内科

急性疾患から慢性疾患まで幅広く診療しています
内科では、急な体調不良や、高血圧症・脂質異常症・糖尿病などの生活習慣病をはじめとする内科疾患全般の診療を行っています。血液検査、レントゲン検査(エックス線検査)、心電図・血圧脈波検査などの各種検査により症状の原因を調べ、その方に合った治療をご提案いたします。
20代から80代まで、幅広い年代の方々の診療に対応しています。必要に応じて、連携している医療機関へのご紹介も可能ですので、お悩みの症状や不安なことがありましたら、遠慮なくご相談いただけたらと思います。
生活習慣病
健診で数値の異常を指摘されました。相談できますか?
はい。生活習慣病に対し、薬物療法・食事療法・運動療法による継続的なサポートを行っています。
当クリニックでは、健診にて血圧やコレステロール、尿酸値などの異常を指摘された方のご相談を多くいただきます。患者さまは、近隣にお住まいの方々を中心に、男性・女性は同じくらいの割合でご来院されています。
高血圧症・脂質異常症・高尿酸血症・脂肪肝・糖尿病などの生活習慣病に対しては、内服薬による治療を基本とし、食生活の見直しや運動の指導も行っています。1〜2カ月に一度のペースで定期的に受診していただき、経過観察をしながら改善を目指します。
消化器内科

腹痛などの症状がある方や健診で異常を指摘された方はご相談ください
消化器内科では、20代〜80代の方で、健診で胃炎・ピロリ菌陽性の指摘を受けた方や、便に血が混じっているなどの症状がある方が、検査を希望されて受診されることが多い印象です。当クリニックは、内視鏡検査(胃カメラ検査・大腸カメラ検査)や超音波検査(エコー検査)による詳細な診断が可能ですので、原因を調べた上で疾患に応じた治療を提供いたします。
内視鏡検査
内視鏡の検査内容について教えてください。
胃と大腸の検査に対応し、結果は基本的には検査当日にお伝えします。ピロリ菌の治療も可能です。
当クリニックでは、胃と大腸の消化管内視鏡検査を行っています。内視鏡検査は、主におなかの調子が悪い方や、健診で異常を指摘された方にご提案しています。胃の内視鏡検査については、検査枠の空きがあり、食事をせずにご来院いただければ即日対応することも可能です。
内視鏡検査の結果は、基本的には検査当日にご説明いたします。細胞検査を行った場合は、検査結果のご説明は7日~10日後となります。検査で疾患が見つかった場合は、疾患に応じた薬を処方します。手術が必要な場合は、網走厚生病院あるいは北見赤十字病院をご紹介しています。また、ピロリ菌の感染が疑われる症状がある方には、ピロリ菌の検査および除菌治療も行っています。
医療法人社団 さらしな内科クリニックの基本情報
診療科目 | 内科 消化器内科 | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
診療内容 |
在宅医療 |
|||||||||||||||||||||||||||
住所 |
北海道網走市駒場南3丁目7-22地図
|
|||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
網走バス「駒場南3丁目停留所」徒歩約3分 駐車場有り(18台) |
|||||||||||||||||||||||||||
診療時間・休診日 |
休診日 火曜・日曜・祝日 土曜診療
|
|||||||||||||||||||||||||||
電話番号 |
0152-61-6116 |
特徴・設備
待合室 |
|
---|---|
待ち時間対策 |
|
設備 |
|
駐車場 |
駐車場有り(18台) |
サービス |
クレジットカード利用可
多言語対応 ( 英語 )
11カ国語 翻訳システム |
専門医 |
|
健康診断・検査 |
|
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告