丁寧で分かりやすい説明を心がけています
一口に治療といっても、さまざまな方法があり、そしてそれぞれにメリット・デメリットがあります。当院では治療法を無理におすすめすることはなく、お一人おひとりのご要望を丁寧に伺い、それに合わせた治療方法をご提案いたします。 治療前のコミュニケーションを大事にしていますので、治療に対してご不明点や不安なことなどがあれば、どうぞ気兼ねなくご質問ください。患者さまの意思に添った治療をご提案できるよう、尽力いたします。
明るく話しやすい雰囲気を大切にしています
患者さまによって、お悩みや口内の環境、生活スタイルはさまざまです。当院では、患者さまのご要望に添った治療提供を目指しているため、まずはきちんとコミュニケーションをとり、お話を伺うようにしています。 当院の歯科医師とスタッフは、明るく話しやすい雰囲気を大切にしております。患者さまのお悩みに合わせて健康アドバイスなどもできますので、どんな些細なことも遠慮なくご相談ください。
治療器具は丁寧に滅菌し、衛生管理に配慮しています
清潔な環境で治療できるよう、治療に使用する器具は複数の滅菌機を用いて丁寧に滅菌処理しています。 治療後に各器具は毎回、「機材洗浄機」という機械で95度以上の温水や酵素洗剤による洗浄を行い、汚染物質を洗い落とします。さらにそのうえで、「高圧蒸気滅菌器」「カセット式高圧蒸気滅菌器」「ホルマリンガス殺菌器」「小型包装品用高圧蒸気滅菌器」などで殺菌・滅菌処理にかけています。
歯科用CTなど幅広い機器をとりそろえています
さまざまな診療機器を活用し、幅広い症状やお悩みに対応できるようにしております。 「歯科用CT」はお口周りを立体的に撮影できる機械で、歯の根の形や血管と神経の位置、顎骨(がっこつ)の厚みなどをしっかり把握するのに役立ちます。また、炎症の切開や鎮静などに便利な「レーザー治療器」や、麻酔液を一定圧力で注入できる「歯科麻酔用電動注射器」などを導入し、状況に応じて活用することで、患者さまのお口の悩みを改善できるようにしています。
治療が苦手なお子さまは、まずは慣れていただくことから始めます
歯科医院に対して苦手意識を持つお子さまは多いでしょう。嫌がるお子さまへ無理に治療を進めてしまうと、過去の経験がトラウマとなり、成長された後も歯科医院に行かなくなってしまう恐れがあります。 そのため、治療を怖がるお子さまの場合、当院では無理に治療を進めず、最初は診療室に入ってチェアに座る練習から始めるなど、医院の雰囲気に慣れてもらえるところから始めます。あくまでも、無理のないペースで通院してください。
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告