診療案内|かわぞえ嶋北泌尿器科内科クリニック

写真 21
山形県山形市嶋北3-10-1 地図
  • 土曜診療
ネット受付

羽前千歳駅[山形県]

かわぞえ嶋北泌尿器科内科クリニック

電話問合せ

023-665-1660

 
 

泌尿器科

男性・女性の泌尿器のお悩みに幅広く対応。気兼ねなく受診してください

泌尿器科では、頻尿や排尿困難などの排尿障害をはじめ、夜尿症、尿失禁、尿潜血・血尿、膀胱炎・腎盂腎炎(じんうじんえん)のほか、性感染症や各種泌尿器がんまで幅広く対応しています。日本泌尿器科学会認定 泌尿器科専門医の院長が、症状に応じて超音波画像検査や膀胱内視鏡検査、尿流量測定検査、血液検査、尿検査などを行い、診断・治療にあたっています。

泌尿器の症状には大きな病気が隠れていることもあるため、早めの受診が大切です。患者さまのプライバシーに十分配慮していますので、年齢や男性・女性を問わず、お悩みがありましたら気兼ねなくご相談ください。また、ED治療(※)のご相談もお受けしています。

(※)は自由診療です。料金表をご確認ください。

がんの診断・治療

前立腺がんの診断・治療に対応していますか?

はい。院長が泌尿器のがん手術に携わってきた経験を生かし、診断・治療に対応します。


前立腺がんをはじめ、膀胱がん、腎がん、精巣腫瘍などの泌尿器に生じるがんに対しては、大学病院でがん手術に携わってきた院長が、経験を生かして診断・治療にあたっています。泌尿器の内視鏡検査や超音波画像検査、血液検査、尿検査などで診断し、手術適応の判断を行います。

より詳しい検査や手術が必要な場合は、外部の医療機関と連携した診療も可能です。頻尿や血尿、排尿時の痛みなど、気になる症状があればご受診ください。また、当クリニックでは、山形市の前立腺がん検診(※)にも対応しています。

(※)対象の方は公費負担で受けていただけます。料金表をご確認ください。

排尿障害

尿の回数が多く、尿に血が混じっていることもあり心配です。

頻尿や血尿がある場合は、膀胱炎や結石などの病気も考えられるので、受診をご検討ください。


尿の回数が多い頻尿や、尿が出にくいなどの排尿障害には、さまざまな原因が考えられます。尿に血が混じる血尿も含めて、慢性的な膀胱炎、結石、がんなどの病気が関係している可能性もあるため、これらの症状がある方は泌尿器科の早期受診が大切です。

当クリニックでは、尿検査や超音波画像検査、膀胱の内視鏡検査などを通して、排尿障害の診断を行っています。また、薬物治療のほか、頻尿の方には塩分や水分を控えるなどの指導も可能です。必要に応じて、連携する医療機関での手術治療もご案内できます。

勃起障害(ED)

子どもがほしいので、ED治療を考えています。相談できますか?

はい。男性医師が対応し、治療薬も院内処方ですので気兼ねなくご相談ください。


ED治療(※)については、中高年の方だけでなく、子どもを希望される若い方も含めて幅広い年齢層の方を対象としています。男性医師の診察で診断を行い、患者さまの症状に合わせたお薬をご提案しています。EDの治療薬は院内処方に対応し、薬局で受け取らずに済むなど、EDのご相談や治療が受けやすいように配慮しています。

(※)は自由診療です。料金表をご確認ください。

内科

生活習慣病を中心に風邪症状などを診療。予防接種にも対応

内科では、高血圧症・脂質異常症などの生活習慣病を中心に、一般的な風邪症状やアレルギー疾患(花粉症など)を診療しています。症状に応じて血液検査やレントゲン検査(X線検査)、心電図検査、血圧脈波検査などを行い、必要な治療につなげています。

生活習慣病ではお薬での治療のほかに、食事や運動などの生活指導も行っています。健診で数値の異常を指摘された方はご相談ください。また、予防接種(※)にも対応しています。

(※)は、お住まいの市区町村によっては補助制度を利用できます。自由診療となる場合もありますので、料金表をご確認ください。

風邪症状のある場合

新型コロナウイルスの流行で、どこに受診すべきか悩んでいます。

まずはお電話にてご連絡ください。来院から診察までの流れを詳しくお伝えします。


当クリニックには、生活習慣病や泌尿器のトラブルで診療を受けられる方や、検査を受診される方がいらっしゃいます。そうした患者さまが気兼ねなく受診していただけるように、風邪症状のある方は車で診察を行うなど感染症対策に努めています。また、院内の環境にも配慮し、医療用空気清浄器を設置しています。熱、咳、喉の痛みなどの症状がある方は、来院前にお電話にてお問い合わせください。

予防接種

どのような予防接種を受けることができますか?

市の風しん抗体検査のほか、麻しん風しん混合、インフルエンザの予防接種に対応しています。


当クリニックでは、山形市が実施している風しん抗体検査(※1)および、麻しん風しん混合予防接種(※2)に対応しています。また、インフルエンザの予防接種(※3)については例年行っており、ワクチンが定数に達すると終了となります。

(※1)対象の方は公費負担で受けていただけます。
(※2)は、お住まいの市区町村によっては補助制度を利用できます。自由診療となる場合もありますので、料金表をご確認ください。
(※3)は自由診療です。料金表をご確認ください。

かわぞえ嶋北泌尿器科内科クリニックの基本情報

診療科目 泌尿器科 内科
住所
アクセス
  • 奥羽本線(山形線)羽前千歳駅 車7分 

駐車場有り(16台)

診療時間・休診日

休診日

日曜・祝日

土曜診療

9:00~12:30
14:30~18:00
電話番号

023-665-1660

特徴・設備

特徴
  • 院内感染対策 院外待機が可能
待合室
  • 空気清浄器 加湿器 除菌スリッパ アルコール除菌
設備
  • バリアフリー 個室 駐車場 おむつ交換台
駐車場

駐車場有り(16台)

サービス
クレジットカード利用可
専門医
  • 日本泌尿器科学会認定 泌尿器科専門医

掲載している情報についてのご注意

医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。

掲載内容の誤り・閉院情報を報告

EPARKスタッフが見た
おすすめポイント

ポイント1

日本泌尿器科学会認定 泌尿器科専門医が在籍

院長は日本泌尿器科学会認定 泌尿器科専門医で、前立腺や膀胱など泌尿器がんの手術を行ってきた経験があります。泌尿器に関するトラブルはぜひご相談してみてください。

ポイント2

泌尿器に関する検査設備が充実

院内にはX線撮影装置、超音波診断装置、内視鏡、尿流量測定装置などが導入されています。泌尿器を中心に内科の病気の検査も受けることができます。

ポイント3

感染症対策にも配慮したクリニック

感染症対策として非接触型の体温計で体温を測定し、待合室が密にならないように院外待機も可能にしています。また、医療用空気清浄器も設置されています。

 

お気に入りの登録上限に達しました。
登録できるのは最大30件です。

お気に入り一覧へ