診療時間・休診日
休診日
木曜・日曜・祝日
土曜診療
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
15:00~18:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | 休 | 休 |
10:00~13:00 15:00~18:00 土曜AMのみ 再診はWEB当日順番予約可 臨時休診あり
大沢皮フ科への口コミ
-
カツミさんの口コミ(神奈川県/男性)2021年2月投稿
受診した診療科目
皮膚科
受診した人
ご本人
通院回数
3回目以上
待った時間
5~15分
アレルギーなので、月に一度薬をもらっています。なかなか受診出来ないときもあるので、たくさん薬もらえれば、良いなあ、と思います。この口コミは参考になりましたか?
投票には EPARK会員ログイン が必要です -
かっぱさんの口コミ(神奈川県/女性)2021年2月投稿
受診した診療科目
皮膚科
受診した人
ご本人
通院回数
3回目以上
待った時間
5~15分
拡大鏡や顕微鏡を使用して診断してくださり、
説明も治療も丁寧で、次回の来院時期も案内があり、安心できました。この口コミは参考になりましたか?
投票には EPARK会員ログイン が必要です -
投稿者さんの口コミ(神奈川県/女性)2021年2月投稿
受診した診療科目
皮膚科
受診した人
ご本人
通院回数
3回目以上
待った時間
5~15分
顔にブツブツが出来受診しました。先生はフレンドリーで薬のデメリットもちゃんと教えていただいたので、良かったです。
ただ、予約したのにも関わらず、来院したら、7.8人待合室にいて密になるため、一度帰宅して再度来院しました。時間の予想がネットでわかると更に良いと思います。この口コミは参考になりましたか?
投票には EPARK会員ログイン が必要です
これらの口コミは、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
あなたの口コミが、他のご利用者様の病院選びに役立ちます
この病院について口コミを投稿してみませんか?
口コミを投稿するにはログインが必要です。非会員の方は 会員登録 をしてください。
口コミ投稿に関しては、EPARKクリニック・病院口コミガイドラインをご確認ください。
大沢皮フ科の基本情報
医院名 | 大沢皮フ科 | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
診療科目 | 皮膚科 | |||||||||||||||||||||||||||
ネット受付 | ||||||||||||||||||||||||||||
住所 |
神奈川県川崎市中原区木月1丁目31-3 徳稙ビル2階
|
|||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
近隣のパーキングをご利用ください |
|||||||||||||||||||||||||||
診療時間・休診日 |
休診日 木曜・日曜・祝日 土曜診療
10:00~13:00 15:00~18:00 土曜AMのみ 再診はWEB当日順番予約可 臨時休診あり |
|||||||||||||||||||||||||||
電話番号 |
044-411-3121 |
特徴・設備
設備 |
|
---|---|
駐車場 |
近隣のパーキングをご利用ください |
専門医 |
|
対応可能な症状・疾患など
症状・疾患 |
|
---|
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告
川崎市中原区木月にある「大沢皮フ科」は、東急東横線「元住吉駅」西出口から徒歩約2分という駅からアクセスしやすい場所で皮膚科の診療をおこなっています。院内はバリアフリー設計を採用しており、お身体が不自由な方も通院しやすいよう配慮しております。
当院では診察の待ち時間短縮をはかるため、Webでの診療予約をおこなっています。初診・再診どちらの患者さまもご利用いただけるので、ご来院の際にはぜひご活用ください。
治療の対象としているのは、いぼ、水いぼ、とびひ、帯状疱疹、風疹、はしかなどの感染症疾患、皮膚腫瘍、やけど、外傷、爪のトラブル、ニキビや水虫、尋常性乾癬(かんせん)、尋常性白斑など、肌・爪・毛にかんする疾患に対応しています。アレルギー性疾患の一つであるアトピー性皮膚炎は、生まれつきの体質から、ストレスや生活習慣の乱れによるものまで、原因は人によってさまざまです。当院では、患者さま一人ひとりにあった治療方法で改善を目指していきます。
また、診察は女性医師が担当いたします。症状に関することや治療についてなど、ささいなお悩みも気軽にご相談ください。
当院院長は、「日本皮膚科学会認定 皮膚科専門医」「日本アレルギー学会認定 アレルギー専門医」の資格を保有しています。知識や経験をいかすだけでなく、「患者さまの目線で」という初心を忘れることなく日々の診療に取り組んでまいります。