院長は松戸市立総合医療センターに約10年間勤務し、その間、松戸市と住まいのある市川市を往復する生活を送る中で、徐々に市川市に根ざした基盤が出来上がり、いつの頃からか自然と「今後は私の大切な家族を育んでくれた市川市に対して貢献できる仕事をしていきたい」と考えるようになり、平田地区で開院することを決意しました。
松戸市立総合医療センターで脳神経内科医として勤務していた頃は、多くの脳梗塞の受診者と向き合ってきました。
ここ数年で、t-PA(超急性期血栓溶解療法)や血栓回収デバイスを用いた血管内治療などの様々な治療法が普及し始めました。
また、脳梗塞を発症した人の中には、未治療の高血圧、糖尿病、高脂血症、心房細動といった疾患があるケースも多くありました。
これらの病気を早期に発見して、しかるべき治療を行っていれば、脳梗塞は発症しなかったのではないかと思うことも何度もありました。
そのため、病気になったら治すことはもちろんですが、そもそも病気にならないように予防することが重要だと当院では考えます。
地域の健康について真摯に考え真剣に守っていくには、予防と治療が歯車のように組み合うことが必要だと当院では考えます。
受診者一人ひとりに対して責任を負った医療を行うとともに、地元に溶け込み、頼りにされ、地域の健康へ役立てるようなクリニックを目指していきたいと考えています。
こだわり
定期的に健診を受診し自分自身で健康を守ることを推奨
「【血液検査あり】健診セット(雇入時・定期)」は生活習慣病である高血圧、高脂血症、糖尿病に注視した検査コースです。
生活習慣病の中でも高血圧、高脂血症、糖尿病は有病率が高く、脳梗塞や心筋梗塞といったさまざまな疾患の原因になります。
地域の健康を支える当院にとって、これらの病気はとくに注意したい重要な病気だと考えています。
また、日本人の死因の第1位は男女ともがんです。
当院では各種健診の結果、がんを発症している恐れがあると検査結果が出た場合には、さらにCT検査での精密検査を行い、早期発見・早期治療につなげられるよう、注意深く診断しています。
病気の種類は非常に多く、一般健診では診断がつかない病気もたくさんあります。
たとえば、胸部X線検査では、早期の肺がんが見落とされてしまう恐れがあります。
肺がんは早期発見、早期治療が重要ですが、そのためには胸部CT検査を行う必要があります。
ところが、胸部CT検査は一般健診の項目には含まれていないため、任意で検診を受ける必要が出てきます。
自分自身の健康を自分で守るためには、任意の追加検査を行うことも時には必要です。
健康意識を高く持ち、必要に応じて人間ドックなどの任意型検診も受診する、といった自分で自分の健康を守っていくこともおすすめしています。
疾患を見落としなく受診者へフィードバックすることに注力
当院では、日本医学放射線学会認定「放射線科専門医」が検査画像を確認し、疾患を見落とさないよう注意をはらっています。
また、当院にはCT装置を設置しているので、検査結果で何らかの問題が見つかった場合、CTを使った精密検査を行います。
検査結果の説明は、受診者の理解度に合わせながら丁寧に行うよう心がけています。
健診後、何らかの疾患が発見された場合には、引き続き当院にて治療を開始していきます。
もちろん当院以外にも希望する医療機関へ紹介を行うことや、市川総合病院など連携施設へ紹介することもできます。
会社で受ける定期健診であれば、結果を会社宛てに後日郵送することや、会社に来る産業医が生活習慣改善の指導をしてくれるところもあるとは思いますが、できれば直接、結果を説明し、今の健康状態を把握した方が、今後の健康増進に役立つのではないかと考えています。
報告書は所定の用紙に1枚にまとめ、「A判定・B判定」など、どなたでもわかりやすい書式で結果を表記するようにしています。
駅から院内までバリアフリー環境で受診ができる菅野駅近くのクリニック
「脳神経」と聞くと、どうしても重たく感じてしまう人は少なくありません。
そのため、当院は南側に大きく窓を取り、黄色と緑色を基調とした明るく開放的な内装にし、気楽に立ち寄ってもらえるよう院内環境を整えました。
車椅子の人も移動しやすいよう施設内はバリアフリー設計です。
また、具合が悪くなったときに横になって休めるよう、処置室に点滴治療もできるベッドを3つ用意しています。
受診者のプライバシーに配慮した問診室、インフルエンザなど感染症で来院する人が別室で休むことができる個室も設けています。
医療設備としては、CT装置を備えているので、精密検査が必要な場合もクリニック内でCTによる検査を受けることができます。
菅野駅は小さい駅なので昇降客は少ないですが、黒松が点在する閑静な住宅街の中にある駅です。
近年、菅野駅が外環自動車道と立体交差した関係で駅周辺が整備されはじめ、2020年度には駅のバリアフリー化も予定されているようです。
外環自動車道の開通により、車でのアクセスも良くなりました。
当院は敷地内に9台の駐車場を用意しているので、車での来院もしやすいと思います。
また、同じ建物内に薬局を併設しており、アクセスにも便利なクリニックなので、治療が必要になった場合でも薬の受け取りがしやすいのも特徴です。
スタッフ一同、常に院内の清掃を心がけ、接遇教育をしっかり行うなど、来院した人が気持ちよく受診できるよう日々努力しています。
検査コース一覧
・各種検診は自由診療(保険適用外)のため全額自己負担です
・EPARK補助の対象外です
・EPARK人間ドックサイトへ遷移します
男女共通 全年代 土曜可
※健康診断は午前に受診が集中しやすいので、待ち時間の少ない午後の受診をおすすめします。
◆身体測定や血液検査をはじめ、胸部X線検査、安静時心電図検査などを実施する検査コースです。
◆雇い入れ時の健診としてご利用いただけます。
◆健診結果について
*診断書は、当院規定のフォーマットで作成し...
検査内容 |
基本検査
血液検査
X線撮影
循環器系
尿/便検査
|
---|
所要時間:1時間未満
結果説明方法:手渡し/郵送
男女共通 全年代
◆身体測定や血液検査をはじめ、胸部X線検査、安静時心電図検査などを実施する検査コースです。
◆雇い入れ時の健診としてご利用いただけます。
◆土曜日は【午前】のみ受付しております。
◆健診結果について
*診断書は、当院規定のフォーマットで作成します。
会社指定の用紙など、手書きでの診断書作...
検査内容 |
基本検査
血液検査
X線撮影
循環器系
尿/便検査
|
---|
所要時間:1時間未満
結果説明方法:手渡し/郵送
男女共通 全年代
※健康診断は午前に受診が集中しやすいので、待ち時間の少ない午後の受診をおすすめします。
◆身長・体重・BMI・腹囲・視力・血圧の検査を実施するシンプルな検査コースです。
※こちらのコースに血液検査・尿検査・胸部X線検査は含まれておりません。
◆会社へ診断書を提出される方は、別途診断書料が必要と...
検査内容 |
基本検査
|
---|
所要時間:1時間未満
結果説明方法:手渡し/郵送
男女共通 全年代
◆身長・体重・BMI・腹囲・視力・血圧の検査を実施するシンプルな検査コースです。
※こちらのコースに血液検査・尿検査・胸部X線検査は含まれておりません。
◆土曜日は【午前】のみ受付しております。
◆会社へ診断書を提出される方は、別途診断書料が必要となります。
診断書料 1,100円(本体1,000円+税1...
検査内容 |
基本検査
|
---|
所要時間:1時間未満
結果説明方法:手渡し/郵送
男女共通 全年代 土曜可
※健康診断は午前に受診が集中しやすいので、待ち時間の少ない午後の受診をおすすめします。
◆血液検査で生活習慣病などのリスクを調べるコースです。
◆会社へ診断書を提出される方は、別途診断書料が必要となります。
診断書料 1,100円(本体1,000円+税100円)
作成にかかる期間 1週間程度
◆診断書の...
検査内容 |
血液検査
|
---|
所要時間:1時間未満
結果説明方法:手渡し/郵送
男女共通 全年代
◆血液検査で生活習慣病などのリスクを調べるコースです。
◆土曜日は【午前】のみ受付しております。
◆会社へ診断書を提出される方は、別途診断書料が必要となります。
診断書料 1,100円(本体1,000円+税100円)
作成にかかる期間 1週間程度
◆診断書の受取り方法は、手渡しと郵送からお選びいただけ...
検査内容 |
血液検査
|
---|
所要時間:1時間未満
結果説明方法:手渡し/郵送
男女共通 全年代 土曜可
※健康診断は午前に受診が集中しやすいので、待ち時間の少ない午後の受診をおすすめします。
◆心電図検査で不整脈や動脈硬化のリスクを調べるコースです。
◆会社へ診断書を提出される方は、別途診断書料が必要となります。
診断書料 1,100円(本体1,000円+税100円)
作成にかかる期間 1週間程度
◆診...
検査内容 |
循環器系
|
---|
所要時間:1時間未満
結果説明方法:手渡し/郵送
男女共通 全年代
◆心電図検査で不整脈や動脈硬化のリスクを調べるコースです。
◆土曜日は【午前】のみ受付しております。
◆会社へ診断書を提出される方は、別途診断書料が必要となります。
診断書料 1,100円(本体1,000円+税100円)
作成にかかる期間 1週間程度
◆診断書の受取り方法は、手渡しと郵送からお選びいた...
検査内容 |
循環器系
|
---|
所要時間:1時間未満
結果説明方法:手渡し/郵送
男女共通 全年代 土曜可
※健康診断は午前に受診が集中しやすいので、待ち時間の少ない午後の受診をおすすめします。
◆聴力検査をおこない、難聴のリスクを調べます。
◆会社へ診断書を提出される方は、別途診断書料が必要となります。
診断書料 1,100円(本体1,000円+税100円)
作成にかかる期間 1週間程度
◆診断書の受取り...
検査内容 |
基本検査
|
---|
所要時間:1時間未満
結果説明方法:手渡し/郵送
男女共通 全年代
◆聴力検査をおこない、難聴のリスクを調べます。
◆土曜日は【午前】のみ受付しております。
◆会社へ診断書を提出される方は、別途診断書料が必要となります。
診断書料 1,100円(本体1,000円+税100円)
作成にかかる期間 1週間程度
◆診断書の受取り方法は、手渡しと郵送からお選びいただけます。
...
検査内容 |
基本検査
|
---|
所要時間:1時間未満
結果説明方法:手渡し/郵送
男女共通 全年代
※健康診断は午前に受診が集中しやすいので、待ち時間の少ない午後の受診をおすすめします。
◆胸部X線検査で肺がんや慢性気管支炎(COPD)などのリスクを調べます。
◆会社へ診断書を提出される方は、別途診断書料が必要となります。
診断書料 1,100円(本体1,000円+税100円)
作成にかかる期間 1週間程...
検査内容 |
X線撮影
|
---|
所要時間:1時間未満
結果説明方法:手渡し/郵送
男女共通 全年代
◆胸部X線検査で肺がんや慢性気管支炎(COPD)などのリスクを調べます。
◆土曜日は【午前】のみ受付しております。
◆会社へ診断書を提出される方は、別途診断書料が必要となります。
診断書料 1,100円(本体1,000円+税100円)
作成にかかる期間 1週間程度
◆診断書の受取り方法は、手渡しと郵送からお...
検査内容 |
X線撮影
|
---|
所要時間:1時間未満
結果説明方法:手渡し/郵送
男女共通 全年代 土曜可
※健康診断は午前に受診が集中しやすいので、待ち時間の少ない午後の受診をおすすめします。
◆腎臓などの泌尿器の病気や糖尿病および尿中に糖が出やすい体質の有無を調べる検査です。
主に尿の中に含まれる糖、蛋白(たんぱく)、潜血の有無やその程度を調べます。
◆会社へ診断書を提出される方は、別途...
検査内容 |
尿/便検査
|
---|
所要時間:1時間未満
結果説明方法:手渡し/郵送
男女共通 全年代
◆腎臓などの泌尿器の病気や糖尿病および尿中に糖が出やすい体質の有無を調べる検査です。
主に尿の中に含まれる糖、蛋白(たんぱく)、潜血の有無やその程度を調べます。
◆土曜日は【午前】のみ受付しております。
◆会社へ診断書を提出される方は、別途診断書料が必要となります。
診断書料 1,100円...
検査内容 |
尿/便検査
|
---|
所要時間:1時間未満
結果説明方法:手渡し/郵送
空き状況カレンダー
・各種検診は自由診療(保険適用外)のため全額自己負担です
・EPARK補助の対象外です
・EPARK人間ドックサイトへ遷移します
検査コース名 | 5月 | ||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |
木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
10 | 10 | 8 | |||||||||||||||||||||||||||||
10 | 10 | - | |||||||||||||||||||||||||||||
10 | 10 | 9 | |||||||||||||||||||||||||||||
10 | 10 | - |
検査コース名 | 5月 | ||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |
木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
10 | 10 | 9 | |||||||||||||||||||||||||||||
10 | 10 | - | |||||||||||||||||||||||||||||
10 | 10 | 9 | |||||||||||||||||||||||||||||
10 | 10 | - |
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
14:30~18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
休診日:土曜午後・日曜・祝日
診察は中学生以上の方からとなります。
医師・スタッフ
-
院長:伊藤 敬志 先生2019年5月に開院しました。地域の皆さまのかかりつけ医として、医療貢献を目指しています。【略歴】2003年 千葉大学医学部 卒業
2003年 千葉大学脳神経内科 入局
2005年 千葉療護センター脳神経内科
2006年 鹿島労災病院脳神経内科 副部長
2007年 千葉大学大学院修了、学位(医学博士) 取得
2008年 松戸市立総合医療センター(旧:国保松戸市立病院)
脳神経内科医長・リハビリテーション科医長
2019年 いちかわ内科脳神経内科 開院
【資格】
日本神経学会認定 神経内科専門医
日本内科学会認定 総合内科専門医
写真
-
スタッフ:手足の震えやしびれ、めまい、肩こり、モヤモヤ感などの症状に悩まれている方は、一度検査を受けられることをおすすめいたします。
-
設備:当院にてCT検査および読影まで行っています。
-
設備:胸部X線検査で肺がんや結核、COPDなどの有無を調べます。
-
設備:安静時心電図検査で不整脈や狭心症、心筋梗塞などの有無を調べます。
-
設備:血圧検査を行います。健康のバロメーターとして定期的に測定することをおすすめします。
-
設備:聴力検査を行います。
-
設備:身体測定を行います。
-
設備:血液検査で生活習慣病などの有無を調べます。
-
設備:処置室です。
-
設備:問診室です。
-
設備:診察室です。
-
院内:気持ちのよい挨拶でお出迎えするよう心がけています。
-
院内:広々とした待合ロビーです。
-
院内:バリアフリーを取り入れた院内環境作りに力を入れています。
-
外観:京成電鉄本線の菅野駅から徒歩3分の立地です。
-
その他:一目でわかるよう大きな看板を掲げています。
-
その他:車いすやベビーカーでも来院しやすいようスロープを設置するなど、工夫を凝らしています。
-
その他:9台分駐車できるスペースがございます。
特徴・設備
特徴 |
|
---|