整形外科

慢性的な肩こり・腰痛・関節痛や骨粗しょう症の治療など幅広く診療します
慢性的な肩こり・腰痛・関節痛や骨粗しょう症の治療など幅広く診療します。
労働災害(労災)や交通事故(自賠責保険)にも対応しています。
また、当クリニックは消炎鎮痛処置の機器を各種導入しています。皆さまが住み慣れた地域で健やかな生活を送っていただけるように、医療と介護による総合的な支援を行っています。
骨折や外傷
ケガの治療にも対応していますか?

はい。骨折や各種外傷の保存的治療に対応しています。
骨折や切り傷などの外傷の治療に対応しており、骨折に対するギプス固定などの保存的治療を行っています。手術などが必要な場合は連携している医療機関をご紹介することも可能ですので、ケガをされた方はお早めにご相談ください。
骨粗しょう症・ロコモティブシンドローム
加齢によって起こりやすい病気にはどのようなものがありますか?

加齢に伴い、骨粗しょう症やロコモティブシンドロームの発症が増加傾向にあります。
閉経後の女性に発症しやすい骨粗しょう症や、長期間運動器を使用し続けている状態にあるご年配の方に運動器の障害が起こるロコモティブシンドローム(運動器症候群)には注意が必要です。
骨粗しょう症は、レントゲン(エックス線)を使用したMD法による骨密度検査により診断し、薬物治療をはじめ、食事や運動の指導を行います。骨粗しょう症の改善には、治療を途中で中断せずに継続することが大切です。
ロコモティブシンドロームについては患者さまの状態や治療についてしっかりとご説明したうえで運動指導などを行っています。
リウマチ科

関節リウマチの早期発見・早期治療に努めています
リウマチ科では、関節の腫れや痛み、変形をはじめ、微熱や全身の倦怠感(けんたいかん)などの症状を伴う関節リウマチの診療を行っています。薬物治療を中心に行い、改善を目指します。関節リウマチは早期発見・早期治療が大切ですので、手指の関節の腫れや痛みなどがあれば、お早めにご相談ください。
リハビリテーション科

ご年配の方のリハビリテーションに注力。物理療法を提供します
当クリニックはさまざまな運動器の痛みに対応できるようリハビリテーションの機器を導入しています。特にご年配の方のリハビリテーションに力を入れ、主に電気治療器などを使用し、痛みの緩和を目指した物理療法を行っています。医療と介護の両面から、皆さまが住み慣れた地域で楽しく、生きがいを持って生活ができるようにサポートさせていただきます。
あすかクリニックの基本情報
診療科目 | 整形外科 リウマチ科 リハビリテーション科 | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
診療内容 |
インフルエンザ予防接種 成人用肺炎球菌予防接種 健康診断 |
|||||||||||||||||||||||||||
住所 |
島根県益田市乙吉町口33地図
|
|||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
駐車場有り(20台) |
|||||||||||||||||||||||||||
診療時間・休診日 |
休診日 日曜・祝日 土曜診療
|
|||||||||||||||||||||||||||
電話番号 |
0856-23-3320 |
特徴・設備
特徴 |
|
---|---|
待合室 |
|
待ち時間対策 |
|
設備 |
|
駐車場 |
駐車場有り(20台) |
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告EPARKスタッフが見た
おすすめポイント
ポイント1
整形外科疾患について幅広くご相談が可能
整形外科疾患(肩こり・腰痛・関節痛や骨粗しょう症など)の治療が可能です。
ポイント2
医療と介護のつながりを重視し地域に貢献
地域のかかりつけのクリニックとして、患者さまとの対話も大切にしながら親身な診療を提供しています。
ポイント3
痛みを和らげるための各種機器を導入
物理療法が行える各種機器がそろっており、患者さま一人ひとりに合わせた消炎鎮痛処置の提供に努めているクリニックです。