診療時間・休診日
休診日
木曜・日曜・祝日
土曜診療
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
13:00~15:30 | ● | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
16:00~18:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | 休 | 休 |
【休診日】木曜・土曜午後・日曜・祝日
※13:00~15:30は検査のみ(要予約)
※発熱隔離室診察室もございます。
診療案内
こだわり
やすふく内科クリニックの基本情報
医院名 | やすふく内科クリニック | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
診療科目 | 内科 消化器内科 内視鏡内科 肝臓内科 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ネット受付 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
住所 |
大阪府箕面市箕面5丁目12-71 パークプラザビル箕面1階地図
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
駐車場有り(250台) 箕面駅前第二駐車場をご利用の方は駐車券をご持参ください。お会計後に1時間分の利用券をお渡しいたします。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
診療時間・休診日 |
休診日 木曜・日曜・祝日 土曜診療
【休診日】木曜・土曜午後・日曜・祝日 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話番号 |
072-725-8555 |
特徴・設備
待合室 |
|
---|---|
待ち時間対策 |
|
設備 |
|
駐車場 |
駐車場有り(250台) 箕面駅前第二駐車場をご利用の方は駐車券をご持参ください。お会計後に1時間分の利用券をお渡しいたします。 |
サービス |
クレジットカード利用可 ( VISAMasterCardアメリカン・エキスプレスダイナースクラブJCB )
クレジットカード・電子マネーもご利用いただけます。 |
専門医 |
|
健康診断・検査 |
|
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告
「やすふく内科クリニック」は、箕面市箕面にある内科・消化器内科のクリニックです。院長は、日本肝臓学会認定 肝臓専門医、日本消化器病学会認定 消化器病専門医の資格を有しており、これまで胃、大腸、肝臓、膵臓(すいぞう)などの消化器疾患を中心に診療してきました。その中で、予防医療・検査の重要性を実感したことが、当クリニックを開院したきっかけです。より身近で相談しやすい存在として、患者さまのお役に立ちたいと考えています。
消化器内科では、腹痛や胸やけといったおなかの症状、便秘や下痢などの排便異常を診療しています。潰瘍性大腸炎・急性胃腸炎などの検査・治療も可能です。また、胃内視鏡検査(胃カメラ)・大腸内視鏡検査(大腸カメラ)にも力を入れており、胃カメラはご希望に応じて挿入方法を鼻または口からお選びいただけます。胃・大腸ともに鎮痛剤・鎮静剤を使用することで、苦痛の少ない検査に努めています。なお、大腸カメラでポリープが見つかった場合、大きさによっては当日中にポリープ切除を行うことも可能です。内視鏡検査は女性の院長が担当しており、女性の方も受けていただきやすい体制となっております。
内科では、風邪症状や頭痛、めまい、アレルギー疾患、生活習慣病、骨粗しょう症などを診療しています。検査や治療だけでなく、食事や運動に関するアドバイスも可能です。肝臓内科では、急性肝炎、B型慢性肝炎、C型慢性肝炎、慢性肝疾患をはじめとした肝臓疾患の診療を行います。肝臓は、「沈黙の臓器」と呼ばれることからも分かるように、自覚症状が現れにくい器官です。健診で指摘を受けた方や生活習慣の乱れを感じる方などは、一度ご相談にお越しいただければと思います。
当クリニックは、阪急箕面線「箕面駅」から徒歩約4分の場所にあります。提携駐車場をご利用の場合、駐車券をお持ちいただければ1時間分の利用券をお渡しします。1人でも多くの患者さまが気兼ねなく通うことができ、健康をサポートできる場となるよう努めています。遠慮なくご来院ください。