患者様へのメッセージ
たくみ内科クリニックの井上琢海(いのうえたくみ)と申します。この度私が生まれ育った神戸市垂水区学が丘に内科・循環器内科・心臓リハビリテーションのクリニックを開院することとなりました。
私は、兵庫県立姫路循環器病センター、神戸大学で内科・循環器内科の医師として研鑽を積み、兵庫県立淡路医療センターで8年間にわたり循環器救急を担う医師として診療に携わってきました。主に狭心症・急性心筋梗塞に対する心臓カテーテル治療、閉塞性動脈硬化症・重症下肢虚血に対する下肢動脈カテーテル治療、大動脈弁狭窄症などの弁膜症の治療、さまざまな原因による急性心不全の治療を含めた集中治療室での重症管理などを行ってまいりました。それと同時に、外来診療では高血圧、脂質異常症、糖尿病などの生活習慣病の管理を行い、内科の外来診療の初診では患者さまの様々な主訴に対する診断を行ってまいりました。
近年超高齢化社会が進むなか、慢性心不全をはじめとした心臓に問題のある方が増加 しております。私は、今まで急性期病院で心不全患者さまを治療してきました。ほとんどの方は入退院を繰り返すことなく経過しますが、中には入退院を繰り返したり、自宅に帰れなくなったりされる患者さまもおられます。このような方々の多くは、生活を営む上でやむを得ない理由を抱えておられます。これらの問題を解消するには、急性期病院での治療だけでは限界があり、地域のかかりつけの医師として患者さまの生活にもっと関わるのがよいのではないか?それがみんなのハッピーにつながるのではないか?私は、そのような思いで生まれ育ったこの地で地域医療に貢献しようと決めました。
当院では慢性心不全を初めとした心臓に問題のある方に、外来での心臓リハビリテーションを行っております。慢性心不全に対する治療として薬物療法と同じぐらい重要な心臓リハビリテーションですが、世間の認知度はまだまだ低いのが現状です。これからの超高齢化社会で皆さまがハッピーに暮らすためには、ご高齢になっても筋力を落とさず健康な状態で日常生活を送る期間(健康寿命)をできるだけ長くすることが重要であり、心臓リハビリテーションは大きく役立つと考えます。
よく動いて筋肉をつけ、よりハッピーになってもらえるよう、皆さまが元気になるように、いろいろな面からサポートできればいいなと思います。私が生まれ育ったこの町の皆さまの健康に少しでも貢献できるようにしていきたいと思いますので、これからもよろしくお願いします。
なお「日本内科学会認定 総合内科専門医」を取得しており、かぜ症状や発熱などの内科疾患、健診での異常など健康に関することでしたら何でもご相談に応じますので、何かお困りごとがありましたら、いつでもご相談ください。