診療案内|おくだ内科・循環器内科クリニック

写真 17
山口県下関市熊野町1丁目7番10号 地図
  • 土曜診療

幡生駅[山口県]

おくだ内科・循環器内科クリニック

電話問合せ

083-250-7210

 
 

内科

風邪、腹痛から生活習慣病まで幅広く診療しています

内科では風邪、腹痛、気管支炎、胃腸炎などの急性疾患から、喘息、慢性的な生活習慣病まで幅広く診療しています。急な体調不良でお困りの方や、健診で血圧やコレステロールの値が高いと指摘された方は、気兼ねなくご相談にいらしてください。

問診にて詳しくお伺いした上で、必要に応じて各種検査により診断し、薬物療法や生活指導など、疾患・症状に適した改善方法をご提案いたします。特に注力しているのは、糖尿病をはじめとする生活習慣病(高血圧症・脂質異常症・高尿酸血症など)の検査・治療です。患者さまのお仕事やライフスタイルに合わせた食事療法と運動療法を行い、病状の改善をサポートします。お身体の状態や数値に応じて、お薬の併用も検討し、また、数値のコントロールがうまくいっているようであれば、減薬・断薬も可能です。

生活習慣病

生活習慣病の治療はどのように行っていますか?

食事療法と運動療法を基本とし、お薬も併用した方がよいと判断した場合は、薬物療法を行います。


当クリニックでは、高血圧症や脂質異常症といった生活習慣病の治療において、まずは食事療法と運動療法ですとお伝えしていますが、患者さまの生活背景はさまざまです。お仕事がお忙しい方や、ご高齢で運動することに不安を感じていらっしゃる方、単身赴任で自炊が難しい方など、食事や運動に気を付けることが困難な場合もあります。そのような場合は、お薬も併用し、病状のコントロールを目指していきます。数値に応じて、減薬や断薬を行うことも可能です。

生活習慣病は治療をせず放置していると、脳卒中や狭心症などの発症リスクが高まります。また、腎機能の悪化につながり、透析治療が必要になる可能性もあります。健診で数値の異常や生活習慣病の兆候を指摘された方は、なるべく早くご相談にお越しください。

循環器内科

不整脈や心不全など循環器疾患の早期発見・診断に力を入れています

循環器内科では、不整脈、心不全、弁膜症、狭心症などの循環器疾患の精査と治療に注力しています。胸の痛み、むくみ、息切れ、疲労感、不眠などにお悩みの方は、一度ご相談にいらしてください。

「日本循環器学会認定 循環器専門医」である院長が、CT、心電図、心エコー、ホルター心電図、レントゲンなどで診断をし、見つけにくい病変の早期発見に力を入れています。検査の結果に応じて、薬物療法を中心に、塩分・水分・カフェインなどの制限といった食事指導や、十分な睡眠時間をとっていただく、禁煙をするなどの生活指導を行い、症状の改善・病状の進行抑制を目指します。

不整脈

不整脈のリスクが高いのはどんな人ですか?

睡眠不足の方、ストレスを抱えている方、喫煙している方などは、不整脈の発症リスクが高まります。


脈が遅くなる(徐脈)、または速くなる(頻脈)ことで、息切れやめまい、胸の痛み、冷や汗といった身体症状が現れる不整脈は、さまざまな要因が考えられます。ストレスや過労、カフェインの過剰摂取、睡眠不足などが原因で一時的に起きる不整脈と、心臓疾患、高血圧症などが原因で発症する不整脈などがあります。

当クリニックでは、心電図検査や心エコー検査を用い、基礎疾患の有無も確認させていただいた上で、不整脈の診断につなげています。不整脈は、治療をしなくても問題がないケースもあり、「大丈夫ですよ」とお伝えすることで、不安な気持ちを改善できると考えています。

治療が必要と判断した場合は、薬物療法のほか、患者さまがいつでも健康状態をチェックできるよう、持ち運び可能な心電計の貸し出しも行っています。

心不全

心不全の治療はどのように行いますか?

薬物療法のほか、必要に応じて塩分制限と水分制限を行います。


心不全は、高血圧症や糖尿病、動脈硬化、弁膜症、先天性心疾患などの病気に、過労、ストレス、風邪などのウイルス、生活習慣の乱れといった要因が重なり発症します。病状が悪化すると命に関わる可能性がありますので、進行を抑制することが大切です。

当クリニックでは、心不全の兆候が疑われる方に対して、問診・診察の上で、心電図検査とエコー検査を行います。治療は、飲み薬を処方するほか、必要に応じて塩分制限や水分制限といった食事指導も行います。

疲れやすい、だるい、尿が出ない、動悸がする、息苦しいといった症状がありましたら、早めの受診をご検討ください。

おくだ内科・循環器内科クリニックの基本情報

診療科目 内科 循環器内科
住所
アクセス
  • 山陽本線幡生駅 車5分 
  • 山陽本線新下関駅 車6分 

駐車場有り(70台)

診療時間・休診日

休診日

日曜・祝日

土曜診療

9:00~12:30
14:00~18:00
電話番号

083-250-7210

特徴・設備

待合室
  • 空気清浄器 加湿器 アルコール除菌
待ち時間対策
  • 順番・受付番号発券機 順番・受付番号・待ち人数表示の院内モニター
設備
  • バリアフリー 個室 駐車場 おむつ交換台
駐車場

駐車場有り(70台)

専門医
  • 日本循環器学会認定 循環器専門医

対応可能な症状・疾患など

症状・疾患
  • 喘息(大人)
  • 糖尿病

掲載している情報についてのご注意

医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。

掲載内容の誤り・閉院情報を報告

 

お気に入りの登録上限に達しました。
登録できるのは最大30件です。

お気に入り一覧へ