吉岡内科医院

口コミ 5
写真 11
岡山県岡山市中区国富618 (地図)
  • 土曜診療
ネット受付
0066-9801-0224452

電話問合せの注意事項【必読】

東山・おかでんミュージアム駅駅[岡山県]

吉岡内科医院

電話問合せ

0066-9801-0224452

電話問合せの注意事項

※当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
※一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。

 

電話問合せの注意事項

※当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
※一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。

 
吉岡内科医院 東山・おかでんミュージアム駅駅_の写真

「日本糖尿病学会認定 糖尿病専門医」が生活習慣病の治療をサポートします

おすすめポイント

  • 院長先生が専門性を生かして診療しています
    「日本糖尿病学会認定 糖尿病専門医」の院長先生が専門医としての知見とこれまでの経験を生かし、生活習慣病の患者さまに対する治療・指導を行っています。
  • 1956年から続く地域密着型の医院です
    1956年に開院し2019年に現在の3代目院長に引き継がれてからもずっと、岡山市中区国富やその周辺にお住まいの方々の健康を見守り続けている地域に密着した医院です。
  • 薬や生活習慣など何でも相談可能です
    院長先生やスタッフの方が親身になり、食事などの日常生活に関してもいろいろなアドバイスをしてくれます。疑問があればどんなことでも相談に応じていただけます。
特徴 1
内科

「日本糖尿病学会認定 糖尿病専門医」が生活習慣病の予防と治療に尽力します

診療案内【内科】をもっと見る
特徴 2
十分な説明

パンフレットや検査結果を用い、わかりやすく説明します

こだわり【十分な説明】をもっと見る
特徴 3
院内設備

動脈硬化の検査機器のほか、個室のカウンセリングルームも設置しています

こだわり【院内設備】をもっと見る
特徴 4
待ち時間対策

院内感染リスクを軽減するため、院内での滞在時間の短縮に取り組んでいます

こだわり【待ち時間対策】をもっと見る

診療時間・休診日

休診日

木曜・日曜・祝日

土曜診療

9:00~12:30
15:30~18:30
9:00~13:00

【診療受付時間】午前8:40~12:30 午後15:00~18:00

交通案内

アクセス

岡山電軌東山本線東山・おかでんミュージアム駅駅 徒歩17分
山陽本線岡山駅 車9分
岡山電軌東山本線中納言駅 車5分
岡山電軌東山本線門田屋敷駅 徒歩15分
岡山電軌東山本線小橋駅 徒歩15分
岡山電軌東山本線県庁通り駅 徒歩18分
岡山電軌東山本線城下駅(岡山県) 徒歩18分
岡山電軌東山本線西大寺町駅 徒歩20分
山陽本線西川原駅 徒歩20分

岡電バス 国富東停留所 下車徒歩2分

医院写真

  • 外観

  • 駐車場

  • 駐輪場

  • 受付

  • 待合室

  • カウンセリングルーム

  • 診察室

  • 処置室

特徴

特徴 1

内科

「日本糖尿病学会認定 糖尿病専門医」が生活習慣病の予防と治療に尽力します

内科では、急性期疾患から糖尿病、脂質異常症、高尿酸血症などの慢性的な生活習慣病まで、内科全般の病気を幅広く診療しています。

特に生活習慣病の予防と治療に力を入れており、薬にたよりすぎることなく、食事療法・運動療法で改善を目指します。糖尿病予備群を調べる検査や動脈硬化の検査(ABI)も行っているほか、精密な検査・治療が必要な場合は、連携している医療機関を紹介します。

糖尿病は進行すると重大な合併症を起こす可能性があるため、自覚症状がなくても健診などで指摘された方や、体調面で気になることがある方は早めにご相談ください。

特徴 2

十分な説明

パンフレットや検査結果を用い、わかりやすく説明します

診察の際は、ご年配の方はもちろん、どの世代の患者さまに対してもわかりやすい説明を心がけています。言葉だけでなくパンフレットを用いたり、検査結果をお見せしたりしながら今後の治療方針を決めていきます。

検査結果が芳しくなく、不安に思われる方に対しては、病気の原因や現状、見通しなど筋道を立ててお話しします。また、ご希望があれば、患者さまご本人だけではなく、ご家族にも丁寧にお伝えしています。

特徴 3

院内設備

動脈硬化の検査機器のほか、個室のカウンセリングルームも設置しています

当院では、生活習慣病をはじめ内科全般の検査に必要な機器を各種導入しています。レントゲン(エックス線撮影装置)、動脈硬化検査機器、血糖値測定機器、グリコヘモグロビン分析装置などを備えているほか、電位治療器もあります。

また、広々とした院内は、清潔感のある落ち着いた雰囲気です。入り口は広いうえにスロープを設置し、土足のまま移動できるようになっていますので、ご年配の方や車いすの患者さまもスムーズに行き来することが可能です。また、栄養相談などを行う個室のカウンセリングルームも設けています。

特徴 4

待ち時間対策

院内感染リスクを軽減するため、院内での滞在時間の短縮に取り組んでいます

◆院外待機について◆
・待ち時間が長くなる場合、診察までの時間を医院の外で待機することができます。
来院後、外出を希望する方は受付に申告していただければ対応可能です。

◆お会計の待ち時間対策◆
・検査結果が素早く出る機器を導入しています。

ネットからの予約が可能ですのでご利用ください。お待たせしてしまう場合も、院内感染リスクを軽減できるよう努めております。ご理解とご協力をお願いいたします。

インタビュー

診療方針を教えてください。

「地域のかかりつけの医院」として内科全般の診療や長期的な健康のサポートはもちろん、生活習慣病については「日本糖尿病学会認定 糖尿病専門医」としての知見とこれまでの経験を生かして治療をすることを方針としています。

どのような治療を実践していますか?

かかりつけの医院として内科全般の診療や長期にわたり皆さまの健康をサポートするとともに、糖尿病、高脂血症、高血圧症などの生活習慣病については「日本糖尿病学会認定 糖尿病専門医」としての知識と経験を活かした治療を提供して参ります。

生活習慣病とうまく付き合っていければさまざまな合併症(脳梗塞や心筋梗塞)を起こさずに人生を歩むことができます。患者さま個々の人生の中で少しでも力添えになれればという気持ちで日々診療にあたっています。

お困りのことや体調で悩まれていることなどがございましたら、気兼ねなくご相談ください。よろしくお願いいたします。

説明の際に大事にしていることを教えてください。

患者さまの苦痛や不安をしっかりとお聞きしたうえで、症状や治療方針を丁寧に説明することを大事にしています。わからないことがあれば遠慮なくお尋ねいただけるとうれしいですね。

患者さまのニーズに応えるために努力していることを教えてください。

患者さまはお悩みを抱えてお越しになりますから、少しでも解消できるよう、疾患から日常生活のことまで何でも相談しやすい雰囲気づくりを心がけています。また、優しく丁寧に対応するよう気を付けています。

医師・スタッフ

全掲載スタッフ(掲載中1人)

吉岡内科医院の基本情報

医院名 吉岡内科医院
診療科目 内科
ネット受付
電話問合せ

0066-9801-0224452

電話問合せの注意事項 【必読】

※当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
※一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。

住所
アクセス
  • 岡山電軌東山本線東山・おかでんミュージアム駅駅 徒歩17分 
  • 山陽本線岡山駅 車9分 
  • 岡山電軌東山本線中納言駅 車5分 
  • 岡山電軌東山本線門田屋敷駅 徒歩15分 
  • 岡山電軌東山本線小橋駅 徒歩15分 
  • 岡山電軌東山本線県庁通り駅 徒歩18分 
  • 岡山電軌東山本線城下駅(岡山県) 徒歩18分 
  • 岡山電軌東山本線西大寺町駅 徒歩20分 
  • 山陽本線西川原駅 徒歩20分 

岡電バス 国富東停留所 下車徒歩2分

駐車場有り(7台)

診療時間・休診日

休診日

木曜・日曜・祝日

土曜診療

9:00~12:30
15:30~18:30
9:00~13:00

【診療受付時間】午前8:40~12:30 午後15:00~18:00

電話番号

086-272-0353

特徴・設備

特徴
  • 院内感染対策 院外待機が可能
待合室
  • 空気清浄器 アルコール除菌
設備
  • バリアフリー 駐輪場 駐車場 カウンセリングルーム
駐車場

駐車場有り(7台)

専門医
  • 日本糖尿病学会認定 糖尿病専門医

対応可能な症状・疾患など

症状・疾患
  • 糖尿病
治療
  • 高血圧

掲載している情報についてのご注意

医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。

掲載内容の誤り・閉院情報を報告

 

お気に入りの登録上限に達しました。
登録できるのは最大30件です。

お気に入り一覧へ