診療時間・休診日
休診日
水曜・日曜・祝日
土曜診療
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 | |
14:30~18:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 | |
9:00~16:00 | 休 | ● | 休 | 休 |
※休診日:日曜日、祝日
診療案内
-
産婦人科
月経、妊娠、更年期障害など、女性特有の症状を幅広くサポート
婦人科では、月経前症候群、月経前不快気分障害、月経困難症、過多月経、子宮内膜症、子宮筋腫、卵巣のう腫、乳房の違和感(痛みやしこり)…
(続きを見る)
こだわり
-
衛生管理
-
待ち時間対策
待ち時間短縮に努め、感染リスクを軽減しています。診察まで医院の外で待機も可能です
当クリニックでは、診察までの待ち時間を医院の外でお待ちいただけます。
受付におっしゃっていただければ、診察が近づきましたらお電話…(続きを見る)
-
医師・スタッフの専門性
医師・スタッフ一同、優しい接遇で皆さまをお迎えいたします
産婦人科は受診をためらう方もいらっしゃると思います。当クリニックでは、気兼ねなく何でも相談できるような環境はもちろん、受診していた…
(続きを見る)
-
十分な説明
専門用語は控え、わかりやすい言葉で丁寧に説明いたします
当クリニックは、世代を問わずさまざまな年代の方にお越しいただいているため、どなたでも理解しやすく、納得できるような説明を心がけてお…
(続きを見る)
かいたいちウィメンズクリニックの基本情報
医院名 | かいたいちウィメンズクリニック | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
診療科目 | 産婦人科 産科 婦人科 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
標榜科目 | 女性内科・産婦人科(乳腺) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
住所 |
広島県安芸郡海田町窪町1-23 JR海田市駅NKビル2階地図
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
共用駐車場あり(160台) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
診療時間・休診日 |
休診日 水曜・日曜・祝日 土曜診療
※休診日:日曜日、祝日 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話番号 |
082-822-8343 |
特徴・設備
待合室 |
|
---|---|
設備 |
|
駐車場 |
共用駐車場あり(160台) |
サービス |
クレジットカード利用可 ( VISAMasterCardJCB )
多言語対応 ( 英語 )
ポルトガル語対応可 |
専門医 |
|
対応可能な症状・疾患など
治療 |
|
---|
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告
「かいたいちウィメンズクリニック」は安芸郡海田町窪町で、産科・婦人科・産婦人科・乳腺外科の診療を行っています。月経不順、月経痛、過多月経といった月経に関するお悩みのほか、子宮頸がん(しきゅうけいがん)、子宮体がん、卵巣がん、乳がん、更年期障害や妊娠、出産、避妊に関するお悩みなどに幅広く対応しております。
「日本産科婦人科学会認定 産婦人科専門医」である院長は、年代を問わず、すべての女性が健やかな毎日を過ごせるよう、皆さまの気持ちに寄り添った診療を心がけています。また、産婦人科は受診するハードルが高いといって来院をためらう方もいらっしゃると思いますが、丁寧でわかりやすい説明はもちろん、エコー検査など、痛みに配慮した検査もございます。お一人おひとりに合わせた治療を行い、皆さまに「来てよかった」と思っていただけるよう尽力いたしますので、お悩みのことがあれば何でもご相談いただければと思います。
当クリニックは、JR山陽本線「海田市駅」、JR呉線「海田市駅」から徒歩約1分の場所に位置しております。商業施設の2階にあり、駐車場は160台ございます。バイク・自転車用の駐輪場もございますので、ご都合のよい方法でお越しください。