産婦人科

女性特有のトラブルやつらい悩みを緩和できるように全面的にサポート
当クリニックでは、女性特有の健康トラブルや不妊症治療、更年期の不調など、ライフステージに合わせたお悩みに対応しています。また、病気の早期発見のために、婦人科検診(※)、乳がん検診(※)なども実施し、患者さまの健康を守れるように日々、努めています。健康を維持するためには、定期的な検査を受けることが重要です。
更年期の不調以外にも、閉経後の女性は血中コレステロール値の増加や骨量の低下が起こってきます。当クリニックでは、生活習慣病、骨粗しょう症の内科的治療も行っていますので、ご相談ください。
女性のお悩みは年齢によって変化していくものです。全ての年代の女性の疾患に対応して相談にのっています。
(※)は自由診療になります。 料金は料金表をご確認ください。
低用量ピル
当クリニックでは、避妊だけではなく、月経トラブルの緩和や子宮内膜症の予防に、低用量ピルを使用しています。低用量ピルについては、インターネットなどで情報が汎らんしていますが、必ずしも正しい情報とは限りません。特に、副作用については過剰な情報が多く、低用量ピルの使用に不安を抱いてしまう方も少なくありません。
当クリニックでは、低用量ピルについての正しい知識を提供します。処方後は看護師が具体的な飲み方についてしっかりと説明します。
低用量ピルには避妊以外にも様々なメリットがあり、月経痛が軽くなる、月経量が減る、月経前症候群(PMS)が軽くなるなど、月経トラブルの治療に使用されます。また、不妊の原因にもなる子宮内膜症の予防も期待できますので、将来的な不妊のリスクを下げます。
月経トラブル
10代から20代は、月経トラブルにお悩みの方が多くいらっしゃいます。
当クリニックでは、月経トラブル全般の診療も行っています。月経前症候群(PMS)・月経痛・月経不順・不正出血などの月経トラブルは、日常的に多く見られる症状です。そのため、つい我慢してしまうという方も多いのではないでしょうか。月経痛などの症状を放置すると、子宮内膜症(卵巣チョコレートのう胞)や子宮筋腫など、不妊のリスクを高めることもあるので、軽視は禁物です。月経トラブルにお悩みの方は、一人で辛さを我慢せず、ご相談ください。
当クリニックでは、子宮内膜症の治療も注力して行っています。卵巣にできる子宮内膜症(チョコレートのう胞)に対しても早期に薬物療法を行い、多くの女性が手術を回避できています。
骨密度測定

閉経後の女性が陥りやすい病気の一つとして、骨粗しょう症があります。
骨粗しょう症は、骨がスカスカになってもろくなり、転倒や少々の力が加わるだけで骨折してしまう病気です。これは、閉経を迎えて女性ホルモンがなくなり、骨量が低下することによって起こる病気です。早期発見のため、当クリニックでは更年期女性の骨密度測定を率先して行っています。
骨粗しょう症は、痛みなどの自覚症状がありませんので、気づきにくい疾患です。骨粗しょう症の予防のためには、骨密度の検査を定期的に行うことが大事です。
不妊治療
当クリニックでは、不妊症のご相談をいただきましたら、基礎体温をつけていただき、月経周期に合わせて不妊検査を行います。子宮や卵巣に異常がないか、排卵はきちんとしているかといった検査、卵管の通り具合を診る通水検査(※)、精子の状態を調べる精液検査(※)を順番に行っていきます。
不妊治療と言えば体外受精と思っている方が増えていますが、いきなり体外受精をするのではなく、検査で異常がなければ、タイミング指導で妊娠できることも多いです。
体外受精が必要な場合は、連携している専門の医療機関を紹介します。患者さまのご希望に合わせた治療プランを提案します。
(※)は自由診療になります。 料金は料金表をご確認ください。
妊婦健診

妊婦検診は、妊婦の健康と赤ちゃんが順調に発育しているかどうかを、一緒に確認する大切な検査です。母体に異常がないかどうかを確認するために、血圧・体重測定・尿検査を毎回実施します。また、超音波検査により赤ちゃんが順調に発育しているかを調べます。経過が順調で特に心配なことがなくても、赤ちゃんとお母さまの健康のため、定期的に健診を受けるようにしてください。
当クリニックでは中期頃までの健診のみですので、分娩先の病院が決まったら、電話であらかじめ病院名を教えてください。紹介状を用意します。
乳腺外科

乳がんの早期発見につながる検査を行っています
乳がんは、働き盛りで壮年期の女性のがん死亡の上位です。
当クリニックでは、乳がんの早期発見・早期治療を目的に、乳がん検診(※)を実施しています。また、地域の乳がん検診で「要精密検査」と診断された場合は、隔週の金曜に乳腺外科の担当医師が診察を行っています。予約制で行っていますので、お電話で予約して下さい。必要な場合は、細胞診・組織診などの精密検査を行います。
(※)は自由診療になります。 料金は料金表をご確認ください。
しのざきクリニックの基本情報
診療科目 | 産婦人科 乳腺外科 婦人科 内科 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
診療内容 |
乳がん検診 子宮がん検診 避妊/月経トラブル/不妊/子宮内膜症/卵巣腫瘍/子宮頸がん/性感染症/更年期/生活習慣病/骨粗しょう症 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
住所 |
東京都豊島区長崎5-1-31 豊島ハイツ201地図
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
診療時間・休診日 |
休診日 月曜・日曜・祝日 土曜診療 19時以降診療
※2023年6月から第2・第4水曜日の診察は東京女子医科大学病院の産婦人科教授・田畑務先生となります。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話番号 |
03-5966-2249 |
特徴・設備
待合室 |
|
---|---|
サービス |
多言語対応 ( 英語 )
|
専門医 |
|
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告EPARKスタッフが見た
おすすめポイント
ポイント1
西武池袋線「東長崎駅」から徒歩すぐの好立地
西武池袋線「東長崎駅」北口から徒歩約1分。池袋からは西武池袋線に乗り、約10分です。
ポイント2
女性特有のがんの予防に注力し、幅広い診療を行っています
子宮がん、乳がん健診及び精密検査を行っています。また、子宮がんワクチンもご案内しております。
ポイント3
ライフステージに合わせて女性の健康をサポートします
月経トラブルで悩む若い女性から更年期を迎えた女性、その後の老年期までライフステージに合わせて女性の健康をサポートします。