高齢社会に突入した昨今、「いつまでも元気でありたい」と考える方が増え、さらに働き盛り世代の健康意識向上から、「健康寿命」や「QOL(生活の質)」が重要視される傾向にあります。そこで大切になってくるのが「予防医学」です。当院は人間ドックを実施し、疾患の予防・早期発見につなげようと取り組んでいます。特に、がんの早期発見・早期治療はQOL、健康寿命を鑑みた場合、とても大事であるため、ぜひとも当院で人間ドックを受けていただきたいと考えています。
こだわり
気兼ねなく受診できる「簡易人間ドック」
当院の「簡易人間ドック」では「胸部X線検査」と「肺機能検査(スパイロメトリー)」を設定しています。肺がん・肺結核・肺炎・肺気腫などのリスクを調べることが主目的です。また、「腹部超音波(エコー)検査」も設定しています。肝臓・胆のう・腎臓・すい臓・ひ蔵をチェックし胆石や早期肝臓がんのリスクを調べることが主目的です。
がんスクリーニング検査ができる「簡易人間ドック」
もし問題が見つかった場合は2次診査や保険診療に移行
また、当院では受診者の緊張感を和らげるために、受診者をできるだけ待たせないよう配慮しています。また、当院は骨密度検査を実施しており、とくに、40代以上女性や閉経後女性に推奨しています。閉経後には骨がもろくなっていくため、年1度の受診を勧めています。
平日に加えて土曜日の人間ドック受診にも対応
また当院は「内科疾患を中心に診療しているクリニック」で、施設入所に必要な健診にも対応しています。昨今は、糖尿病・高血圧や生活習慣病に関する病気が多いため、可能な限り早期発見・早期治療を目指しています。
検査コース一覧
・各種検診は自由診療(保険適用外)のため全額自己負担です
・EPARK補助の対象外です
・EPARK人間ドックサイトへ遷移します
男女共通 全年代 土曜可
◆検査項目は、身体測定、視力聴力検査、血液検査、胸部X線、腹部エコー、胃内視鏡検査、安静時心電図、肺機能検査、尿検査、便潜血検査を行います。
検査内容 |
基本検査
血液検査
尿素窒素
LDH
抗体検査
X線撮影
エコー
循環器系
肺検査
尿/便検査
|
---|
所要時間:約3時間
結果説明方法:
男女共通 全年代 土曜可
◆検査項目は、身体測定、視力聴力検査、血液検査、胃ABC検査、胸部X線、腹部エコー、安静時心電図、肺機能検査、尿検査、便潜血検査を行います。
検査内容 |
基本検査
血液検査
尿素窒素
LDH
抗体検査
胃ABC
X線撮影
エコー
循環器系
肺検査
尿/便検査
|
---|
所要時間:約3時間
結果説明方法:
男女共通 全年代 土曜可
◆検査項目は、身体測定、視力聴力検査、血液検査、胸部X線、腹部エコー、安静時心電図、肺機能検査、尿検査、便潜血検査を行います。
検査内容 |
基本検査
血液検査
尿素窒素
LDH
抗体検査
X線撮影
エコー
循環器系
肺検査
尿/便検査
|
---|
所要時間:約3時間
結果説明方法:
空き状況カレンダー
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
16:00~19:00 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
休診:日曜日、祝日、木・土曜日午後
医師・スタッフ
-
院長:伊達 昌孝 先生院長の伊達です。
末永く健やかな生活を送るためにも、ぜひ当院の人間ドックをお役立てください。【略歴】1992年 関西医科大学 卒業
2013年 西明石クリニック 院長就任
【資格】
日本内科学会認定 総合内科専門医
写真
-
設備:血圧測定機器です。
-
設備:X線検査機器です。
-
設備:心電図検査機器です。
-
院内:受付です。
-
院内:待合室です。
-
院内:検査室です。
-
院内:こちらで採血を行います。
-
院内:診察室です。
-
院内:待合室にはテレビもございます。
-
外観:当院の外観です。
-
その他:西明石駅より徒歩3分です。
特徴・設備
特徴 |
|
---|---|
設備 |
|
外国語対応 |
|