診療時間・休診日
休診日
月曜・日曜・祝日
土曜診療
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~12:30 | 休 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
13:30~17:30 | 休 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
休診日は月・日・祝
火は10:00~12:30の午前診療のみ
水・木・金・土は10:00~12:30 13:30~17:30
・初診は診察終了30分前、再診は診察終了15分前までの受付
・木曜午前は初診のみ受付・再診は不可
診療案内
-
内科
かぜ、ぜんそく、腹痛、片頭痛などから生活習慣病まで幅広く診察
内科では、かぜやインフルエンザなどの感染症をはじめ、ぜんそくや花粉症などのアレルギー疾患、腹痛や下痢・嘔吐(おうと)などの消化器疾患、片頭痛、めまいのほか、膀胱(ぼうこう)炎や尿管結石などを含む急性期の疾患から、高血圧症、糖尿病、脂質異常症、高尿酸血症といった慢性期の生活習慣病まで幅広く診察を行っています。
治療では、患者さまの生活スタイルをよく伺い、お一人おひとりのご事情に合わせたお薬の処方とともに、食事や運動を含めた生活改善のアドバイスを行うよう心がけています。健診で要検査になり、あらゆる診療科を受診したが数値が改善されない、高齢で認知症が心配であるなど、さまざまなご相談に応じています。
パーキンソン病やてんかん、悪性腫瘍(がん)といった専門性の高い医療や入院が必要となる病気が見つかった方には、連携している病院を紹介させていただきます。(続きを見る)
-
心療内科
初診には1時間以上。密接に関連する心と体の健康をサポートします
「病は気から」という言葉があるように、心の不調は体に影響します。動悸(どうき)がする、手がふるえる、頭が痛い、胃が痛い、めまいがする、といった症状で診察・検査をしてみても、特にどこにも異常はなし。このような経験をお持ちの方は少なくないと思います。
心と体は密接に関係しています。患者さまが痛い、苦しいという訴える際、それは実際に体の痛みの感覚ですが、その原因は体の器質的な異常ではなく、ストレスや不安、プレッシャーなどに対する反応として現れる痛みの時があります。
まずは、内科的な疾患が隠れていないかを丁寧に問診、診察した上で、心理的なストレスに関する質問用紙を用いた簡単な心理検査を行います。その上で、心の不調が認められる方には、カウンセリング、精神療法、認知行動療法などを行いながら、ご事情に合わせてお薬の処方をしていきます。お薬をいったん始めるとやめられないのではないか、依存してしまうのではないかとご不安な方には、漢方薬や心理療法を用いることも可能ですのでご相談ください。
ほかにも、会社や学校に行く気にならない、ゆっくり寝た気がしない、疲れやすくいつもだるい、体が重くてつらい、気分が落ち込む、人に会いたくない、電車や人混みが苦手、ひどい緊張のため人前で話せない、誰かに見られていると思うと手がふるえる、何度鍵を閉めても確認しないと不安、耳鳴りが続いている、のどに何かが詰まった感じがとれない、このような症状が続いている方は、ぜひとも一度、できるだけお早めに心療内科をご受診ください。
当クリニックは、お子さまの発達障害も、大人の発達障害の診断も行っています。初診の際は1時間以上ゆっくり質問させていただく必要がございますので、お時間にゆとりをもってご予約をお願いいたします。(続きを見る)
赤坂インターナショナルクリニックへの口コミ
-
投稿者さんの口コミ(東京都/女性)2022年7月投稿
- 診療科目・診療メニュー内科
- 受診した人ご本人
- 通院回数2回目
- 待った時間5~15分
手際良く診療していただけました。待ち時間も少なくてすみ、良かったと思います。特に、事務の方々が慣れた感じで、滞りなくこなしていました。この口コミは参考になりましたか?投票にはEPARK会員ログインが必要です -
投稿者さんの口コミ(東京都/40代/男性)2022年7月投稿
- 診療科目・診療メニュー内科
- 受診した人ご本人
- 通院回数1回目
- 待った時間待ち時間なし
風邪症状で訪問。
事前に抗原検査をして陰性確認しているのにPCRをしないと受診できないと言われ、検査をした結果陰性。
ただし、受診はなく、薬の処方のみ。
また抗生物質を希望したのにカロナールのみの処方。
時間の無駄でした。頭痛が悪化しました。この口コミは参考になりましたか?投票にはEPARK会員ログインが必要です -
johnさんの口コミ(東京都/男性)2022年6月投稿
- 診療科目・診療メニュー心療内科
- 受診した人ご本人
- 通院回数3回目以上
- 待った時間待ち時間なし
受診数日前にネットで予約をしてから向かいました。待ち時間がほぼ無く、診察券を出したらすぐ呼ばれました。診察も的確で安心して受診出来ると思います。この口コミは参考になりましたか?投票にはEPARK会員ログインが必要です
赤坂インターナショナルクリニックの基本情報
医院名 | 赤坂インターナショナルクリニック | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
診療科目 | 内科 心療内科 | |||||||||||||||||||||||||||
標榜科目 | 予防内科、女性内科 | |||||||||||||||||||||||||||
診療内容 |
インフルエンザ予防接種 |
|||||||||||||||||||||||||||
ネット受付 | ||||||||||||||||||||||||||||
電話問合せ |
電話問合せの注意事項 【必読】 ※当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。 |
|||||||||||||||||||||||||||
住所 |
東京都港区赤坂5-5-10 赤坂大高ビル2階
|
|||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
|
|||||||||||||||||||||||||||
診療時間・休診日 |
休診日 月曜・日曜・祝日 土曜診療
休診日は月・日・祝 |
|||||||||||||||||||||||||||
電話番号 |
03-6277-6337 |
特徴・設備
特徴 |
|
---|---|
サービス |
|
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告
赤坂インターナショナルクリニックは、港区赤坂にて内科・心療内科の診療をしています。米軍基地や大使館内での診療経験があり、語学に堪能な医師が地域住民の皆様をはじめ、在日外国人の体と心を総合的にケアしてまいります。受付から医師にいたるまでスタッフは全員バイリンガルです。地域のかかりつけとして予防接種から健診、かぜやアレルギーの治療までお任せください。
内科では、急性期・慢性期の病気ともに幅広く診療しているほか、病気にかかることを未然に防止し、リスクの早期発見に努める予防にも力を入れています。また、COVID抗体検査も実施しております。
心療内科では、時間をかけたカウンセリングを通じて患者さまと向き合い、症状の改善を目指します。女性内科では女性の院長が女性のお悩みを多角的に診療します。
当クリニックは、東京メトロ千代田線「赤坂駅」から徒歩約2分、一ツ木公園真裏に面し、春には院内の窓から桜の花びらが舞い込む緑豊かな場所にあります。東京メトロ銀座線「赤坂見附駅」や同南北線「溜池山王駅」からも徒歩圏です。
現在、新型コロナ感染症対策として、完全予約制を導入しておりますので、お手数ですがお電話またはオンラインでの受診予約をお願い致します。
待合室での患者様同士の接触時間の軽減を徹底しています。