不妊治療

赤ちゃんが欲しいと思った時、悩まずすぐにご相談ください
当クリニックは不妊治療を専門としており、女性不妊・男性不妊の両方に対応しています。不妊症とは、妊娠を望んで避妊をせずに性交しているのにもかかわらず、1年以上妊娠をしないことをいいます。治療に関しては、今まで自由診療のみの対応でしたが、2022年4月より保険適用にまで幅が広がりました。
不妊治療ではまず、スクリーニング検査の結果によって男女の状態を調べ、その方の年齢と併せてタイミング療法・人工授精・体外受精・顕微授精の4種類から治療法の選択をします。例えば、男性の精子の数が少ない場合や、年齢層が高い場合には、タイミング法や人工授精では妊娠が難しいため、体外受精を提案するというのが主な流れです。
妊娠を望む方にとって重要なのは、できる限り早く不妊治療の専門医療機関へ相談することです。保険診療で受けられる体外受精が43歳未満、42歳以下に定められていることからも分かるように、20代の方と40代の方では出産率が異なるのです。患者さまが妊娠を考えた時が、受診のタイミングです。ぜひご夫婦一緒に相談へお越しください。
流れについて
受診したらすぐに不妊治療が始まるのでしょうか?

初診から1カ月間は不妊症の原因を見極める検査期間であり、すぐに治療は始まりません。
初診では、まず問診票の記入と看護師による問診、医師の診察をしてから一通りの検査を行います。最初に行うのは、超音波検査と婦人科の内診検査の2種類です。必要があれば子宮頸がん検査もいたします。
検査後には医師のほうから、後日改めてクラミジアなどの感染症検査や甲状腺の検査、抗ミュラー管ホルモンの検査などが必要であること、そして今後1カ月間は検査期間であるといったスケジュールに関する説明をいたします。いろいろと複雑ですが、最後に看護師がスケジュールを記した紙をお見せしながら説明しますので、何の検査を受けるのか分からないという状態にはなりません。
男性も受診したほうがいいのですか?

はい。不妊は男女両方に等しく原因になりえる要素がありますので、ぜひ男性もお越しください。
昔は女性の身体に問題があるといわれていた不妊ですが、科学の発展に伴い男性側にも5割の割合で原因があることが判明しています。どちらに原因があるのかが分からないからこそ、当クリニックでは男性にも受診していただきたいと考えております。
なお保険診療が適用されるためには治療周期中に1度、男性の受診が必要となります。
不妊症の検査をしても原因が分からない「原因不明不妊」もあり、妊娠とはまだまだ分からないことの多い領域です。これから一緒に家庭を作っていくパートナーと助け合うためにも、ぜひ一緒に受診をしていただければと思います。
受診するにあたってタイミングはありますか?

特に決まったタイミングはありません。患者さまが受診したいと思われた時にお越しください。
女性の場合、月経の関係から初診のタイミングに悩まれる傾向がありますが、月経周期に関係なくいつでもご相談いただけます。患者さまにとって都合の良いタイミングに受診してください。
鎌ヶ谷ARTクリニックの基本情報
診療科目 | 産婦人科 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
住所 |
千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷4-2-10地図
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
提携駐車場あり |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
診療時間・休診日 |
休診日 日曜・祝日 土曜診療
第一・第三木曜日 18:30~20:30 男性不妊診療を実施 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話番号 |
047-442-3377 |
特徴・設備
特徴 |
|
---|---|
待合室 |
|
待ち時間対策 |
|
設備 |
|
駐車場 |
提携駐車場あり |
専門医 |
|
対応可能な症状・疾患など
治療 |
|
---|
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告EPARKスタッフが見た
おすすめポイント
ポイント1
不妊治療専門のクリニック
不妊で悩むご夫婦をサポートする専門のクリニックです。近隣には産婦人科や婦人科の系列院があり、妊娠から更年期障害まで総合的にサポートが可能です。
ポイント2
院長先生は日本生殖医学会認定 生殖医療専門医
不妊治療に関する専門的な知識を持った医師が、一人ひとりの状態や年齢に合わせた診療を提供されています。
ポイント3
アクセスが便利な環境
北総鉄道北総線を含めた4路線が接続する「新鎌ヶ谷駅」より徒歩約6分、クリニック付近には提携駐車場もあり、電車と車のどちらでも通院可能です。