診療時間・休診日
休診日
木曜・日曜・祝日
土曜診療
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
14:00~18:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | 休 | 休 | |
14:00~16:00 | 休 | ● | 休 | 休 |
休診日/木・日・祝
※【月・火・水・金・土の14:00~15:00】…乳幼児健診・予防接種(完全予約制)
ご都合が合わない場合は、上記以外の時間でも対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
※一般診療は予約制となっております(緊急患者以外)。お電話かWEBで受付をお願いします。
問診票の記入がございますので、お早めにご来院いただきますようご協力をお願いいたします。
※診療は原則として順番通りに行いますが、強い急性症状のお子さまがいらっしゃる場合は順番が前後することもあります。
あらかじめご了承ください。
※嘔吐や発熱、発疹症など、感染性・伝染性疾患が疑われる患者さまは、必要に応じて隔離室で診察を行います。
特に感染力が強いインフルエンザ、発疹症(水ぼうそう・麻疹)、おたふく風邪などが考えられる場合は、来院の前にお電話にてご相談ください。
-
乳幼児健診・予防接種(完全予約制)の診療時間
月 火 水 木 金 土 日 祝 14:00~15:00 ● ● ● 休 ● ● 休 休 休診日/木・日・祝
※【月・火・水・金・土の14:00~15:00】…乳幼児健診・予防接種(完全予約制)
ご都合が合わない場合は、上記以外の時間でも対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
※診療は原則として順番通りに行いますが、強い急性症状のお子さまがいらっしゃる場合は順番が前後することもあります。
あらかじめご了承ください。
※嘔吐や発熱、発疹症など、感染性・伝染性疾患が疑われる患者さまは、必要に応じて隔離室で診察を行います。
特に感染力が強いインフルエンザ、発疹症(水ぼうそう・麻疹)、おたふく風邪などが考えられる場合は、来院の前にお電話にてご相談ください。
診療案内
-
小児科
お子さまの健やかな成長のために、多様な症状に対応いたします
お子さまの体調は変わりやすく、体も未熟でデリケートです。当院では急性疾患や小児の慢性疾患はもちろんのこと、未病といわれる状態や軽度…
(続きを見る)
こだわり
-
医師・スタッフの専門性
小児一般、特に腎臓分野に力を入れる院長が診療を行います
院長は「日本小児科学会認定 小児科専門医」の資格を有するほか腎臓疾患についても知識が深く、小児の腎臓疾患に力を入れていることも当院…
(続きを見る)
-
待ち時間対策
順番待ちシステム導入。お呼び出し機能で院外でもお待ちいただけます
待ち時間の短縮と院内の混雑回避を目的として、順番待ちシステムを導入いたしました。受付の際にスタッフから待ち順番の番号を記載した券を…
(続きを見る)
-
院内設備
急性症状の診断にも迅速に対応するため、多様な検査機器を備えました
お子さまの急性疾患は判別が難しいものも少なくありません。当院では外科的な症状も含めた急性疾患を見落とさず、きちんと判別し対応できる…
(続きを見る)
-
衛生管理
ご来院目的ごとに院内のエリアを分け、院内感染リスクを軽減します
建物の構造を工夫し「一般診療」「予防接種・乳幼児健診」「隔離室」とそれぞれ分割することで、院内感染のリスクを抑えられるよう配慮して…
(続きを見る)
医師・スタッフ
-
髙岩 正典
2007年より松山で「日本小児科学会認定 小児科専門医」「日本腎臓学会 腎臓専門医」として、ご家族とお子さまの急な体調不良や喘息、アトピー性皮膚炎、腎疾患などを診療してまいりました。その中で、定期予防接種や乳幼児健診などの際に「未病」のお子さまをしっかりとサポートし、生まれてから成人するまで、子育て中の不安を緩和するかかりつけの医師としての重要性を学びました。そして、それを実践する場所として、2021年4月に松山市小坂に「たかいわ小児科」を開院いたしました。
地域のかかりつけの小児科として、一般診療はもちろん、新生児期からの親御さまのサポート経験を積んできたスタッフがお悩みに寄り添います。あたたかいチームとなって、お子さまの健やかな心と体の成長のお手伝いを、丁寧に分かりやすくサポートしてまいります。また、その目標を叶えられる施設として「安らぎ」と「便利」を工夫いたしました。どのようなことでもお聞かせください。
たかいわ小児科への口コミ
-
投稿者さんの口コミ(愛媛県/20代/女性)2024年8月投稿
- 診療科目・診療メニュー小児科
- 受診した人お子様(0~1歳)
- 通院回数3回目以上
- 待った時間待ち時間なし
3~4ヶ月検診で裸で測定した体重と、1か月前に予防接種で服やスタイ込みの体重を比較され、体重の増えがあまり良くないから2週間後に来るようにと言われた。
完母だが、3-4ヶ月で7回の授乳であること、夜も大体3-4時間で起きることを聞かれたので伝えると(困っていると相談した訳では無い)、母乳が足りてない可能性があるからミルクを足したらいいと言われた。
嘔吐が頻回であることを相談すると、それも母乳が足りてなくて吸い続けて空気を吸っている可能性があると。次回は母乳量を測定しますといわれ、看護師さんに遊び飲み、飲みむらがあって環境が変わると飲まないことを伝えたけれど予約を取るように言われた。
後日母乳マッサージに行き、助産師さんに見てもらったけれど、曲線にそって体重の増えは順調だし、母乳も十分出ていると言われた。不安で他の小児科にも行ったが、順調に体重は増えているので母乳で大丈夫と言われた。今までもこれで母乳をあきらめたお母さんがいるのでは無いかなと感じた。ちなみに4ヶ月で6.5kgなので痩せている訳でもない。お母さんが気がついてないだけで母乳が減ってたりするって言われたのがショックで頭から離れず、遊び飲みしたり、毎日嘔吐する子どもにイライラしてしまうようになった。この口コミは参考になりましたか?投票にはEPARK会員ログインが必要です -
カルカロさんの口コミ(愛媛県/30代/女性)2023年5月投稿
- 診療科目・診療メニュー小児科
- 受診した人お子様(0~1歳)
- 通院回数1回目
- 待った時間待ち時間なし
ワクチン接種のため、初めて利用しました。
生後2ヶ月で初めての注射…親の方がドキドキ緊張してしまったのですが、看護師の方、先生皆さんとても優しく、安心して我が子を任せられました。
1つ1つワクチンを投与するごとに「がんばったねー」「あともう少しだよー」と声をかけてくれ、娘は分からないながらも、親は励まされました。
病気での受診者と出入り口、待機場所を分けてくれているのも安心できます。
その分待合室は少し狭めですが、今回私達家族を含めて2組だけだったので、ギュウギュウと言うほどでもなく。ゆったり待てました。
今まで計測した身長、体重をデータ化し、今の成長具合を分かりやすく説明してくれたのもありがたかったです。
少し家から場所が離れていることだけが残念ですが、先生も話しやすそうな雰囲気でしたので、かかりつけ医にしたいと思います。この口コミは参考になりましたか?投票にはEPARK会員ログインが必要です -
投稿者さんの口コミ(愛媛県/女性)2023年1月投稿
- 診療科目・診療メニュー小児科
- 受診した人お子様(2~3歳)
- 通院回数3回目以上
- 待った時間5~15分
子どもの発熱で利用しました。車に乗ったままコロナとインフルエンザの検査をしていただき、結果インフルエンザでした。先生の説明が丁寧で、看護師さんや受付の方もいつも優しく接してくれるので安心します。すぐ横に薬局もあり助かります。この口コミは参考になりましたか?投票にはEPARK会員ログインが必要です
たかいわ小児科の基本情報
医院名 | たかいわ小児科 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
診療科目 | 小児科 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ネット受付 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
住所 |
愛媛県松山市小坂4丁目7-12
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
駐車場あり。13台 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
診療時間・休診日 |
休診日 木曜・日曜・祝日 土曜診療
休診日/木・日・祝 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話番号 |
089-948-4470 |
特徴・設備
設備 |
|
---|---|
駐車場 |
駐車場あり。13台 |
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告医院からのお知らせ
乳幼児健診を受診される方へのご案内
医院からのお知らせ
乳幼児健診を受診される方へのご案内
5月より1歳半健診・3歳児健診も実施しております。
ネットからも受付しておりますので、ぜひご活用ください。
投稿:2021/05/01
当院では受診内容に応じて出入口・診察室を3つに分けております
当院では、予防接種・乳幼児健診と、一般的な小児科疾患(かぜ・発熱・嘔吐下痢など)、特に感染力の強い疾患(インフルエンザ・水ぼうそう・麻疹・おたふく風邪など)の3つで、出入り口・診察室を分けて設置しております。
ご不明な点がございましたら、当院までお問い合わせください。
投稿:2021/02/24
たかいわ小児科は、松山市小坂にて2021年4月に開院した小児科です。お子さまの急な不調から、喘息やアトピー性皮膚炎などのアレルギー症状、夜尿症慢性腎疾患を含めた腎症状まで多様に対応しております。また、定期予防接種や乳幼児健診のほか、子育てに関する疑問にも丁寧に応じています。
ご来院なさった方々が少しでも不安なく過ごしていただけるよう、当院では院内感染対策に注力しています。「一般診療(風邪、発熱、腹痛などの小児科疾患)」「予防接種・乳幼児健診」「隔離室(インフルエンザ・水ぼうそう・麻疹・おたふく風邪など感染力の強い疾患)」と3つの出入り口・診療エリアに分割しています。特に感染力が強い疾患の患者さまについては事前予約で隔離室へ直接お入りいただき、診察から処置までを個室で対応しております。
また、予約制(急患を除く)で待ち時間短縮と院内の密集を防ぐほか、呼び出しシステムにより診察まで院外やお車でお待ちいただくことができます。
「症状が改善したらそれまで」ではなくできるだけ長くお付き合いし、ご家族の保健室のような存在として健やかな生活をサポートできれば幸いです。
当院は伊予鉄道横河原線「いよ立花駅」より徒歩約11分、伊予鉄バス「小坂四丁目停留所」より徒歩約3分の場所にあります。駐車場もございますので、お車でお越しの際にはご利用ください。