専門医インタビュー

診療案内|村上整形外科

口コミ 8
写真 32
大阪府大阪市旭区大宮3-11-6 (地図)
  • 土曜診療
ネット受付
0066-9801-0227943

電話問合せの注意事項【必読】

千林大宮駅[大阪府]

村上整形外科

電話問合せ

0066-9801-0227943

電話問合せの注意事項

※当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
※一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。

 

電話問合せの注意事項

※当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
※一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。

 

整形外科

骨折や関節痛、リウマチなどの診療や術後のリハビリテーションに対応

当院では、骨折や腰痛、椎間板ヘルニア、変形性膝関節症、骨粗しょう症、二分脊髄症、リウマチ疾患などの診察を行っています。人工関節置換術などの手術を受けた方に対しても、理学療法士が機能訓練などのリハビリテーションにより、しっかりとサポートさせていただきます。

診療は、日本整形外科学会認定 整形外科専門医の理事長が行います。患者さまの話をしっかりとうかがい、病気・けがの状態や症状から治療計画まで、わかりやすく丁寧に説明するように努めています。また、患者さまに適した治療方法をいくつかご提案し、その中から患者さまに選んでいただくことにより、納得いただける治療を行うように心がけています。

腰痛に対する治療

腰痛に対するリハビリテーションについて教えてください。

胸椎、腰椎、仙腸関節、股関節の動きを評価して可動域改善を図ります。


腰痛の原因として大きく「関節の可動域制限」と「筋肉の機能低下(使いすぎ、使わなさすぎ、短縮など)」の二点が挙げられます。当院では腰痛に関わる関節である胸椎、腰椎、仙腸関節、股関節の動きを評価し可動域改善のためのモビライゼーションを施行いたします。
筋肉については筋膜リリースや使用できていない筋肉の収縮の促通を行います。また自宅で行えるストレッチ、筋力強化方法の指導、座位や立位、歩行時のよい姿勢、悪い姿勢の指導も行います。

肩こりに対する治療

肩こりに対するリハビリテーションについて教えてください。

ストレッチとともに、姿勢の改善と筋力強化を行います。


肩こりは、頸や肩部の筋肉の過緊張とそれによる組織の血流障害、姿勢不良、筋力低下が発生の大きな要因になっています。
肩こりに対するリハビリテーションは頸肩部や肩関節のストレッチによる緊張の緩和と血流障害の改善とともに姿勢改善、筋力強化を行います。
特に重要なのが腹筋・背筋などの体幹筋の強化です。筋トレと言うときついイメージがあるかと思いますが、ドローインなどご高齢の方でも負担が少なく姿勢改善につながる筋力トレーニングを行っています。

膝痛に対する治療

膝痛に対するリハビリテーションについて教えてください。

関節のモビライゼーション、関節包のストレッチ、筋肉のストレッチ、膝蓋骨セッティング、筋力強化を行います。


膝の痛みで多いのが、加齢による軟骨のすり減りが主な原因である「変形性膝関節症」です。変形性膝関節症のリハビリテーションに関しては脛骨大腿関節(いわゆる膝関節)と膝蓋大腿関節(膝のお皿)の可動域改善、大腿四頭筋・ハムストリングスといった膝関節周囲の筋肉の機能低下の改善が必要です。関節のモビライゼーション、関節包のストレッチ、筋肉のストレッチ、膝蓋骨セッティング、筋力強化を行います。また軟骨がすり減っているため膝関節の変形(主にO脚)が起きている場合には、正常に近い状態で荷重がかけられるよう靴の中のインソールを補正しています。また、義肢装具士と連携し患者さまにあったものを作成することも可能です。
若い方の膝関節の痛みの原因で多いのは「靭帯損傷」や「半月板損傷・障害」によるものです。外傷で発生した場合の急性期は安静による炎症の沈静化を図ります。
損傷が強い場合は手術が必要になることもありますが、多くの場合リハビリテーションで日常生活が問題なく過ごせるレベルまで改善します。
パテラセッティングで膝蓋靭帯の張力を利用し半月板の前方への引き出し、半膜様筋・膝窩筋を使用し後方への引き出しなどで半月板の動きの改善を図ります。また、チューブによる抵抗運動や重錘を使用して筋力強化を図ることで靭帯や半月板への負担の軽減を目指します。

骨粗しょう症

骨粗しょう症は体にどのような影響が出る病気ですか?

骨折や、背中・腰が曲がるリスクが高まり、生活の質の低下につながります。


骨粗しょう症は、骨の量が減少し、骨の強度が低下することによって骨折のリスクが高まる病気です。特に女性の場合、閉経後は骨密度の低下が起こりやすいと言われています。

骨粗しょう症が進行すると、骨折はもとより背中・腰が曲がるリスクが高くなるほか、胸焼けなど内臓の症状が起こりやすくなります。そのため、身体機能が低下し、行動範囲が狭くなるなど生活の質(QOL)の低下にもつながります。また、大腿骨(だいたいこつ)の骨折は、寝たきりの要因ともなります。

骨粗しょう症の治療を行うには、骨の状態をしっかり検査することが大切です。当院では、骨密度検査(DEXA法)によって骨密度を調べます。脊椎や大腿骨の骨量を、エックス線の照射によって測定する検査です。骨粗しょう症には痛みなどの自覚症状がほとんどないため、特に50歳以上の方は、早期発見・早期治療のためにも、骨密度検査の受診をご提案します。

骨粗しょう症の治療について教えてください。

食事療法・運動療法・薬物療法によって治療を行います。


骨粗しょう症の治療には、食事療法・運動療法・薬物療法を用います。食事療法では、カルシウム摂取を中心に、骨代謝に必要な栄養素であるビタミンDやビタミンKの摂取量を増やす食生活指導をいたします。

また、運動療法では激しい運動ではなく、散歩などの無理なく継続できる運動を推奨しています。運動の負荷によって骨量を増やし、筋肉を鍛えることで転倒防止に役立てることが目的です。

薬物療法としては、患者さまの症状に合わせて骨吸収抑制薬や骨形成促進薬を用います。患者さまによっては副作用が出る場合もあるため、定期的な検査によって経過を観察しながら継続的に治療いたします。

リウマチ疾患

関節リウマチの症状について教えてください。

関節の痛みや腫れ、手のこわばり、全身の倦怠感などさまざまな症状があります。


関節リウマチは、両手指の腫れ、手足の関節を動かすと痛い、節々の熱、起床時の手指のこわばり、全身の倦怠感(けんたいかん)などさまざまな症状があります。当院では、診察で患者さまのお話を丁寧にうかがい、レントゲン(エックス線検査)、超音波(エコー)検査、血液検査のほか、必要に応じてMRI検査なども用いて関節の変化を調べます。

関節リウマチは特に女性に多く発症すると言われています。放置すると痛みや腫れが強くなり、関節が変形してうまく動かせなくなることもありますので、手指や関節に異変を感じた方はお早めに受診してください。

関節リウマチの治療について教えてください。

鎮痛消炎剤、ステロイド剤、抗リウマチ薬、生物学的製剤など内服薬による治療が中心となります。


関節リウマチに対する治療は、鎮痛消炎剤、ステロイド剤、抗リウマチ薬、生物学的製剤など内服薬を主に用います。生物学的製剤を使用するにあたっては、服薬前に連携している基幹病院で検査を受けていただき、問題がないことを確かめた上で服薬していただきます。

また、必要に応じて関節内注射や運動器リハビリテーションなどの保存的治療もご提案します。さらに、手術が必要な場合は、連携している基幹病院をご紹介いたします。

整形外科の術後の診察

整形外科の術後の診察について教えてください。

理学療法士による、術後の機能改善を目指したリハビリテーションに注力しています。


手術を受けられた方は、術後にしっかりとリハビリテーションを受けることで、より良い結果を目指すことができます。当院では、人工関節手術や、圧迫骨折などの整形外科疾患の手術を受けた患者さまに対し、理学療法士が患者さまの状態に合ったきめ細かなリハビリテーションにより、術後の機能改善を目指したサポートを行っています。

院内にはリハビリテーションスペースがございますので、入院せずにご自宅からの通院でリハビリテーションを受けていただくことが可能です。

二分脊椎症

二分脊椎症とはどんな病気ですか?

脊椎の管の中にあるべき脊髄が外に出ているため、さまざまな神経障害を引き起こす病気です。


二分脊椎症(にぶんせきついしょう)とは、脊椎(背骨)の管の中にあるべき脊髄(神経)が脊椎の外に出て癒着や損傷することにより、さまざまな神経の障害を引き起こす先天的な疾患です。二分脊椎症は大きく二つに分類され、生まれてすぐに背中の閉鎖手術が必要な顕在性二分脊椎症と、潜在性二分脊椎症があります。

症状は主に脊髄の障害部位と神経がつながっている部分に生じます。立つ、歩くといった動作ができない運動しびれ、皮膚の感覚がない、熱い・冷たいなどを感じない感覚しびれ、排せつの感覚がなく漏らしてしまうといった膀胱直腸障害(ぼうこうちょくちょうしょうがい)などが起こります。

二分脊椎症の治療について教えてください。

ストレッチ、筋力増強訓練、動作訓練などの運動器リハビリテーションと、装具治療を行います。


二分脊椎症に対する治療方針には三つの柱があります。一つ目は患者さまの就学時期までに装具や杖を使って歩行可能となること、二つ目は成長するにつれて起こることが予想される体幹・下肢の変形をできるだけ予防すること、三つ目が成人後に一人で移動し生活できるようにすることです。

治療は主にストレッチ、筋力増強訓練、動作訓練などの運動器リハビリテーションを行い、基本動作や運動能力の発達、下肢変形の予防と改善を図ります。

当院では歩行をサポートする装具を使用した装具治療にも力を入れています。医師・理学療法士・義肢装具士が連携し、実用歩行レベルへの到達を目指した治療を行います。

デイサービスと通所リハビリ

当院の医師や理学療法士、介護職員などが連携しリハビリを提供いたします

村上整形外科では地域の皆さまに健康な生活を送っていただけるよう、「通所リハビリテーション」と「機能訓練型デイサ-ビス(リハプライド大宮)」を運営しております。要介護認定の方に限らず、要支援認定の方もご利用いただけます。

「デイサ-ビス(リハプライド大宮)」では、当院より徒歩約30秒にあるテナントビル1階のリハビリ施設で、生活機能の維持・改善や介護予防を目的に、機能訓練指導員(理学療法士や柔道整復師など)による個別訓練、6台の医療用トレ-ニングマシンを利用し動かしていない筋肉(不活動筋)を動く筋肉(活動筋)に戻していトレ-ニングのほか、座っておこなえるストレッチや集団体操で体を動かしていただきます。
またスタッフや利用者さま同士のコミュニケ-ションも図りながら、ご利用いただく皆さまが楽しく運動していただけ雰囲気でお迎えしています。

【こんな方にどうぞ】
 ・最近、歩くことが辛くなってきた方でしっかりと歩けるようになりたい方
 ・ご事情により外出機会が少なくなり自宅で過ごしがちで、筋力・体力・気力が低下してきたと思う方
 ・健康状態を維持し、今後も不安なく現在の生活を継続されたい方
 ・外部との交流がなく、気力が低下されている方
 ・1日型のデイサ-ビスが苦手で、半日だけ運動をメインとしたデイサ-ビスがいい方 など


「通所リハビリテーション」では、当院2階のリハビリ室で、理学療法士などリハビリ専門スタッフと、1対1での理学療法(ストレッチや個別リハビリ)のほか、運動療法・物理療法・ストレッチなどを組み合わせた、きめ細やかな医療リハビリをご利用いただけます。

【こんな方にどうぞ】
 ・手術後退院され、リハビリを継続したい方
 ・理学療法士などのリハビリをおこない、痛みの軽減や運動機能の改善などを治療したい方
 ・医療リハビリを受けたいが、クリニックへ通院する事が困難な方
 ・デイサ-ビスで運動を始めるために、医療リハビリで身体を治療したい方 など

「リハプライド大宮」の特徴

「リハプライド大宮」の特徴について教えてください。

介護予防を目的に、6台の医療用トレ-ニングマシンを使い、動かなくなった筋肉を活動する筋肉へ戻すための「パワ-リハビリテ-ション」をおこなっています。


軽い負荷で、効き目がある姿勢とスピ-ドで繰り返し繰り返し筋肉を動かし続けることで不活動筋を活動筋に戻し、「座る」「立つ」「歩く」といった日常生活に必要な筋力や体力を維持させたり改善(向上)させたりします。また機能訓練指導員(理学療法士など)が、お一人お一人に合った個別の機能訓練や運動指導もおこなっています。
施設内のリハビリテーションのほか、ご自宅でも行えるトレ-ニングメニュ-もご提供しており、無理なく楽しみながら体を動かしていただいております。

リハプライド大宮ではどのようなリハビリを行えますか?

座ったり・立ったり・歩いたりなど、日常生活動作の維持・改善ためのパワ-リハビリテ-ションなどを行っていただけます。


リハビリテーションは、立つ・座る・歩くなど、日常生活の動作を中心に行います。メニューは無理なく行っていただけるパワーリハビリテーションが中心です。パワーリハビリテーションとは、リハビリテーションマシンなどを利用して低負荷のトレーニングを行い、普段使っていない筋肉も動かすことを目的としています。

医師と理学療法士が連携して一人ひとりに合ったリハビリテーションを提案するなど、医療の面からのサポートも可能です。また、個別の機能訓練も行っており、体を動かすことに不安がある方もリラックスして取り組んでいただけるかと思います。

当施設は、女性だけでなく男性も多く利用されています。デイサービスに苦手意識をお持ちの方も、自立した生活のために一度ご相談ください。

どのような器具でリハビリをおこなうのですか?

パワーリハビリテーションマシンや滑車、自転車型トレーニング器具を使用していただけます。


医療用のパワ-リハビリテ-ションマシン6台に加え、にぎり棒に手足を引っかけてリハビリなどをおこなう「肋木」、アキレス腱もしくは下腿などのストレッチ伸長をおこなう「斜面台」、肩などの可動域を改善させる「プ-リ-」、有酸素運動をおこない体力アップさせる「自転車トレ-ニング」、 膝下のフットケア機器などを導入しています。

ご利用者さまの平均年齢はおいくつくらいですか?

50代前半から90代の方まで幅広い年齢層の方が利用されています。


ご利用者さまの年齢層は幅広く、女性:6割、男性:4割と女性の方が多いように思います。どなたでも気兼ねなくご利用いただけるような雰囲気づくりに努めておりますので、まずはご相談いただければと思います。

「通所リハビリテ-ション」の特徴

通所リハビリテーションではどのようなリハビリを行えますか?

個別リハビリテーション、運動療法・物理療法・ストレッチなど、理学療法士によるリハビリテーションを提供しています。


ご自宅での生活を不安なく送っていただけるよう、リハビリ専門スタッフである理学療法士が1対1でお体のケアのサポ-トをいたします。 腰や膝が痛い方に対する痛みの緩和、パーキンソン病の影響により日常生活動作がしづらく困っている方の動作訓練など身体の状況に合わせた個別リハビリのほか、筋力トレ-ニングやストレッチの指導、物理療法をおこないます。

ご利用を希望される方は実際にお越しいただき、リハビリや雰囲気も見ていただくことも可能です。理学療法士やリハビリスタッフが一丸となって、皆さまの日常生活を取り戻すためのお手伝いをさせていただきます。
日常生活で困っていること、趣味の活動を続けるために何をすればいいかなど、お悩みの事がございましたら どうぞ気兼ねなくご相談ください。お喜びいただけるように、さまざまなリハビリテ-ションをご提供いたします。

村上整形外科の基本情報

診療科目 整形外科 リハビリテーション科 リウマチ科
診療内容

整形外科疾患一般/関節リウマチ/二分脊椎症

住所
アクセス
  • 谷町線千林大宮駅2番出口 徒歩5分 

駐車場有り(4台)その他提携駐車場有り。

診療時間・休診日

休診日

日曜・祝日

土曜診療

9:00~11:30
13:00~15:30
17:00~19:00
電話番号

06-6953-8577

特徴・設備

特徴
  • 院内感染対策
待合室
  • 空気清浄器 加湿器 アルコール除菌 無料マスク
設備
  • バリアフリー 個室 キッズスペース ベビーカー置き場 駐輪場 駐車場 親子トイレ リハビリ設備
駐車場

駐車場有り(4台)その他提携駐車場有り。

専門医
  • 日本整形外科学会認定 整形外科専門医
  • 日本リウマチ学会認定 リウマチ専門医

対応可能な症状・疾患など

症状・疾患
  • リウマチ
  • 骨粗鬆症

掲載している情報についてのご注意

医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。

掲載内容の誤り・閉院情報を報告

EPARKスタッフが見た
おすすめポイント

ポイント1

「千林大宮駅」徒歩約5分。駐車場4台あり

谷町線「千林大宮駅」2番出口徒歩約5分。駐車場は医院前に4台分あるほか近隣に有料の提携駐車場もあります。公共交通機関や車を利用して通院しやすい整形外科です。

ポイント2

1973年開業、地域に根ざした整形外科です

1973年に開業して以来、地域に根ざした診療を行っている整形外科。お子さまからご年配の方まで、幅広い年代の整形外科疾患やリハビリテーションの相談ができます。

ポイント3

理学療法士、作業療法士が複数名在籍しています

理事長は日本整形外科学会認定 整形外科専門医・日本リウマチ学会認定 リウマチ専門医。理学療法士・作業療法士も在籍、専門的なリハビリテーションを受けられます。

 

お気に入りの登録上限に達しました。
登録できるのは最大30件です。

お気に入り一覧へ