眼科

多焦点眼内レンズを使用した白内障手術や、緑内障手術に対応
眼科疾患全般の診療に対応しており、特に白内障と緑内障はこれまで様々な手術を行っています。
2020年4月から多焦点眼内レンズ(※)を用いた白内障手術は「選定療養」になりました。これにより、多焦点眼内レンズは保険適応外、その他の手術費等は保険適応になります。以前は自由診療として患者さまの全額負担でしたので、ご料金面でのご負担が軽減されます。
片眼ずつの白内障日帰り手術はもちろん、13床の入院施設があるため、2泊3日で両眼の手術を行うことも可能です。患者さまのご要望に合った治療を提供させていただきますので、気兼ねなくご相談ください。
(※)選定療養です。料金は料金表をご確認ください。
眼科に関するQ&A
白内障
白内障になりやすい人はいますか?初期症状も含めて教えてください。

50代以上の方、糖尿病のある方、近視の強い方は特にご注意を。症状は、目のかすみやまぶしさです。
白内障は、水晶体が濁り、視力が低下してしまう疾患です。初期症状には個人差がありますが、「かすんで見える」「明るい場所でまぶしさを強く感じる」といったものです。
誰でもなる可能性がある病気ですが、50代以上で糖尿病の方、近視が強い方は発症しやすい傾向があります。当クリニックでは多焦点眼内レンズ(※)を用いた手術も対応していますので、気兼ねなくご相談ください。
(※)は選定療養です。料金は料金表をご確認ください。
白内障手術のスケジュールを教えてください。
片眼・両眼ともに日帰り、または入院手術を選べます。両眼の場合、2泊3日の入院手術も可能です。
当クリニックでは、月曜日と火曜日に手術を実施しています。片眼手術の場合は、どちらかの曜日で手術を行い、日帰りまたは1泊2日の入院をお選びいただけます。日帰り手術の場合、翌日は経過観察のためにご来院いただきます。
両眼手術の場合は、月曜日に片眼、火曜日にもう片方の眼を手術する日程で、2泊3日の入院で対応できます。もちろん、日帰り手術も可能です。その場合、片眼を手術した1週間後にまた来院いただいて、もう片方の眼の手術を行い、後日経過観察にご来院いただくイメージです。
緑内障
どういった症状が出たら、緑内障を疑うべきですか?

基本的に自覚症状はありません。40歳を過ぎたら、一度眼科で検査を受けることをご提案しています。
緑内障の自覚症状は「視野の欠け」のみで、痛みや痒(かゆ)み、赤みといった前兆を伴いません。視野の欠けを自覚して来院された場合、治療を開始してもすでに失われた視野は取り戻すことができません。
そのため、早期発見が重要です。40歳を過ぎたら一度緑内障の検査を受けることをご検討ください。検査項目は眼圧検査、眼底検査、視力検査、視野検査です。
緑内障と診断された場合は、眼圧を下げる点眼薬を処方します。点眼薬で眼圧が十分に下がらなかった場合は、手術を行います。
目の手術は怖いです。手術の様子が見えたり、痛かったりしませんか。
患者さまから手術の様子は見えません。もちろん麻酔も行います。
手術は片眼ずつ行います。手術しない方の目には布をかけるので、何も見えません。手術をする側の目には強い光が当たっているので、器具が見えることもありません。手術された患者さまからは「きらきらした万華鏡のような光が見える」といわれることが多いです。
また、手術前に行う麻酔は、痛みを感じないよう点眼の麻酔のみか、点眼の麻酔に加えて眼球の周りに麻酔薬を注入する方法で行います。万が一痛みが出た場合には、麻酔を追加できます。
冲永眼科クリニックの基本情報
診療科目 | 眼科 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
住所 |
東京都板橋区清水町1-10地図
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
国際興業バス 姥ヶ橋停留所 下車徒歩1分 駐車場 6台(クリニックの裏側にございます) ※車いすの方は裏側からお入り下さい。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
診療時間・休診日 |
休診日 日曜・祝日 土曜診療
【受付時間】8:00~12:30 15:00~18:00 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話番号 |
03-3962-0929 |
特徴・設備
設備 |
|
---|---|
駐車場 |
駐車場 6台(クリニックの裏側にございます) ※車いすの方は裏側からお入り下さい。 |
サービス |
クレジットカード利用不可
paypayの利用可能 |
専門医 |
|
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告EPARKスタッフが見た
おすすめポイント
ポイント1
多焦点眼内レンズを用いた白内障手術を実施
白内障に、多焦点眼内レンズを用いた手術に対応しています。日帰り手術のほか、入院での手術にも対応しています。
ポイント2
平日は朝8時から診療。出勤・登校前に受診可能
平日・土曜日は午前8時から診療。学校やお仕事の前に、受診を済ませることも可能です。
ポイント3
緑内障を専門に研鑽を積んだ院長が、診察・手術を担当
帝京大学医学部附属病院で20年以上緑内障の診療に携わった院長が、診療から手術、術後ケアまで対応します。