整形外科

痛みの緩和だけでなく、健康寿命を延ばすサポートをしています
整形外科ではくび、肩、腰、ひざなどの痛み・機能低下などの障害、骨折・捻挫・打撲などの外傷、スポーツ障害、骨粗しょう症とそれによって引き起こされる骨折などに対する診断・治療を行っています。保存的治療として投薬、各種ブロック注射・関節内注射、リハビリテーション、装具治療などを組み合わせた総合的な治療をご提案しています。そして、患者さんの希望および状態に合わせて判断し、必要に応じて外科的治療(手術的治療)を選択し連携病院へ紹介しています。現時点での障害を治療するだけではなく、将来にわたって痛みや運動機能低下などが起こらないように、患者さん一人ひとりに寄り添ってサポートしていく治療を実践しています。
骨粗しょう症に対しては、肩や背骨、手首、足のつけ根などに骨折のリスクがあるため、整形外科の視点から診断・治療を進めていきます。加齢により背が縮んだといった方は圧迫骨折を起こしている場合があります。レントゲン検査、骨密度検査(DXA法)、血液検査などで骨粗しょう症を詳しく調べていますのでご相談ください。
整形外科に関するQ&A
腰やひざなどの慢性的な痛み
なかなか改善しない腰痛やひざの痛みの原因は何ですか?

年齢や外傷が原因として挙げられます。中にはストレスにより痛みが起きていることもあります。
腰痛やひざ痛などの慢性的な痛みは、年を重ねることで起きたり、骨折や脱臼、捻挫などの外傷によって起きたりします。丁寧な問診とレントゲン検査(X線検査)など必要に応じた検査で診断をつけてから治療いたします。
患者さんのお悩みをじっくりお聴きすると、介護疲れやストレスが腰痛の原因となっている場合があります。そのため、当院では時間をかけて患者さんのお話を伺って、心のケアもできるように努めています。医師だけではなく、看護師やスタッフも患者さんとのコミュニケーションを大切にしていますので、気になることがあれば一度ご相談ください。
リハビリテーション科

筋力維持と健康寿命を延ばせるようにリハビリテーションを行っています
当院のリハビリテーション科は運動器リハビリテーションⅡの施設基準を取得しており、整形外科疾患などを得意とする理学療法士が在籍しています。そして、ゆとりのある広いリハビリテーション室でリハビリテーションを受けていただくことができます。
理学療法士とのマンツーマンの個別リハビリテーションでは、医師の診断のもと、痛みの緩和や身体機能改善、再発予防のための体操・ストレッチ指導などを行い、個々の身体状態や取り巻く環境に合わせて、くび、肩、腰、ひざなど将来にわたりその機能を維持していくための専門的なリハビリテーションを行っています。並行してマッサージやくび・腰の介達牽引療法・レーザー治療・電気治療・温熱療法・低周波治療など各種物理療法を随時受けていただくことができます。
また、介護保険の認定(要支援状態)を受けているご高齢の方には、当院の特徴でもあるのですが介護保険で理学療法士とマンツーマンで日常生活機能改善のための筋力トレーニングや歩行訓練を行い、要介護状態になることをできる限り予防する「介護予防通所リハビリテーション」(短時間通所リハビリテーション)を実施しております。当院でくび、肩、腰、ひざなどの治療を受けた方が、その後も継続して運動療法を行いたいと利用されています。痛みの緩和および身体機能維持を行い将来にわたって趣味やスポーツ、旅行などを楽しみながら自分らしい日常生活を送っていただけるサポートができれば幸いです。
リウマチ科

内服薬や注射など、リハビリテーションも取り入れています
多くの患者さんが「朝に手がこわばる」、「関節が痛くなる」などの症状を感じ、「リウマチが怖くて……」、「どうして私が……」と強く不安を感じられて来院されます。できる限り話をお聴きして、不安な気持ちを和らげ診察を進めていきます。症状、検査所見などから診断し、現時点で治療が必要かどうかを見極め、治療が必要だと判断した際は、患者さんの希望や生活環境を考慮しながら抗リウマチ薬などの内服薬・注射などの投与を行います。また、並行して痛みによる運動機能低下をできる限り予防するために各種ブロック注射・関節内注入、リハビリテーションなどを行い、症状と仕事・家事などの生活環境に合わせて総合的な治療を進めます。
内科

整形外科に関連する内科疾患や、日々の不調を診療しています
整形外科に関連する内科疾患や、日々の不調を診療しています。腰やひざなどの痛みを抱えながら複数の医療機関を受診することは患者さんの負担が大きいと考え、高血圧症や糖尿病、脂質異常症などの診療に対応しています。リハビリテーションが必要な患者さんの血圧管理をはじめ、慢性疾患の方への投薬など、整形外科的治療を行いながら内科的管理、治療が進められることが特徴です。なお、当院での治療が難しいと判断した場合は、専門的な治療に対応できる連携医療機関を速やかにご紹介いたします。
皮膚科

手あれ、水虫など、ちょっとした皮膚トラブルにも対応いたします
手あれ、水虫など、ちょっとした皮膚トラブルにも対応いたします。当院では、捻挫で受診した方の足を診療した際に水虫などの皮膚疾患がある際の治療にも対応しています。整形外科を受診する際に、手あれ、水虫など、日常的な皮膚のトラブルでお困りの場合はご相談ください。なお、当院での治療が難しいと判断した場合は、専門的な治療に対応できる連携医療機関を速やかにご紹介いたします。
岩本医院の基本情報
診療科目 | 整形外科 リハビリテーション科 リウマチ科 内科 皮膚科 | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
住所 |
大阪府摂津市千里丘2-12-10地図
|
|||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
駐車場有り(7台) |
|||||||||||||||||||||||||||
診療時間・休診日 |
休診日 日曜・祝日 土曜診療 19時以降診療
【午前受付】8:30~12:00 |
|||||||||||||||||||||||||||
電話番号 |
06-6388-2838 |
特徴・設備
特徴 |
|
---|---|
待合室 |
|
設備 |
|
駐車場 |
駐車場有り(7台) |
専門医 |
|
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告EPARKスタッフが見た
おすすめポイント
ポイント1
整形外科疾患に関するお悩みは全般的に対応しています
くび・肩・腰・ひざの慢性的な痛みから、突発的に起こる捻挫・打撲などを診療されています。そのほか、整形外科疾患に関連する内科疾患や骨粗しょう症も受診できます。
ポイント2
マンツーマンの介護予防通所リハビリテーションを行っています
介護予防通所リハビリテーションでは、理学療法士による筋力トレーニングや歩行訓練などが受けられます。介護保険の認定を受けられている方は、ぜひご活用ください。
ポイント3
電車や車での通院が便利な医院です
岩本医院は、JR京都線「千里丘駅」から徒歩約5分です。7台分の駐車場もご用意しています。診察の順番が来るまでの間は、お車で待つことも可能です。