診療時間・休診日
休診日
日曜・祝日
土曜診療
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
15:00~18:00 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
湯山耳鼻咽喉科クリニックへの口コミ
-
べにまるさんの口コミ(神奈川県/女性)2021年2月投稿
受診した診療科目
耳鼻いんこう科
受診した人
ご本人
通院回数
3回目以上
待った時間
待ち時間なし
ネット予約が出来るので 前から助かってました(特に 花粉時期) が、このコロナ禍になって 待合室でも あまり 待たなくて済み、キチンと院内も対応してくれてるので 安心して通院できます。この口コミは参考になりましたか?
投票には EPARK会員ログイン が必要です -
投稿者さんの口コミ(神奈川県/30代/女性)2021年2月投稿
受診した診療科目
耳鼻いんこう科
受診した人
お子様(4~6歳)
通院回数
1回目
待った時間
5~15分
4歳娘の慢性鼻炎で、かかりつけが休みだったので初めてかかりました。
鼻水を機械で吸う時間がとてもながく(5分ほど)
鼻の表面に押しつけて吸うので、娘の鼻が赤紫に!
あまりに押し付けるので、「内出血とか大丈夫ですか?」と丁寧に聞いたところ
「そんな事聞くお母さんは初めてだ!」とお怒りで、その後無言無視で悲しくなりました。
娘の鼻の頭の下部分は内出血しました。
治療の跡が残るのは親として気になりますし、質問くらい怒らず聞いて欲しかったです。
とても狭い待合室で、みんな鼻水や咳をしていて、コロナ禍では行きたくないなと思いました。この口コミは参考になりましたか?
投票には EPARK会員ログイン が必要です -
投稿者さんの口コミ(神奈川県/女性)2021年1月投稿
受診した診療科目
耳鼻いんこう科
受診した人
ご本人
通院回数
1回目
待った時間
5~15分
毎年、この時期に花粉症の薬を処方してもらっています。
体調が悪くての受診ではなかったので、待合室に長くいたくなく、ネット予約をしました。
今後も利用します。この口コミは参考になりましたか?
投票には EPARK会員ログイン が必要です
これらの口コミは、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
あなたの口コミが、他のご利用者様の病院選びに役立ちます
この病院について口コミを投稿してみませんか?
口コミを投稿するにはログインが必要です。非会員の方は 会員登録 をしてください。
口コミ投稿に関しては、EPARKクリニック・病院口コミガイドラインをご確認ください。
湯山耳鼻咽喉科クリニックの基本情報
医院名 | 湯山耳鼻咽喉科クリニック | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
診療科目 | 耳鼻いんこう科 | |||||||||||||||||||||||||||
ネット受付 | ||||||||||||||||||||||||||||
住所 |
神奈川県横浜市南区井土ケ谷下町213 第二江洋ビル4階
|
|||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
|
|||||||||||||||||||||||||||
診療時間・休診日 |
休診日 日曜・祝日 土曜診療
|
|||||||||||||||||||||||||||
電話番号 |
045-742-3314 |
特徴・設備
特徴 |
|
---|
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告医院からのお知らせ
【患者さまへ】当院のコロナウイルス院内感染予防対策について
医院からのお知らせ
【患者さまへ】当院のコロナウイルス院内感染予防対策について
安心してご来院いただくための取り組みはこちら
投稿:2020/06/03
横浜市南区井土ヶ谷下町の「湯山耳鼻咽喉科クリニック」は、耳鼻咽喉科の診療を通して、地域の皆さまの健康向上に努めています。交通アクセスは京浜急行線「井土ヶ谷駅」から徒歩約2分という駅近で通いやすい医院です。
鼻がつまる、のどが痛い、耳が聞こえにくい、などの症状を主に診療しています。当院では、痛みや吐き気を抑えた喉頭ファイバースコピーや純音聴力検査などの検査機器を取りそろえ、患者さまの症状をしっかりと把握したうえで治療を進めていきます。もちろん患者さまの気持ちに寄り添ったていねいな診療を心掛けていますので、ご不明な点などあれば、遠慮なくご相談ください。