脳神経外科ブレインピア桜ヶ丘

口コミ 1
写真 10
茨城県東茨城郡茨城町奥谷1076 (地図)
ネット受付
0066-9801-0431225

電話問合せの注意事項【必読】

岩間駅[茨城県]

脳神経外科ブレインピア桜ヶ丘

電話問合せ

0066-9801-0431225

電話問合せの注意事項

※当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
※一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。

 

電話問合せの注意事項

※当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
※一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。

 
脳神経外科ブレインピア桜ヶ丘 岩間駅_の写真

脳ドックに対応!長引く頭痛、めまい、しびれなど、幅広い症状が相談可能な脳神経外科です

おすすめポイント

  • さまざまな脳疾患治療を経験した院長による診察
    「日本脳神経外科学会認定 脳神経外科専門医」である院長が、専門性を生かして脳疾患の治療・予防を提供しています。
  • 診療設備の充実化に努めています
    MRI 、CTをはじめ、超音波装置も備えており、MRI造影検査も院内で可能です。脳ドック(自由診療)にも対応しており、脳卒中の予防・早期発見・早期治療に注力しています。脳ドックの料金は料金表をご確認ください。
  • インターネット予約が可能です
    初診の方でもネット予約が利用できるので、ご自身のスケジュールに合わせて都合の良い日に受診することができます。通院計画も立てやすいと思います。
特徴 1
脳神経外科・脳神経内科

脳卒中の予防や手術前後のフォロー、頭痛、頭部打撲に対応しています

診療案内【脳神経外科・脳神経内科】をもっと見る
特徴 2
院内設備

必要な時すぐに検査を行えるよう、医療機器の充実化に努めています

こだわり【院内設備】をもっと見る
特徴 3
医師・スタッフの専門性

各スタッフが専門性を生かし、チーム医療で症状の改善を目指します

こだわり【医師・スタッフの専門性】をもっと見る
特徴 4
十分な説明

検査画像やパンフレットを用いた、丁寧な説明を心がけています

こだわり【十分な説明】をもっと見る

診療時間・休診日

休診日

土曜・日曜・祝日

9:00~12:00
14:00~17:00

※受付時間/午前 8:30~12:00 午後 13:30~17:00

交通案内

アクセス

常磐線岩間駅 車20分
常磐線友部駅 車24分
常磐線水戸駅 車24分

関鉄グリーンバス 奥ノ谷停留所 下車徒歩5分

駐車場

駐車場(30台)

医院写真

  • 受付

  • 待合室

  • 待合室

  • トイレ

  • 医療機器

  • 医療機器

  • 診察室

  • 外装

特徴

特徴 1

脳神経外科・脳神経内科

脳卒中の予防や手術前後のフォロー、頭痛、頭部打撲に対応しています

脳神経外科・脳神経内科は、頭痛やしびれ、めまいが主なご相談内容です。その中に、くも膜下出血や脳腫瘍、脳出血による危険な頭痛が隠れているケースもあるため、診察時に見逃さないことが非常に重要となります。このようなリスクの高い脳疾患を発見するため、当院ではCTやMRI、超音波画像診断装置などを導入しており、患者さまのご同意を得た上で精密検査を行っています。

その他、脳卒中の手術前後のフォローや認知症、頭部打撲、生活習慣病などの診療にも対応可能です。頭部打撲は、「そんなことで受診していいのかな」と受診を迷われる方がいらっしゃいますが、頭の中で何が起きているのかは、外から見てもわかりません。スポーツ中に頭部を強打した、お子さまが転んで頭を打ったなど、少しでも心配があればご相談ください。

特徴 2

院内設備

必要な時すぐに検査を行えるよう、医療機器の充実化に努めています

院内で脳疾患の予防、診断、治療まで一貫してカバーするために、MRI、CT、超音波画像診断装置などさまざまな医療機器を導入しています。必要な時に気兼ねなくご相談いただけるように、検査結果が出るまで何週間も待つ必要がない設備を整えました。CT は2019年に入れ替えを行い、MRI も2022年5月にバージョンアップ工事をするなど、設備の充実化に努めています。

なお、建物の外装は変わっていませんが、内装は何度かリニューアルを行っております。待合室はスタッフが季節の飾りつけを行い、無料の給湯設備を用意するなど、患者さまにリラックスしていただきやすい環境となっています。

特徴 3

医師・スタッフの専門性

各スタッフが専門性を生かし、チーム医療で症状の改善を目指します

当院の院長は、「日本脳神経外科学会認定 脳神経外科専門医」の資格を持つ医師です。診察は院長と、金曜日に来院する非常勤医師の2名中心で行っています。非常勤医師は脊髄疾患の外科治療をメインに、脳疾患の診療も担当しています。

また、当院には看護師をはじめ、診療放射線技師が2名在籍しています。診療放射線技師はCTやMRIの画像検査をはじめ、電子カルテを通じて医師との意見交換をしており、超音波検査など、さまざまな検査で活躍しています。スタッフそれぞれが患者さまからは見えないところで連携を取り、チーム医療のご提供を行っております。

特徴 4

十分な説明

検査画像やパンフレットを用いた、丁寧な説明を心がけています

患者さまの現状をわかりやすくお伝えする方法として、当院では診断に用いたCTやMRI、超音波検査などの画像を用いています。できる限り専門用語を使わず、ゆっくりと丁寧にご説明することを心がけていますので、理解できない部分がございましたら遠慮せずにご質問ください。必要に応じて治療や予防のパンフレットもお渡しして、説明の補助資料としています。

また、当院が所属するブレインピア・メディカル・グループでは、関連医療施設内で電子カルテと画像情報を共有し、患者さま情報のネットワークを構築しています。患者さまがお引越しなどの理由で関連医療施設にかかった場合にも、当院の情報をそのまま転院先で利用した診療を受けることが可能です。

インタビュー

皆さまが気兼ねなく脳神経外科に来られる接遇や環境作りに努めています

医師・スタッフ

全掲載スタッフ(掲載中1人)

脳神経外科ブレインピア桜ヶ丘の基本情報

医院名 脳神経外科ブレインピア桜ヶ丘
診療科目 脳神経外科 脳神経内科 内科 リハビリテーション科
診療内容

インフルエンザ予防接種 水痘・帯状疱疹予防接種 成人用肺炎球菌予防接種 脳ドック

ネット受付
電話問合せ

0066-9801-0431225

電話問合せの注意事項 【必読】

※当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
※一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。

住所
アクセス
  • 常磐線岩間駅 車20分 
  • 常磐線友部駅 車24分 
  • 常磐線水戸駅 車24分 

関鉄グリーンバス 奥ノ谷停留所 下車徒歩5分

駐車場(30台)

診療時間・休診日

休診日

土曜・日曜・祝日

9:00~12:00
14:00~17:00

※受付時間/午前 8:30~12:00 午後 13:30~17:00

電話番号

029-292-1251

特徴・設備

特徴
  • 院内感染対策 院外待機が可能 新型コロナウイルスワクチン接種
待合室
  • 空気清浄器 加湿器 アルコール除菌
設備
  • バリアフリー 駐車場 リハビリ設備
駐車場

駐車場(30台)

専門医
  • 日本脳神経外科学会認定 脳神経外科専門医

掲載している情報についてのご注意

医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。

掲載内容の誤り・閉院情報を報告

 

お気に入りの登録上限に達しました。
登録できるのは最大30件です。

お気に入り一覧へ