婦人科

更年期障害などの診療やがん検診を行っています
婦人科では、更年期障害をはじめとする診療や、症状のある患者さまを対象とした子宮頸がん検診などを行っています。思春期の方からご年配の方まで、女性の健康管理をサポートさせていただきます。お悩みの症状や健康の不安などがあれば、気兼ねなくご相談ください。
更年期障害
体がほてり、急に汗が止まらなくなるときもあります。

40歳以上であれば、更年期障害が疑われます。薬物療法での治療が可能です。
更年期障害は、体のほてりや急な発汗、頭痛、肩こりなどのさまざまな症状が現れます。閉経前後の女性に多く見られ、早い方では40代前半から発症する場合もあります。ホルモンの値を調べる血液検査を行い、更年期障害と診断した場合は、薬物療法により経過観察を行いながら治療を進めていきます。
当クリニックでは、更年期障害の診療に注力している女性医師も在籍しています。更年期障害が疑われる症状があれば、一度ご相談ください。
がん検診
がんの発症が心配です。がんの検査は受けられますか?

子宮頸がん検診などが可能です。腫瘍が見つかった場合は、手術が可能な医療機関をご紹介いたします。
当クリニックでは、主に子宮頸がん検診を行っています。不正出血などの症状があり、子宮頸がんが疑われる方が対象となります。腫瘍が見つかり、手術が必要な場合は基幹病院などの医療機関をご紹介いたします。市内の連携している医療機関であれば、当クリニックで予約もさせていただきます。
産婦人科

妊婦健診をはじめ、避妊や不妊など妊娠に関するご相談全般に対応
院内には超音波検査などの検査設備を備え、愛知県の妊婦健診や、妊婦定期相談を行っています。そのほか、不妊相談、避妊用ピル(※)の処方も承っており、妊娠に関わるご相談全般に対応いたします。患者さまとしっかりと対話するように心がけ、お一人おひとりの症状やご希望に応じた検査・治療をご提案させていただきます。
(※)は自由診療です。料金表をご確認ください。
妊婦健診
妊婦健診に対応していますか?

はい。愛知県の妊婦健診に対応しています。併せて生活指導も行っております。
当クリニックは、愛知県の妊婦健診に対応しています。最初は月に1回、その後2週間に1回のペースで行います。各種検査をはじめ、患者さまとしっかりとコミュニケーションをとりながら、お一人おひとりの状態に応じた生活指導も併せて行います。健やかなマタニティライフと出産のためにも、妊婦健診は定期的に受けられることをご提案します。
避妊相談
どのような避妊方法に対応していますか?

ピルと子宮内避妊具のご提案が可能です。アフターピルにも対応しています。
避妊については、ピル(※)または子宮内に器具を挿入する子宮内避妊具(※)に対応しています。子宮内避妊具は、出産経験のある方や、毎日ピルを服用することが難しい方などにご案内しております。患者さまのご希望に合わせてご提案させていただきます。また、アフターピル(※)による緊急避妊にも対応しています。
(※)は自由診療です。料金表をご確認ください。
不妊相談
なかなか妊娠に至ることができず、悩んでいます。

基礎体温や排卵日のチェック、精液検査などを行い、不妊の原因を調べます。
不妊のご相談に対しては、基礎体温や排卵日のチェック、パートナーの方の精液検査などを行い、複合的な観点から原因を探ります。不妊と認識する基準はその方によって異なるかと思いますが、一般的には妊娠を望む形で夫婦生活をとり、1年間妊娠しなければ不妊であると定義されています。1年以上の期間、妊娠に至らない場合は一度検査を受けられることをご提案します。
せきやクリニックの基本情報
診療科目 | 産科 婦人科 産婦人科 | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
住所 |
愛知県岡崎市鴨田町字広元247地図
|
|||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
名鉄バス 大樹寺停留所下車 徒歩5分 駐車場有り(15台) |
|||||||||||||||||||||||||||
診療時間・休診日 |
休診日 日曜・祝日 土曜診療
【定休日】木曜午後・土曜午後・日曜・祝祭日 |
|||||||||||||||||||||||||||
電話番号 |
0564-26-0303 |
特徴・設備
特徴 |
|
---|---|
待合室 |
|
待ち時間対策 |
|
設備 |
|
駐車場 |
駐車場有り(15台) |
サービス |
多言語対応 ( 英語 )
|
専門医 |
|
対応可能な症状・疾患など
治療 |
|
---|
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告