医療法人社団 さらしな内科クリニックのこだわり
衛生管理
院内感染予防対策に取り組んでいます

当クリニックでは、厚労省や各学会、研究所等が開示している感染予防策(定期的な換気やアルコール除菌の設置、スタッフのマスク着用などの標準予防策および、接触・飛沫感染予防策、新型コロナウイルスに関する感染予防策)を実施しているほか、下記の対策を行っています。
◆患者さまへお願いしている予防対策◆
・かぜ症状のある患者さまは事前にご連絡をいただき診察時間を調整している
・かぜ症状のある患者さまは待合室、診察室を隔離している
・患者さま来院時の検温
・咳エチケットなどの呼びかけ
◆施設内の予防対策◆
・密閉回避のため、ガイドラインの規定通りに換気をしている
・ソーシャルディスタンス(社会的距離)の確保に努めている
・待合室の人数をできる限り少なくして「密集、密接」を回避
◆スタッフの予防対策◆
・フェイスシールド、ゴーグル、ガウン、手袋などの防護服の着用
ご不安を軽減できるよう感染予防に配慮した環境づくりに努めてまいります。ご理解とご協力をお願いいたします。
待ち時間対策
待ち時間を短くし、感染リスクを軽減しています。診察まで医院の外で待機も可能です

当クリニックでは、診察までの待ち時間を医院の外でお待ちいただけます。
時間予約システムを導入しており、診察の時間が近づくと通知が届きます。また、ネット呼び出しサービスを使用しており、順番が近づくと通知が届きますので、通知がきましたらご来院ください。受付におっしゃっていただければ、診察の目安時間をお伝えすることが可能です。診察が近づきましたらお電話にてご連絡させていただきますので、ご希望の方はお申し出ください。
そのほかの待ち時間対策として、下記の取り組みを行っています。
◆診察までの待ち時間対策◆
・待ち人数がわかる順番待ち予約の導入
・院内に患者さまが集中しないために時間帯予約の導入
・検査結果が素早く出る機器の導入
◆お会計の待ち時間対策◆
・自動精算機の導入
・キャッシュレス対応により、接触リスクや会計時の時間を短縮
院内の滞在時間を短くすることで、院内感染リスクの軽減に努めています。
医師・スタッフの専門性
日本消化器病学会認定 消化器病専門医が診療。訪問診療にも対応します

当クリニックの院長は、「日本消化器病学会認定 消化器病専門医」、「日本消化器内視鏡学会認定 消化器内視鏡専門医」です。基幹病院での勤務医時代から、消化器系の疾患・症状の診療を専門に取り組んできました。
また、がんの治療にも携わってきた経験を活かし、ご自宅にてがんの緩和治療を提供する訪問診療のご提案も可能です。訪問診療は、基本的には網走市内にお住まいの方が対象となります。ご希望の方は、現在のかかりつけの医師へご相談ください。
アクセスが便利
近隣には2カ所のバス停留所があり、駐車場は18台分備えています

当クリニックは、網走バス「駒場南3丁目停留所」より徒歩約3分、網走バス「駒場公園停留所」より徒歩約5分です。バスのほか、車やタクシーをご利用の方も多く、釧網本線「桂台駅」や「網走駅」からお越しの方もおられます。18台分の駐車場がございますので、お車でお越しの際はご利用ください。
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告