脳神経外科

頭痛やめまいをはじめ脳や神経系における様々な疾患の治療を行います
脳神経外科は、脳や脊髄、およびそれらを取り巻く神経組織に関わる疾患や、損傷の治療を行う医療分野です。具体的には、脳腫瘍、脳卒中や脳動脈瘤、てんかん、めまい、パーキンソン病、頭痛など、脳や神経系に関連する様々な疾患の治療を行います。
脳神経外科の医師は、診断、手術、薬物療法や物理療法、放射線療法などの非手術的な治療法を駆使して、患者の脳や神経系の健康をサポートする役割を果たします。手術には脳腫瘍の摘出、脳動脈瘤のクリッピングや血管内治療などが含まれます。
頭痛

頭痛は、頭部や顔面の痛みや不快感を指します。様々な原因や種類が知られておりますが、いくつかの症状や種類について説明します。
片頭痛(偏頭痛)は、頭の片側に激しい痛みが現れる頭痛で、吐き気や嘔吐、光や音に敏感になることがあります。緊張型頭痛は、頭全体に広がる圧迫感や締め付けられるような痛みが特徴で、ストレスや緊張などによって引き起こされることが多いです。群発頭痛は、頭痛の発作が一定期間続き、短時間間隔で襲ってくる特徴があります。激しい痛みや目の赤み、涙目、鼻づまりなどの自律神経症状が現れることがあります。
めまい
めまいは、ふらつきや回転感、平衡感覚の喪失などを伴う症状です。内耳や脳の異常、血流障害、神経疾患など、様々な要因によって引き起こされることがあります。
「めまい」は症状が軽微であることから、しばしば軽視される傾向にあります。しかし、めまいに伴って頭痛や吐き気、異常な耳鳴りなどの症状が現れる場合は、くも膜下出血やメニエール病、脳腫瘍などの大病を患っている可能性が考えられます。症状が重篤である場合や、めまいに他の神経症状が伴う場合は、医療機関での診察をご検討ください。
物忘れ
物忘れは、記憶や思考能力の障害によって引き起こされる症状です。様々な要因によって起こることがあり、誰にでも多少は見られます。
しかし、物忘れの中に「日常生活の中での迷子や物の置き忘れ、人名忘れなどがよくある」「物事の順序を思い出すのに苦労する」「注意力や集中力の低下も見られる」「新たな情報の記憶や過去の出来事の思い出しにくさがある」などの症状が現れる場合は、脳梗塞などによる脳損傷、脳腫瘍による圧迫や神経組織の破壊、アルツハイマー病やパーキンソン病などの神経変性疾患などを患っている可能性が考えられますので、速やかに医療機関を受診ください。
MRI検査

MRI検査は、磁気共鳴画像法と呼ばれる検査です。X線を使わずに磁場と周波数を使用し、病気や異常を検出できます。MRIとよく似た検査として、CT検査がありますが、MRI検査はCT検査異なり放射線の被ばくの心配もありません。
検査では特定の部位を機械に入れ、強力な磁場の中で静止します。脳や内臓、筋肉、関節などの人体内部の組織の詳細な情報を提供し、病気の評価や異常の検出に役立てられます。なお、当クリニックでは、頭部MRIと全身DWIBS検査に対応しております。
超音波エコー検査

超音波エコー検査は、音波の反射を利用して身体の内部組織を評価する検査法です。超音波プローブと呼ばれる器具が音波を発生させ、内部組織からの反射波を受信し、コンピュータによって映像が画像化されます。
当クリニックの超音波エコー検査では、主に頸動脈を観察し、脳卒中をはじめとする病気の発見に役立てるほか、内部臓器や組織の形状、サイズ、構造、血流などを評価するために利用します。放射線を使用しないため、妊娠中の女性や小児にも適しています。また、リアルタイムの画像表示が可能であり、動態の評価に適しています。
脳ドック
脳ドック(※)とは、MRI検査や頸部超音波検査などにより、脳の健康状態を評価するための包括的な検査です。脳疾患や脳血管障害の早期発見や、脳卒中、くも膜下出血、脳腫瘍などの、将来的に脳に関わる病気を患うか否かに対する予防にも役立てられます。このほかに、健康な脳機能の評価や予防策の提案、健康な生活スタイルや疾患リスク要因の軽減を促進します。
(※)は自由診療です。料金は料金表をご確認ください。
人間ドック
人間ドック(※)は健康診断の一種であり、個人の健康状態を総合的に評価するための検査です。当クリニックの人間ドックでは全身DWIBS(背景抑制広範囲拡散強調画像)により、早期発見や予防を目的として、潜在的ながん疾患や健康リスクを評価します。なお、全身DWIBSはCT検査の場合とは異なり、放射線被ばくの恐れもなく検査をお受けいただける点が特徴です。
(※)は自由診療です。料金は料金表をご確認ください。
外国人診察
福岡市は福岡県の第一の都市ということもあり、東南アジア諸国の方々を中心とした数多くの外国人が居住しています。当クリニックでは、外国人の方の診察にも対応しており、人種、宗教などに関係なく診察を行っております。なお、ホームページは英語版と中国語版表記に対応しております。
薬院河島脳神経外科クリニックの基本情報
診療科目 | 脳神経外科 | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
住所 |
福岡県福岡市中央区薬院1-2-2-101地図
|
|||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
西鉄バス 薬院駅前停留所より約徒歩3分 駐車場有り(5台) |
|||||||||||||||||||||||||||
診療時間・休診日 |
休診日 日曜・祝日 土曜診療
休診日:火曜午後・日曜・祝日 |
|||||||||||||||||||||||||||
電話番号 |
092-791-9351 |
特徴・設備
待合室 |
|
---|---|
設備 |
|
駐車場 |
駐車場有り(5台) |
専門医 |
|
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告