整形外科

全身の怪我・疾患に対応。検査から手術までお任せください
整形外科では、年齢に関わらず首からつま先まで全身のさまざまな怪我・疾患の検査・治療を行っています。代表的な疾患としては、年齢とともに肩関節に炎症が起きて痛みを感じるようになる肩関節周囲炎(四十肩・五十肩)、腰や下半身に痛み・しびれが現れる腰椎椎間板ヘルニア、手や足の関節が腫れて痛む関節リウマチ、骨密度が低下し骨が折れやすくなる骨粗しょう症などがあります。もちろん、打撲・捻挫・骨折といった一般外傷も診療可能です。レントゲン・エコーを用いた検査や、患者さまの状態によってはクリニック内での手術にも対応しています。
変形性膝関節症

変形性膝関節症とは、加齢や肥満などが原因で膝関節の軟骨がすり減ってしまう疾患で、膝の違和感・痛み・腫れなどの症状を伴います。初期ではちょっとした膝の違和感や軽い痛みを感じる程度ですが、進行すると最終的に膝そのものが変形し、歩行が困難になってしまうという重大な疾患です。治療方法は進行度によって大まかに保存療法と手術の二つに分けられ、手術となる場合は関節鏡手術・高位脛骨骨切り術・人工膝関節置換術から適した術式を選ぶことになります。
スポーツ外傷

スポーツ外傷とは、その名前の通りスポーツ中に起きた全般的な怪我のことを指す言葉です。打撲や捻挫をはじめ、脱臼・肉離れ・アキレス腱損傷など多岐にわたりますが、当クリニックでは怪我の種類・度合いに関係なく対応しています。また、日常的にスポーツを行う方の場合、繰り返し体にストレスがかかるため、テニス肘・野球肘などのいわゆるスポーツ障害を発症することがあります。スポーツ障害に対しても検査・リハビリテーションを行い、趣味や部活動・お仕事などでスポーツをされる患者さまが、それぞれに目指す復帰レベルに合わせたサポートをしています。
骨粗しょう症

骨粗しょう症は、骨の内部がスカスカになることで強度が低下し、骨が折れやすくなってしまう病気です。特に女性に多いことで知られており、原因としては加齢・女性ホルモン量の低下・不健康な生活習慣などがあげられます。骨粗しょう症になると、転倒して地面に手をついただけで骨折する、背中や腰が曲がり身長が低くなるといった症状が現れます。治療は薬物治療が中心で、骨をつくるカルシウム製剤や骨の形成を促す活性型ビタミンD3製剤などが処方されます。それに加えて、日常的にカルシウム・ビタミンDなどを意識して摂取する食事療法や、日々の日課として散歩などで体を動かすことも重要になります。
手術について
当クリニックでは、変形性膝関節症をはじめとした膝などの関節疾患に対する手術にも対応しています。かつては、整形外科における手術治療は患者さまに入院していただくことを前提としていました。しかし、現在は医療機器や技術の進歩によって日帰りでも行える手術が増えてきており、患者さまの負担を少なくすることが可能になりました。もちろん、症状によっては入院が必要になる手術もありますが、当クリニックは日帰り・入院どちらの手術も行っています。入院での治療はスケジュール上難しいという方も、まずは一度ご相談ください。
リハビリテーション科

理学療法士がマンツーマンで早期の機能回復をサポートします
リハビリテーション科では、理学療法士によるマンツーマンでの理学療法・物理療法を行っています。知識と経験を持つ理学療法士が、充実したリハビリテーション機器を利用して患者さまにとってより良いリハビリテーションを提供します。当クリニックでは、低周波や電流・電圧などを使って治療する組み合わせ理学療法機器や、頚椎症・腰椎椎間板ヘルニアなどのリハビリテーションに使われる牽引装置、体を温めることで血行や疼痛の緩和が期待できる温熱療法に用いる医療用乾式ホットパックなどの機器を導入しています。患者さまに寄り添った丁寧なサポートによって、早期の社会復帰を後押しします。
九大学研都市整形外科クリニックの基本情報
診療科目 | 整形外科 リハビリテーション科 リウマチ科 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
住所 |
福岡県福岡市西区西都1丁目3-10地図
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
共同駐車場あり(25台) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
診療時間・休診日 |
休診日 日曜・祝日 土曜診療
受付時間:午前8:00~診療時間30分前まで 午後15:30~診療時間30分前まで |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話番号 |
092-805-5820 |
特徴・設備
特徴 |
|
---|---|
待合室 |
|
設備 |
|
駐車場 |
共同駐車場あり(25台) |
専門医 |
|
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告