検診・人間ドック|医療法人社団プログレス 四日市消化器病センター

三重県四日市市下海老町高松185番3 地図
  • 医療法人社団プログレス 四日市消化器病センター 菰野駅_検診・人間ドックの写真
消化器に知見を持ち三重県四日市市で地域の健康サポートにつとめる健診施設
医療法人社団プログレス 四日市消化器病センターは、受診者の疾患の兆候を早期に発見し、発症を未然に防ぐことを重視して人間ドックを提供している、三重県四日市市下海老町の健診施設です。疾患を発症するその前に、できる限りリスクの段階で拾い上げ、早期の対応につなげていきたいという思いで予防医療に取り組んでいます。
当院は、性別を問わず40歳をひとつの目安として、それ以降の人には「身体のメンテナンス」という意味合いからも、人間ドックを受診してほしいと考えています。およそ疾患というものは、発症してしまえば治療が困難な場合もあるためです。当院は、胃腸内科や腎臓内科などを診療科に備え、消化器の分野に知見を持つ医療機関です。そうした知見を、地域の健康維持・健康管理のサポートに活かし、地域社会に貢献していくことを目指しています。そのために当院は、地域の人たちが気軽に来られる健診施設を目指しています。

こだわり

全身のチェックを通じて隠れている疾患の発見を目指す「人間ドック」

血液検査やレントゲン、腹部エコー検査などを設定
医療法人社団プログレス 四日市消化器病センター 菰野駅 全身のチェックを通じて隠れている疾患の発見を目指す「人間ドック」の写真
四日市消化器病センターでは、スタンダードな検査コースとして「人間ドック」を提供しています。全身の健康状態をチェックし、生活習慣病やがんなど各種疾患のリスクを調べることが主な目的です。自覚症状がない人でも疾患の兆候が隠れているケースがあります。そうしたリスクを拾い上げることを当院では重視しています。身体検査・血液検査のほかに、肺がんリスクを調べる胸部X線(レントゲン)検査や、肝臓・胆のう・すい臓・ひ臓・腎臓をチェックして、脂肪肝や胆のう結石、すい臓がんなどのリスクを調べる腹部超音波(エコー)検査が検査項目に設定されています。
内視鏡や消化器病に関する知見を活用した胃カメラ
当院が提供する「人間ドック」では、胃・食道・十二指腸に対する検査項目は、胃部X線検査または経口方式の胃カメラの選択制としています。当院には、日本消化器内視鏡学会認定「消化器内視鏡専門医」や日本消化器病学会認定「消化器病専門医」が在籍しています。そうした知見を活用して、検査や診断にあたっています。胃カメラを実施する際は、受診者の苦痛軽減を意識しています。その一環として、受診者の希望によっては鎮痛剤を使用する場合もあります。

40~50代に推奨される「脳ドック」「頭部MRI/MRA検査付き人間ドック」

脳卒中リスクや動脈硬化の程度を調べる検査項目
医療法人社団プログレス 四日市消化器病センター 菰野駅 40~50代に推奨される「脳ドック」「頭部MRI/MRA検査付き人間ドック」の写真
四日市消化器病センターは、脳卒中リスクを調べることを主眼とする「脳ドック」および、全身の健康チェックとともに脳卒中リスクを調べる「頭部MRI・MRA検査付き人間ドック」を提供しています。脳卒中を調べる検査項目は、頭部MRI検査/頭部MRA検査です。頭部MRI検査は、脳卒中のうち脳梗塞を主に調べ、頭部MRA検査は、くも膜下出血の原因となる未破裂脳動脈瘤を調べます。また、脳ドックでは頸動脈超音波(エコー)検査も実施します。頸動脈エコー検査は、脳卒中の発症リスクを高める動脈硬化の程度を調べます。
頸動脈エコー検査はオプション検査としても用意
当院は、「脳ドック」「頭部MRI/MRA検査付き人間ドック」について、年齢層でいえば40~50代の人、高血圧や高コレステロールなど動脈硬化を進行させるリスクを指摘されている人にはとくに受診を推奨します。たとえば脳梗塞のなかには、自覚症状がないままに進行する「かくれ脳梗塞」と呼ばれる疾患が知られており、その発見のために脳ドックなどの受診が有用なためです。また、オプション検査の一環として、頸動脈エコー検査を用意しており、頭部MRI/MRA検査付き人間ドックを受診する際の追加にも対応しています。

「肺がん検診」も実施/消化器分野の知見を胃カメラの読影でも活用

肺がんは日本におけるがんの部位別死亡数で1位
医療法人社団プログレス 四日市消化器病センター 菰野駅 「肺がん検診」も実施/消化器分野の知見を胃カメラの読影でも活用の写真
四日市消化器病センターは、「肺がん検診」を人間ドックの検査コースとして実施しています。検査項目は、胸部CT検査です。X線によって胸部を断層撮影することで、肺がんや肺炎、肺結核、肺気腫などのリスク発見に役立ちます。当院は、喫煙者や副流煙を吸い込む機会が多い人の受診を推奨しています。肺がんは、日本におけるがんの部位別死亡数1位(男性1位、女性2位)であり、そうした意味からも多くの人に受診してほしいと考えています。
検査結果は2~3週間後に郵送/読影はダブルチェック
当院では、人間ドック受診者には、2~3週間後に検査結果の報告書を郵送しています。もし、緊急を要する問題点が見つかった場合は電話などで伝えています。また、胃部X線検査・胃カメラはもとよりCT検査などの画像診断の読影は、ダブルチェックを実施しています。とくに胃カメラに関しては、日本消化器内視鏡学会認定「消化器内視鏡専門医」や日本消化器病学会認定「消化器病専門医」が在籍している知見を活用しています。また、当院での診療移行や他医療機関の紹介にも対応しています。

移動量を少なくすることを目的としてワンフロアで実施している人間ドック

受診者に対して笑顔で接することをスタッフに指導
医療法人社団プログレス 四日市消化器病センター 菰野駅 移動量を少なくすることを目的としてワンフロアで実施している人間ドックの写真
四日市消化器病センターは2017年5月、現在地(三重県四日市市下海老町)に移転・開院しています。受診者の移動量を少なくし、無駄を省くことを目的として人間ドックの受診スペースは平地とし、ワンフロアで完結する構造です。また、笑顔を絶やさず受診者に接するように、スタッフに対して指導しています。これは、受診者の不安をなるべく軽減し、気持ちよく受診してもらえるようにという配慮です。

検査コース一覧

・各種検診は自由診療(保険適用外)のため全額自己負担です

・EPARK補助の対象外です

・EPARK人間ドックサイトへ遷移します

専門医 読影W 男女共通 全年代 事前郵便物あり

※受診希望日は第三希望まで入力をお願いいたします。

◆全身の健康状態をチェックするスタンダードな検査コースです。
◆検査項目は、身体測定、血液検査、X線検査、胃の検査、超音波検査、循環器系検査、肺の検査、尿・便検査を行います。
◆胃の検査は、胃部X線検査を設定しています。
◆検査結果は後日郵送いたします。ご希望の方は後日の結果説明も可能です。
...
検査内容
基本検査 血液検査 尿素窒素 LDH X線撮影 エコー 循環器系 肺検査 尿/便検査

所要時間:約2~4時間未満

結果説明方法:希望者のみ後日結果説明あり(無料)/後日郵送

29,700

(税込)
5月
6月
7月
8月
9月
10月
こんな方におすすめ
  • がん・生活習慣病などを発見したい方
  • がんのリスクを調べたい方
  • 健康診断など簡単な検査しか受けたことがない方

専門医 読影W 男女共通 全年代 事前郵便物あり

※受診希望日は第三希望まで入力をお願いいたします。

◆全身の健康状態をチェックするスタンダードな検査コースです。
◆検査項目は、身体測定、血液検査、X線検査、胃の検査、超音波検査、循環器系検査、肺の検査、尿・便検査を行います。
◆胃の検査は、胃カメラ検査を設定しています。
◆検査結果は後日郵送いたします。ご希望の方は後日の結果説明も可能です。...
検査内容
基本検査 血液検査 尿素窒素 LDH X線撮影 エコー 内視鏡 循環器系 肺検査 尿/便検査

所要時間:約2~4時間未満

結果説明方法:希望者のみ後日結果説明あり(無料)/後日郵送

29,700

(税込)
こちらのご予約はメールにて承っております。
5月
6月
7月
8月
9月
10月
こんな方におすすめ
  • がん・生活習慣病などを発見したい方
  • がんのリスクを調べたい方
  • 健康診断など簡単な検査しか受けたことがない方

専門医 読影W 男女共通 全年代 事前郵便物あり

※受診希望日は第三希望まで入力をお願いいたします。

◆脳血管疾患(脳卒中)リスクを調べる検査コースです。
◆検査項目は、超音波検査、MRI/MRA検査を行います。
◆頭部MRI検査で脳梗塞リスクを主に調べ、頭部MRA検査でくも膜下出血の原因となる未破裂脳動脈瘤について主に調べます。
◆頸動脈超音波(エコー)検査で、脳卒中のリスク要因となる動脈硬化の程度を調べ...
検査内容
エコー MRI/MRA

所要時間:約1時間から2時間

結果説明方法:後日郵送

30,800

(税込)
こちらのご予約はメールにて承っております。
5月
6月
7月
8月
9月
10月
こんな方におすすめ
  • ご家族に脳疾患の経験者がいる方
  • 初めて脳の検査を受診する方
  • めまい、立ちくらみ、耳鳴り、軽度の頭痛が気になる方

専門医 読影W 男女共通 全年代 事前郵便物あり

※受診希望日は第三希望まで入力をお願いいたします。

◆脳血管疾患(脳卒中)リスクを調べる検査コースです。
◆検査項目は、超音波検査、MRI/MRA検査を行います。
◆頭部MRI検査で脳梗塞リスクを主に調べ、頭部MRA検査でくも膜下出血の原因となる未破裂脳動脈瘤について主に調べます。
◆頸動脈超音波(エコー)検査で、脳卒中のリスク要因となる動脈硬化の程度を調べ...
検査内容
エコー MRI/MRA

所要時間:約1時間から2時間

結果説明方法:後日郵送

28,600

(税込)
5月
6月
7月
8月
9月
10月
こんな方におすすめ
  • ご家族に脳疾患の経験者がいる方
  • 初めて脳の検査を受診する方
  • めまい、立ちくらみ、耳鳴り、軽度の頭痛が気になる方

空き状況カレンダー

・各種検診は自由診療(保険適用外)のため全額自己負担です

・EPARK補助の対象外です

・EPARK人間ドックサイトへ遷移します

検査コース名 5月
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
その他
人間ドック(胃部X線検査)
29,700(税込)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 1 -
人間ドック
人間ドック(胃カメラ)
29,700(税込)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
脳ドック
【午前】脳ドック(頭部MRI/MRA検査+頸動脈エコー検査)
30,800(税込)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
脳ドック
【午後】脳ドック(頭部MRI/MRA検査+頸動脈エコー検査)
28,600(税込)
- - - - - - - - - - - - - - - 1 - - - 1 1 - 1 - - - 1 1 - 1 -

診療時間

14:30~16:30

インタビュー

消化器病センターとして、地域に根付いた医療を目指します。

当院は地域に根付いた医療を提供することを大切にしています。近隣に医療機関がないため、年齢問わず幅広い世代がお見えになります。消化器疾患が中心ではありますが、体の全てをしっかりと見させていただき、疾患の早期発見につなげています。受診者様がいかにリラックスして過ごせるかも、健診においては大事ですので、スタッフ一同院内環境や接遇面などにおいて気を付けています。

写真

  • 医療法人社団プログレス 四日市消化器病センター 菰野駅 写真1の写真

    設備:超音波検査機器です。

  • 医療法人社団プログレス 四日市消化器病センター 菰野駅 写真2の写真

    設備:内視鏡検査機器です。

  • 医療法人社団プログレス 四日市消化器病センター 菰野駅 写真3の写真

    設備:内視鏡検査機器です。

  • 医療法人社団プログレス 四日市消化器病センター 菰野駅 写真4の写真

    設備:CT検査機器です。

  • 医療法人社団プログレス 四日市消化器病センター 菰野駅 写真5の写真

    設備:MRI検査機器です。

  • 医療法人社団プログレス 四日市消化器病センター 菰野駅 写真6の写真

    院内:総合受付です。

  • 医療法人社団プログレス 四日市消化器病センター 菰野駅 写真7の写真

    院内:アクセスプラザです。

  • 医療法人社団プログレス 四日市消化器病センター 菰野駅 写真8の写真

    院内:待合ホールです。

  • 医療法人社団プログレス 四日市消化器病センター 菰野駅 写真9の写真

    院内:診察室です。

  • 医療法人社団プログレス 四日市消化器病センター 菰野駅 写真10の写真

    院内:食堂・ラウンジです。

  • 医療法人社団プログレス 四日市消化器病センター 菰野駅 写真11の写真

    院内:中庭です。

  • 医療法人社団プログレス 四日市消化器病センター 菰野駅 写真12の写真

    外観:当院の外観です。

特徴・設備

支払い方法
  • クレジットカード払い可VISA/MASTER/JCB/DCカード現金

掲載している情報についてのご注意

医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。

掲載内容の誤り・閉院情報を報告
 

お気に入りの登録上限に達しました。
登録できるのは最大30件です。

お気に入り一覧へ