専門医インタビュー

診療案内|浜町どいクリニック(旧 日本橋むらやまクリニック)

口コミ 62
写真 17
東京都中央区東日本橋1丁目1-4 ユニゾ東日本橋一丁目ビル1階 (地図)
ネット受付
0066-98010-017338

電話問合せの注意事項【必読】

東日本橋駅[東京都]

浜町どいクリニック(旧 日本橋むらやまクリニック)

電話問合せ

0066-98010-017338

電話問合せの注意事項

※当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
※一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。

 

電話問合せの注意事項

※当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
※一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。

 

ペインクリニック内科

原因不明の痛みや長引く痛みに対して、適した治療プランを提案します

「痛み」は体に異常が生じていることを知らせる役割を担っています。痛みを感じることでケガを回避したり、体のトラブルに気づいたりできます。その反面、原因がはっきりしない痛みや長引く痛みがあると、日常生活に支障をきたすことも少なくありません。

ペインクリニック内科では、慢性化した痛みはもちろん、しびれ・冷え・こりなどの症状も含めて、「痛み」を総合的にとらえた診療を行っています。主な治療法は、神経ブロック療法・薬物療法・理学療法・心理療法です。神経ブロック療法では、痛みのあるポイントに注射を打ち、痛みを和らげる治療を行います。

治療にあたっては、痛みの背景や痛み以外の症状も丁寧におうかがいし、どのような治療プランがその方に適しているのかを考えてご提案いたします。

早期発見・早期治療のために

痛みは急性痛と慢性痛に大きく分類することができます。急性痛は傷やケガの寛解とともに治まりますが、痛みが起こったタイミングで患者さまに合った治療を行わなければ、慢性痛となってしまう場合があります。

痛みが慢性化すると意識が痛みに集中し続けて日常生活に大きな支障をきたすおそれがあるほか、知覚神経や交感神経、運動神経が過剰に反応して血行が悪くなり、筋肉の過緊張を引き起こします。血行が悪くなると痛みを引き起こす物質が生成されやすくなって連鎖的に痛みが増大する可能性があります。

痛みは早期に発見し、すみやかに治療を開始することが大切です。慢性化した痛みの場合には痛みの悪循環を断ち切ることを意識した患者さまに合った治療が必要となります。

痛みを遮断しながら治療する「神経ブロック療法」とは

神経ブロック療法は、さまざまな痛みの症状に合わせて行う治療法で、局所麻酔薬を神経や神経周辺に注射して、痛みを遮断しながら治療します。

麻酔薬が神経に作用して痛みを緩和し、痛みを抑えたことで血流がよくなり、筋肉の緊張も軽減されます。ぎっくり腰・ヘルニア・頚椎症・偏頭痛・帯状疱疹後神経痛などで長くお悩みの方に、お試しいただきたい治療法です。

神経ブロック療法の治療例「トリガーポイント注射」

トリガーポイントとは、押すと痛みを感じる体の箇所のことを言います。当クリニックで治療時に使用するトリガーポイント注射は、痛みを緩和しながら、血流を改善していきます。

局所麻酔薬の持続作用は半日ほどですが、一時的に神経を休ませることができるため神経の腫れが改善され、体内の痛み物質が抑制されるので「痛みの悪循環」を防ぐことができます。治療には保険が適用されますのでリラックスして受けていただけます。

整形外科

痛みの現れ方を詳しくとらえるために、問診や触診を丁寧に行います

整形外科では、腰痛、手足の痛み・しびれ、首や背中の痛みのほか、打撲やケガなどに対応しています。まずは、じっくりと問診・触診を行い、レントゲン検査(エックス線検査)や超音波画像診断装置(エコー)による検査で、痛みの現れ方を詳しく診断します。エコーでは、靱帯(じんたい)や腱(けん)などの軟部組織の診断も可能です。必要に応じて、外部の医療機関でMRI検査やCT検査を受けていただく場合もあります。

痛みの現れ方はさまざまです。患部を押すと痛みが出る場合と、叩くとしびれが感じられる場合とでは、痛みへの対処法が異なります。このような違いを探るためにも、当クリニックでは触診を丁寧に行うように心がけています。

治療にあたっては、エコーでしっかりと確認しながら行う関節内注射のほか、腰痛・打撲・捻挫(ねんざ)に対する温熱療法も行っています。

マイクロ波・超音波

打撲や捻挫、腰痛は物理療法のひとつである温熱療法を行うことで痛みなどの症状の改善をはかることができます。当クリニックではマイクロ波治療器を使って温熱治療を行っています。治療箇所にマイクロ波を照射することで組織の温度が上昇して代謝が促され、鎮痛作用を得ることができます。通常、15~20分にわたって照射を行います。

同じく温熱療法のひとつである超音波治療は骨折の治療の際に行われます。骨折した骨に超音波を照射することで骨癒合が進みやすくなるため、折れた骨のずれが大きい場合や骨折にともなって周辺組織に損傷が見られる場合にも骨癒合を得やすくなります。温熱療法には心身の緊張をほぐしてリラックスさせる働きがあるため、疼痛の改善にも働きを期待することができます。

カウンセリング

痛みの出方や経過は治療プランの検討に大きな役割を果たす場合があります。そのため、当クリニックでは治療を行う際に、まず入念にカウンセリングを行って、痛みの状態の経過をしっかりとヒアリングしたうえで、治療の進め方や治療方法をご説明してまいります。

痛みの状況によって神経ブロック療法や薬物療法、理学療法、心理療法を組み合わせて症状の改善をはかってまいります。また、カウンセリングでは治療箇所の状態だけでなく、痛みなどの症状の成り立ちやこれから想定される状況をご説明し、予防が望まれる場合には予防方法についてもお伝えいたします。患者さまにも症状の改善に前向きになっていただけることを大切にしています。

内科

症状が軽い場合でもしっかり検査を行って疾患を見極めていきます

内科では発熱をはじめとした風邪の症状を訴えてご来院される方がいらっしゃいます。

発熱や喉の痛みなどの症状は風邪によく見られる症状ですが、これらの症状はインフルエンザや溶血性連鎖球菌の感染症の症状でもあります。患者さまに合った治療を行うためには、検査を実施していずれの疾患であるのかを正しく見極めることが大切です。

「風邪をひいてしまった」と訴えてご来院された患者さまが検査の結果、インフルエンザへの感染が明らかとなるケースも珍しくありません。正しく疾患を見極めることで、患者さまに合った投薬治療などをスムーズに行えます。また、当クリニックではインフルエンザなどの予防接種(※)も行っています。

(※)は、お住まいの市区町村によっては補助制度を利用できます。自由診療となる場合もありますので、料金表をご確認ください。

糖尿病

健康な人はインスリンやホルモンの働きによって血糖値が一定に保たれています。糖尿病になるとインスリンの分泌量が減少して血糖値を一定に保つことができなくなってしまうため、治療を行って血糖値をコントロールする必要があります。糖尿病の治療は投薬を中心にしながら食事療法や運動療法を組み合わせて進めてまいりますが、体には見てわかる症状が現れないため治療へのモチベーションを低下させてしまう患者さまも少なくありません。

当クリニックでは体の状態や糖尿病の合併症のリスクについて患者さまに説明を行い、危機意識を持って治療に取り組んでいただけるようにしています。毎日の生活のなかで食事の内容に注意しながら、運動にも取り組んでいただきたいと思います。

高血圧症

高血圧症も糖尿病と同様に自覚症状が少ない生活習慣病です。高血圧を放置すると脳卒中や心筋梗塞などの虚血性心疾患を引き起こすリスクが高まるため、生活習慣を改善しながら治療を継続することが求められます。

当クリニックでは投薬治療を行いながら、月に1回を目安に通院していただき血圧の変化の経過を観察してまいります。塩分の少ない食事を心がけてストレスの少ない生活を送ることも高血圧症を改善するうえで大切なポイントです。

低血圧症は疾患として広く認知されていませんが、起床時にふらつきが起こるケースがあります。高血圧症とは異なり、率先した治療方法が少ないため、バランスのよい食事や適度な運動を心がけて自律神経のバランスを整えていただきたいと思います。

正しい薬の処方

当クリニックでは風邪の患者さまやインフルエンザに感染した患者さまに抗生物質の処方を行っていません。インフルエンザはインフルエンザウイルスによって引き起こされる感染症であるため、抗生物質によってインフルエンザウイルスの増殖を抑制することはできません。

また、インフルエンザの患者さまに抗生物質を使うことで細菌性のトラブルを回避することはできますが、抗生物質の使用で耐性を持つ細菌が増加するおそれがあります。患者さまのなかには抗生物質の処方を強く希望される方がいらっしゃいます。ですが、当クリニックでは患者さまの疾患の状態や体調などを考慮しながら、インフルエンザウイルスの増殖を抑える薬などを処方して治療を行ってまいります。

浜町どいクリニック(旧 日本橋むらやまクリニック)の基本情報

診療科目 ペインクリニック内科 整形外科 内科 麻酔科
標榜科目 ペインクリニック内科・整形外科・内科・麻酔科(村山 清之)
診療内容

インフルエンザ予防接種 成人用肺炎球菌予防接種

住所
アクセス
  • 都営浅草線東日本橋駅B1・2 徒歩2分 
  • 都営新宿線馬喰横山駅A3 徒歩2分 
  • 都営新宿線浜町駅A1・2 徒歩5分 
  • 都営浅草線人形町駅 徒歩9分 
  • 日比谷線小伝馬町駅 徒歩10分 
  • 総武線快速馬喰町駅 徒歩7分 
  • 半蔵門線水天宮前駅 徒歩13分 
  • 総武線快速新日本橋駅 徒歩16分 

駐車場無し

診療時間・休診日

休診日

土曜・日曜・祝日

9:00~12:15
14:15~17:00
15:00~17:15
電話番号

03-3851-2473

特徴・設備

特徴
  • 院内感染対策
待合室
  • 空気清浄器 加湿器 アルコール除菌 無料マスク
設備
  • バリアフリー カウンセリングルーム
駐車場

駐車場無し

専門医
  • 日本麻酔科学会認定 麻酔科専門医
  • 日本ペインクリニック学会認定 ペインクリニック専門医

掲載している情報についてのご注意

医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。

掲載内容の誤り・閉院情報を報告

EPARKスタッフが見た
おすすめポイント

ポイント1

東日本橋駅・馬喰横山駅より徒歩約2分の立地

都営浅草線「東日本橋駅」および新宿線「馬喰横山駅」より徒歩約2分、「浜町駅」からは徒歩約5分です。複数路線からのアクセスがよく、通院しやすい場所にあります。

ポイント2

初診の方はネット受付で受診ができます

初診の方のみネット受付に対応しています。受付の診察内容はペインクリニック、整形外科です。当日受付も可能で、急な痛みに対してもスムーズに受診できます。

ポイント3

長引く痛みを神経ブロック療法などで治療します

日本麻酔科学会認定 麻酔科専門医が在籍しています。長引く痛みに対して、神経ブロック療法・薬物療法・理学療法・心理療法による治療が受けられます。

 

お気に入りの登録上限に達しました。
登録できるのは最大30件です。

お気に入り一覧へ