宿泊室や食事を用意し、1泊2日で人間ドックを受診する検査コースを提供しています。2日間で全身を調べ、生活習慣病やがんをはじめとする各種疾患リスクの早期発見を目指します。当院は内視鏡に注力し、胃カメラや大腸カメラも実施しています。さらに生活習慣病の予防として、一人ひとりに合った指導も行うなど、皆さまと協力しあって健康をサポートしていきます。
当健診センターでは、待合スペースにテレビやマッサージチェアを設置するなど、皆さまが気兼ねなく受診できるような施設づくりにつとめています。日常生活を離れ、静かで落ち着いた環境の中で、健康のためのゆったりとした時間をお過ごしください。
こだわり
ゆったりと時間をとって全身を調べる「2日(一泊二日)ドックコース」
身体測定や血液検査、胸部X線検査、安静時心電図検査などの基本的な検査に加え、腹部エコー検査、胃部X線検査もしくは胃カメラ(経口/経鼻)、さらに女性向けの検査項目として経膣エコー検査、子宮頸部細胞診などもコースに含まれております。
本コースの血液検査には、がんリスクを評価する腫瘍マーカー検査が含まれています。胃がん、大腸がん、膵臓がん、前立腺がん、卵巣がんが対象となります。
日本において三大疾患とよばれる疾患は、がん・脳卒中・心臓病です。これらの疾患を引き起こす原因の一つは生活習慣病です。しかも、生活習慣病は自覚症状がほとんどでないため、軽視されることも少なくない現状です。
当院の「2日(一泊二日)ドックコース」では、コレステロールや中性脂肪の値をチェックし、生活習慣病リスクの早期発見にもつとめています。
生活習慣病において、食生活の乱れ・喫煙・多量の飲酒・運動不足などが危険因子といわれています。生活習慣病の予防として、禁煙や運動は重要ですが、すぐに実行できる人、できない人がいます。そのため一人ひとりに合う方法を提案し、無理なく楽しみながら取り組めるような指導をしています。
検査コースとあわせて受診できるオプション検査を複数設定
2日(一泊二日)ドックコースでのみ受診できるオプション検査としては、MRIで撮影した画像をVSRADというシステムで分析し、記憶をつかさどる海馬の萎縮度を調べ、認知症のリスクを評価する「早期アルツハイマー型認知症検査」、宿泊時に寝ている状態で検査する「睡眠時無呼吸(簡易)検査」、歯の健診だけでなく歯石除去やクリーニングまで行う「歯科・口腔健診」があります。
さらに、2日(一泊二日)ドックコースでは、人気の全大腸内視鏡検査もドック中に実施することが可能です。
胃がん・大腸がんのどちらも、日本人のがんにおける罹患数・死亡数が上位といわれている疾患であり、早期発見・早期対処が重要と考えます。
当院の内視鏡では、NBI・拡大内視鏡を使用することもでき、より小さながんリスクも早期に発見できるようにつとめています。また、内視鏡が苦手な受診者のために、鎮静剤の使用にも対応しております。鎮静剤は数種類用意しているため、受診者と相談し、一人ひとりに合った鎮静剤を使用しています。
病院と併設された健診施設という特長を生かしたフォロー体制
当日、わかる範囲で検査結果を医師より説明します。また、成績書は、約2週間でご自宅へ郵送します。さらに「2日(一泊二日)ドック」で胃カメラの際に組織検査を実施した場合は、ドック中に結果をご説明しております。(全大腸内視鏡検査を追加した方のみ)
他医療機関への紹介の場合、受診者の希望や状況、住まいも考慮して臨機応変に紹介しています。
ホテルのような宿泊施設/メインディッシュを選べる食事
ドック受診の際には、お食事の提供をしています。
メインは、肉料理と魚料理の2種類からお好きな方を選ぶことができ、受診者にお愉しみいただけるサービスを心掛けています。
食事のメニューも定期的に見直し、リピーターの方々にも楽しみにしていただけるようつとめています。
ラウンジ内に設置しているロッカールームは、女性に配慮し男女別々になっており、パウダールームも設置しています。
検査コース一覧
・各種検診は自由診療(保険適用外)のため全額自己負担です
・EPARK補助の対象外です
・EPARK人間ドックサイトへ遷移します
男女共通 全年代 事前郵便物あり
◆胃の検査項目は、胃部X線検査か胃カメラの選択制となります。胃カメラは、経口・経鼻いずれの方式にも対応します。
※経鼻をご選択の場合は、待ち時間がかかることがあります。
◆女性には、子宮がん・卵巣がんのリスクを調べる経膣超音...
検査内容 |
基本検査
血液検査
尿素窒素
LDH
抗体検査
腫瘍マーカー
X線撮影
エコー
内視鏡
循環器系
肺検査
視診/触診
子宮系
尿/便検査
|
---|
所要時間:1泊2日
結果説明方法:当日結果説明(無料)/後日郵送
男女共通 全年代
◆本コースは月~金曜日に実施しております。
検査内容 |
MRI/MRA
|
---|
所要時間:1時間未満
結果説明方法:お問い合わせください
23,100円
(税込)
5月
|
6月
|
7月
|
8月
|
9月
|
10月
|
- ご家族に脳疾患の経験者がいる方
- 初めて脳の検査を受診する方
- めまい、立ちくらみ、耳鳴り、軽度の頭痛が気になる方
女性
◆検査は火曜日・水曜日に行っております。
検査内容 |
X線撮影
エコー
視診/触診
子宮系
|
---|
所要時間:お問い合わせください
結果説明方法:お問い合わせください
女性
◆検査は火曜日・水曜日に行っております。
検査内容 |
X線撮影
エコー
視診/触診
子宮系
|
---|
所要時間:お問い合わせください
結果説明方法:お問い合わせください
女性
◆検査は火曜日・水曜日に行っております。
検査内容 |
エコー
視診/触診
子宮系
|
---|
所要時間:お問い合わせください
結果説明方法:お問い合わせください
専門医 読影W 男女共通 温泉・入浴施設つき 事前郵便物あり
◆すい臓と胆道を詳しく検査できる「すい臓がん検診」を是非この機会に受けてみてはいかがでしょうか。
◆MR胆管膵画像(MRCP)と超音波内視鏡検査(EUS)と血液検査(11種類、...
検査内容 |
基本検査
血液検査
腫瘍マーカー
MRI/MRA
内視鏡
|
---|
所要時間:1泊2日
結果説明方法:2日目検査終了後結果説明(無料)
99,000円
(税込)
5月
|
6月
|
7月
|
8月
|
9月
|
10月
|
- 煙草を毎日吸っている方
- 週5日以上お酒を飲む方
- 肥満に該当する方
- 血縁者に膵臓がんや胆道がんになった方がいる
空き状況カレンダー
・各種検診は自由診療(保険適用外)のため全額自己負担です
・EPARK補助の対象外です
・EPARK人間ドックサイトへ遷移します
検査コース名 | 5月 | ||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |
木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
- | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | |
- | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | |
- | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 1 | 1 | - | - | - | - | - | 1 | 1 | - | - | - | - | - | 1 | 1 | - | - | - | |
- | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 1 | 1 | - | - | - | - | - | 1 | 1 | - | - | - | - | - | 1 | 1 | - | - | - |
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~11:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
8:30~11:00 紹介制 一部診療科予約制 科により異なる 臨時休診あり
インタビュー
病院併設型の健診センターの強みを生かし、スピーディーな対応が可能です。
病院併設型の健診センターである強みを生かし、スピーディーな対応と診断を心がけています。人間ドックにも歴史があり、特に注力している検査であるため、宿泊人間ドックも十分な内容になっています。人間ドックは疾患を見つけるだけでなく、ご自身の今の状況を知るために大切です。ぜひご自身の身体に向き合う時間をわれわれと共有させてください。
医師・スタッフ
-
健診センター専任部長:野田 裕 先生仙台オープン病院は、1977年に病院に併設して開設された健診施設です。
「年1回の定期健診は健康で実りある長寿社会へのパスポート」という理念を掲げ、地域の皆さまの健康維持をサポートしてまいります。【略歴】【資格】
日本消化器病学会認定 消化器病専門医
日本超音波学会認定 超音波専門医
日本病理学会認定 病理専門医
日本臨床細胞学会 細胞診専門医
写真
-
スタッフ:皆さまと協力しあって、健康サポートを実践していきます。
-
設備:MRI検査を行います。
-
設備:CT検査を行います。
-
設備:内視鏡を使った検査を行います。
-
設備:乳房エコー検査を行います。
-
設備:エコー検査を行います。
-
設備:「2日(一泊二日)ドックコース」では歯科口腔健診がオプションで設定できます。
-
設備:マンモグラフィ検査を行います。
-
設備:レントゲン検査を行います。
-
設備:心電図検査を行います。
-
設備:眼圧測定、聴力検査を行います。
-
設備:眼底検査で動脈硬化の程度を調べます。
-
設備:検査結果は当日わかるものについてはお伝えしています。
-
院内:検診センターのエントランスです。
-
院内:まずは受付にお越しください。
-
院内:人間ドック受診者専用のラウンジです。
-
院内:水分補給にご利用ください。
-
院内:ホテルをイメージした宿泊施設を設けています。
-
院内:料理の質にもこだわっています。
-
院内:気持ちよく利用できるよう清潔な空間作りを意識しています。
-
院内:ロッカールームは男女別でご利用いただけます。
-
院内:検査着もございます。
-
外観:「年1回の定期健診は健康で実りある長寿社会へのパスポート」という理念を掲げ、地域医療に貢献します。
-
その他:鶴ケ谷7丁目行きのバスに乗車後、「仙台オープン病院前」で下車してください。
特徴・設備
特徴 |
|
---|---|
設備 |
|
支払い方法 |
|