OBPクリニックのこだわり
衛生管理
院内感染予防対策に取り組んでいます

当クリニックでは、厚労省や各学会、研究所等が開示している感染予防策(定期的な換気やアルコール除菌の設置、スタッフのマスク着用などの標準予防策および、接触・飛沫感染予防策、新型コロナウイルスに関する感染予防策)を実施しているほか、下記の対策を行っています。
◆患者さまへお願いしている予防対策◆
・風邪症状のある患者さまは事前にご連絡をいただき診察時間を調整している
・風邪症状のある患者さまは待合室、診察室を隔離している
・患者さま来院時の検温
・咳エチケットなどの呼びかけ
◆施設内の予防対策◆
・密閉回避のため、ガイドラインの規定通りに換気をしている
・ソーシャルディスタンス(社会的距離)の確保に努めている
・受付にビニールカーテンの設置
・待合室の人数をできる限り少なくして「密集、密接」を回避
◆スタッフの予防対策◆
・フェイスシールド、ゴーグル、ガウン、手袋などの防護服の着用
ご不安を軽減できるよう感染予防に配慮した環境づくりに努めてまいります。ご理解とご協力をお願いいたします。
医師・スタッフの専門性
各分野に知見を持つ複数の医師が、専門性を生かして診療しています

当クリニックには、「日本内科学会認定 総合内科専門医」「日本循環器学会認定 循環器専門医」「日本老年医学会認定 老年科専門医」である院長をはじめ、「日本医学放射線学会認定 放射線科専門医」や「日本呼吸器学会認定 呼吸器専門医」、「日本消化器病学会認定 消化器病専門医」、「日本消化器内視鏡学会認定 消化器内視鏡専門医」、「日本肝臓学会認定 肝臓専門医」、「日本循環器学会認定 循環器専門医」といった資格を持つ医師が在籍しています。
また、消化器、循環器、呼吸器、糖尿病などの分野に知見を持つ医師を、曜日ごとに大学病院から招き、診療を行っています。各々の専門性を生かし、患者さま一人ひとりに適した治療をご提供いたします。
院内設備
CTや内視鏡をはじめ、幅広い症状の診断に対応する設備を整えています

地域の方々からのさまざまな健康のご相談に対応できるよう、レントゲン、心電図、超音波診断装置、CT、内視鏡(胃カメラ・大腸カメラ)などの各種検査機器をそろえています。また、AI診断装置搭載内視鏡による大腸内視鏡検査や、乳腺疾患の早期発見を目指した3Dマンモグラフィー検査などの提供も可能です。
当クリニックでは、「日本医学放射線学会認定 放射線科専門医」による画像診断や、「日本消化器内視鏡学会認定 消化器内視鏡専門医」の内視鏡検査を受けていただくことが可能です。
アクセスが便利
京橋駅から徒歩約6分。通院に便利な立地です

当クリニックへは、JR東西線「京橋駅」より徒歩約6分、長堀鶴見緑地線「大阪ビジネスパーク駅」より徒歩約7分でご来院いただけます。駅からのアクセスが良く、通院していただきやすいかと思いますので、健康についてお困りのことがありましたら気兼ねなくお立ち寄りください。
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告