眼科

白内障、緑内障、加齢黄斑変性など幅広く診療します
当院では、白内障や眼瞼下垂の日帰り手術、緑内障のレーザー治療、加齢黄斑変性や糖尿病網膜症の硝子体注射などに対応しています。日帰り手術では翌日とその後の定期的な通院を通じ、術後の経過をサポートいたします。散瞳薬を使用せずに眼底検査をできる広角の眼底カメラを導入するなど、負担の少ない医療の提供にも努めております。また、必要に応じて禁煙や規則正しい食生活をご提案するなど、患者さまに寄り添った診療をいたします。
近視の相談、小児眼科にも対応しておりますので、目に関するお悩みがある方は一度ご来院ください。
眼科に関するQ&A
白内障
白内障の手術を検討しています。相談できますか。

当院では日帰り手術に対応しています。まずはご相談ください。
白内障は、加齢によって発症することが多い疾患で、目の中の水晶体が濁り、目がかすむ、まぶしい、視力の低下が起こります。
当院では症状の原因が白内障によるものなのか、ほかの疾患によるものかどうかをしっかりと見極め、白内障と診断がつきましたら、患者さまとじっくり相談したうえで手術をいたします。手術は日帰りで受けていただけます。なお、術後の経過をフォローするため、定期的な通院が必要です。
手術をリラックスして受けていただけるよう、手術室の感染予防対策はもちろん、手術中にお声がけをするなどの配慮もしています。使用する機器の性能にもこだわり、ご負担が軽減するよう努めていますので、見えにくさなどの症状がある際はご相談くだされば幸いです。
眼瞼下垂
まぶたが下がってきて視界が狭いです。手術は保険適用ですか?

手術は保険適用で受けていただけます。術後の仕上がりにも配慮いたしますのでご相談ください。
当院の院長は、勤務医時代から眼瞼下垂の手術に携わってまいりました。眼瞼下垂は、まぶたが下がる、見えにくい、無理に見ようとして疲れやすくなる、おでこにしわがよるなど、さまざまな症状が現れる疾患です。
治療が必要だと判断した場合は、外科的な手術によってまぶたを上げる筋肉の強化や修復などを行います。ただ手術を行うだけでなく、患者さまと術前にイメージのすり合わせをし、きれいな仕上がりになるよう丁寧に進めます。
加齢黄斑変性
加齢に伴い物が歪んで見えるのですが、何かの病気でしょうか?

加齢黄斑変性かもしれません。当院では硝子体注射による治療にも対応しています。
加齢黄斑変性は、ものが歪んで見える、視力が低下する、視野の中心部分が見えづらくなるといった症状が現れる疾患です。原因としては、加齢に伴って発生した新しい血管により黄斑が影響を受けているほか、喫煙や食生活など生活習慣も挙げられます。
当院では視力検査のほか、OCT(光干渉断層計)や眼底カメラによる検査を行います。検査後はモニターで撮影した画像を見ていただきながら、症状を丁寧にご説明いたします。治療法としては、抗VEGF薬の硝子体注射をご提案します。血管や網膜浮腫の経過を定期的に観察していくことも大切です。また、必要に応じて禁煙やバランスの良い食生活などもアドバイスいたします。
糖尿病網膜症
糖尿病と診断されました。目にも影響があるというのは本当ですか?

糖尿病網膜症を合併することがあります。自覚症状が少ない病気ですので、早めにご相談ください。
糖尿病網膜症は、初期段階では症状が現れることが少ないのですが、進行すると失明のリスクがある病気です。糖尿病の合併症であるため、糖尿病を発症した方は定期的に眼科で診察していただく必要があります。
当院では視力検査、眼圧検査、眼底検査を行って診断につなげます。眼底検査は散瞳薬を使う必要がない広角眼底カメラを導入しておりますので、検査後に車の運転をしていただくことも可能です。また、瞳孔が開くまで待つ必要がないため、時間的な負担の軽減にもつながっています。治療はレーザー治療や抗VEGF薬の硝子体注射に対応しています。糖尿病の診断を受けた際は、ぜひお早めに検査にお越しください。
緑内障
緑内障にはどのような治療法があるのでしょうか?

点眼薬とレーザー治療の組み合わせで進行を抑制していきます。
症状が進行すると共に、視野が狭くなったり、欠けたりする目の疾患が緑内障です。とくにご高齢の方や近視が強い方に発症のリスクがあり、進行すると失明するケースもあるので早期に発見することが大切です。緑内障は眼圧検査、視野検査、眼底検査などの検査を行い診断します。
治療は点眼薬とレーザー治療によって症状進行の抑制を目指します。なお、手術が必要な場合は連携する医療機関をご紹介します。
こじま眼科の基本情報
診療科目 | 眼科 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
住所 |
大阪府箕面市桜ヶ丘3-9-19 桜ヶ丘クリニックビル2階地図
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
阪急バス 桜ヶ丘停留所 下車徒歩2分 駐車場多数あり (クリニック東隣、近隣屋上駐車場 27台も利用可能) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
診療時間・休診日 |
休診日 日曜・祝日 土曜診療
※完全予約制(手術、検査、診察など) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話番号 |
072-722-1717 |
特徴・設備
特徴 |
|
---|---|
待合室 |
|
設備 |
|
駐車場 |
駐車場多数あり (クリニック東隣、近隣屋上駐車場 27台も利用可能) |
サービス |
クレジットカード利用可
|
専門医 |
|
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告EPARKスタッフが見た
おすすめポイント
ポイント1
患者さまの気持ちに配慮したやさしい医療
医師もスタッフも気さくでやさしい方々で、患者さまとのコミュニケーションを大切にされている医院です。目に関するお悩みがありましたら相談してみてください。
ポイント2
白内障・眼瞼下垂の日帰り手術に対応
定期的な通院が必要になりますが、白内障や眼瞼下垂の日帰り手術に対応されています。日本眼科学会認定 眼科専門医から手術を受けることができます。
ポイント3
眼内レンズを豊富にご用意しています
白内障手術後の目の見え方は、レンズの選択によって決まります。複数の眼内レンズが用意されており、患者さまのニーズに合ったものを選ぶことが可能です。