消化器内科

胃カメラ・大腸カメラを用いて消化器疾患の診療を行っています
消化器内科では、食道や胃・十二指腸、大腸、肝臓、胆管、すい臓など、消化器全般の検査・治療を行います。対象疾患は、がん(胃がん・大腸がんなど)をはじめ、逆流性食道炎、胃潰瘍・十二指腸潰瘍、ピロリ菌感染症、大腸ポリープ、潰瘍性大腸炎、感染性腸炎、痔核、慢性肝炎(アルコール性肝炎・脂肪肝)、膵炎、胆石症、胆のうポリープなど、多岐にわたります。
患者さまの症状に応じて、胃カメラ検査や大腸カメラ検査、超音波検査などの各種検査を行い、病気の早期発見・早期治療を目指しています。いつもと違うなどの症状は、お身体が病気を知らせているサインの可能性もありますので、少しでも違和感などがありましたら遠慮せずご相談ください。
また、健診で便潜血などの異常が見つかった場合も、当クリニックで再検査が可能です。
胃カメラ検査

胃カメラ検査では、食道、胃・十二指腸のがんやポリープをはじめ、逆流性食道炎、胃炎、ピロリ菌感染症、胃潰瘍・十二指腸などの疾患を発見することが可能です。
当クリニックでは、患者さまの苦痛に配慮した胃カメラ検査に努めており、鎮静剤を用いた経口内視鏡検査のほか、鼻からカメラを挿入する経鼻内視鏡検査にも対応しています。経鼻内視鏡は、喉にスコープが触れないことから咽頭反射が起きにくく、過去に苦しい思いをした方や初めて検査を受けられる方も、リラックスして検査を受けていただけるかと思います。検査自体は、5分~10分ほどで終了しますが、必要に応じて組織を採取し、生検検査を行う場合もあります。検査結果によっては外部の医療機関をご紹介し、連携して治療を行います。
特に、胃がんや食道がん、十二指腸がんなどは、初期の段階であれば手術を要することなく内視鏡で治療を行うことが可能です。早期発見のために、消化器の不調や気になることがありましたら、胃カメラ検査をご検討ください。特に40歳以上の方は、症状がなくても定期的な検査を推奨します。
大腸カメラ検査

大腸カメラ検査とは、肛門から専用の内視鏡を挿入して大腸から盲腸までを観察する検査です。大腸ポリープが見つかった場合は、日帰りで手術が可能なものに対しては、その場で切除を行います。大腸カメラ検査を受けられる際には、数日前から食事制限をし、検査当日は院内にて前処置が必要となります。
大腸カメラ検査をご希望の方は、検査前に一度受診をお願いしており、検査に伴う注意事項の説明のほか、下剤をお渡しします。検査当日は、数時間かけて腸管洗浄剤を服用していただきますが、個室の前処置をご用意しておりますので、周りを気にせず準備していただけるかと思います。
ご希望に応じて、鎮静剤を使用した検査に対応しておりますので、事前にお伝えください。検査後は、院内でお休みになってからご帰宅いただけます。大腸がんの疑いがある場合は、連携している医療機関へおつなぎし、治療を行います。
大腸がんも早期発見・早期治療が大切ですので、症状がなくても定期的な検査をご検討ください。
CT検査

当クリニックでは、CT検査に対応しています。CTとは、多方面から照射したエックス線を検出し、お身体の内部(断層像)を画像化する検査です。肺や胸部、肝臓、胆のう、すい臓、腎臓など、さまざまな部位を検査することが可能なほか、画像処理を行うことで詳細な情報が得られ、自覚症状のない疾患の早期発見に役立ちます。
患者さまの症状や疑われる疾患に応じて、CT検査を行い、診断・治療につなげています。
内科

急な体調不良から生活習慣病、アレルギー症状まで、幅広く対応
内科では、発熱や風邪症状、頭痛、腹痛などの急性疾患から、慢性的な生活習慣病(糖尿病・高血圧症・脂質異常症など)、気管支喘息、じんましん、鼻炎、帯状疱疹、不眠症など、幅広い疾患に対応しています。
お悩みの症状をしっかりと伺った上で、血液検査、心電図、CT検査、超音波検査、内視鏡検査などの各種検査で診断し、患者さまお一人おひとりに必要な治療をご提案いたします。必要に応じて連携している専門の医療機関をご紹介する場合もございます。
地域のホームドクターとして、皆さまの不安を解消し、毎日を笑顔で過ごしていただけるようサポートいたしますので、どの科に受診してよいか分からない症状も気兼ねなくご相談ください。
生活習慣病

糖尿病や高血圧症、脂質異常症などの生活習慣病は、普段の食事の乱れや運動不足、喫煙、アルコールなどが原因で発症する傾向にあります。生活習慣病は、サイレントキラーとも呼ばれ、病状が進行するまで自覚症状がほとんどありません。治療をせずに放置をしていると、動脈硬化や糖尿病網膜症などの合併症につながる恐れもあります。
当クリニックでは、食事療法や運動指導を行い、薬物治療も併用しながら症状のコントロールと生活習慣の改善を目指していきます。患者さまに継続して治療を受けていただけるよう、お一人おひとりの症状やお仕事などの生活スタイルに合わせた治療方針のご提案に力を入れています。
健診で、血糖値や血圧、コレステロールなどの異常を指摘された場合は、一度ご相談ください。
発熱や風邪症状がある患者さま専用の診療

当クリニックでは、発熱、咳、風邪などの症状がある患者さまに対して、時間帯を限定して診察を行っており、月曜から金曜の午前診療(10時~13時)、月曜・火曜・木曜・金曜の午後診療(15時~18時)となります。
新型コロナウイルス感染症予防対策のため、ご来院されましたら院内に入る前にクリニックへお電話ください。お車でお越しの方は、駐車場に着きましたら車から出ず、お電話をお願いします。診察の準備が整えましたら、スタッフがお車まで伺います。
印藤内科クリニックの基本情報
診療科目 | 内科 消化器内科 | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
診療内容 |
胃がん検診(胃内視鏡検査) 大腸がん検診(大腸カメラ) |
|||||||||||||||||||||||||||
住所 |
香川県高松市高松町3006-7地図
|
|||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
ことでんバス 庵治線 「古高松停留所」徒歩5分 駐車場有り。15台 |
|||||||||||||||||||||||||||
診療時間・休診日 |
休診日 日曜・祝日 土曜診療
休診日/水曜午後・日曜・祝日 |
|||||||||||||||||||||||||||
電話番号 |
087-816-1800 |
特徴・設備
設備 |
|
---|---|
駐車場 |
駐車場有り。15台 |
専門医 |
|
健康診断・検査 |
|
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告