リウマチ
手足の関節が腫れて、朝こわばる感じがします。リウマチでしょうか?

血液検査やレントゲン検査で確認できます。早期発見が大切なので、早めの受診をご検討ください。
関節リウマチは早期発見・早期治療が大切な病気です。代表的な症状として、朝の手のこわばりや、手首や指の関節の痛み・腫れなどが挙げられます。女性に多い病気なので、特に女性の方はこのような症状には気をつけてください。
治療としては、免疫抑制剤や生物学的製剤などの薬を使って、症状の緩和を目指していきます。リハビリにも対応していて、理学療法士や柔道整復師がサポートします。早めに治療を行えば、症状の進行を抑えられる可能性が高まります。これらの症状に心当たりがある方は、早めに医療機関を受診してください。
整形外科

整形外科専門医が足腰の痛みを和らげていきます
整形外科では、骨・関節・筋肉・神経などに現れる痛みを全体的に診ております。たとえば、交通事故によって起きたむちうちやスポーツ時の外傷などに対応しています。治療としては、湿布薬・飲み薬・注射・リハビリなどを組み合わせ、患者さまに合った方法を見極めます。
院長は、日本整形外科学会認定 整形外科専門医であり、理学療法士・柔道整復師・あん摩マッサージ指圧師も常駐しています。足腰の痛みはもちろん、内科的な相談でも構いませんので、お気軽に足をお運びください。
交通事故・むちうち
交通事故による首の痛みが治まりません。何が原因ですか?

むちうちの可能性があります。痛みが長引く場合はご相談ください。
むちうちとは、交通事故などで衝撃が伝わることにより、首がむちのようにしなることで起こる症状を指します。治療をしないまま放っておき、痛みを長引かせてしまう方もいらっしゃいますが、事故の後は医師に相談することが大切です。当院では、レントゲンやCTで異常が見られなかったとしても、できる限り症状の改善に対処していきます。もし、交通事故を経験された方で頭痛やめまい、吐き気などの症状がありましたら、整形外科を受診ください。
外傷の日帰り手術
日帰り手術はどのような症状に対応していますか?

手の腱鞘(けんしょう)炎や骨折などです。
手の腱鞘(けんしょう)炎や骨折は、日帰り手術の対応が可能です。ただし、全身麻酔が必要な症状の場合は、連携する脳神経センター大田記念病院や日本鋼管福山病院などを紹介します。
スポーツ外傷
試合中に足首を痛めてしまいました。どのような治療が必要ですか?

湿布やギプスで手当てを行います。必要に応じて、リハビリで運動機能の改善を目指します。
スポーツの試合で起きた捻挫(ねんざ)や打撲、骨折などの外傷を診ています。肩・ひじ・腰・ひざ・足首など、痛みが長引くようでしたら、ご相談にいらしてください。湿布・ギプス・テーピング、そしてリハビリを行い、ケガをする前の状態に戻せるよう努めています。
中村整形外科の基本情報
診療科目 | 整形外科 リウマチ科 ペインクリニック内科 リハビリテーション科 | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
標榜科目 | 整形外科、リウマチ科、ペインクリニック内科、リハビリテーション科 | |||||||||||||||||||||||||||
住所 |
広島県福山市南蔵王町2-4-11地図
|
|||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
井笠バス 南蔵王町二丁目停留所 下車徒歩約1分 駐車場有り(53台) |
|||||||||||||||||||||||||||
診療時間・休診日 |
休診日 日曜・祝日 土曜診療
土曜午後は出張などのため、休診することがあります。 |
|||||||||||||||||||||||||||
電話番号 |
084-926-8818 |
特徴・設備
特徴 |
|
---|---|
待合室 |
|
設備 |
|
駐車場 |
駐車場有り(53台) |
サービス |
多言語対応 ( 英語 )
|
専門医 |
|
対応可能な症状・疾患など
症状・疾患 |
|
---|
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告EPARKスタッフが見た
おすすめポイント
ポイント1
土曜も19:00まで診療しています
平日月曜~金曜に加え、土曜も19:00までの診療で、忙しい方でも通いやすいです。ただし、土曜の午後は休診になることがあります。詳しくは医院へご確認ください。
ポイント2
東福山駅から車で約9分。専用駐車場があります
JR山陽本線・東福山駅から車で約9分、福山駅から車で約12分。53台収容の専用駐車場があります。バスの場合は、井笠バス「南蔵王町二丁目」停留所からすぐです。
ポイント3
整形外科専門医・リウマチ専門医によるサポート
「日本整形外科学会認定 整形外科専門医」「日本リウマチ学会認定 リウマチ専門医」の資格を持つ院長の診療。治療からリハビリまでトータルにケアしてくれます。