診療時間・休診日
休診日
日曜・祝日
土曜診療
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
15:00~18:30 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
双葉耳鼻咽喉科医院への口コミ
-
投稿者さんの口コミ(千葉県/女性)2021年2月投稿
受診した診療科目
耳鼻いんこう科
受診した人
ご本人
通院回数
2回目
待った時間
5~15分
計画的に治療対処していただけているので、今まで何年も改善しなかった症状が良くなる希望が持てました。混雑が緩和されているので受診が楽に出来るようになり助かります。この口コミは参考になりましたか?
投票には EPARK会員ログイン が必要です -
投稿者さんの口コミ(千葉県/男性)2021年2月投稿
受診した診療科目
耳鼻いんこう科
受診した人
ご本人
通院回数
3回目以上
待った時間
30~45分
受診に掛かる時間が長い。電車で通院している人がいるので。他の駅付近にも開設してもらいたい。
例 誉田、土気 蘇我の系列の周知が進んでいないようです。この口コミは参考になりましたか?
投票には EPARK会員ログイン が必要です -
hiroriさんの口コミ(千葉県/男性)2021年2月投稿
受診した診療科目
耳鼻いんこう科
受診した人
ご本人
通院回数
3回目以上
待った時間
5~15分
いつも混雑している印象の医院ですが、EPRKで受付してから訪れると待ち時間も短く、ストレスなく受診できました。この口コミは参考になりましたか?
投票には EPARK会員ログイン が必要です
これらの口コミは、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
あなたの口コミが、他のご利用者様の病院選びに役立ちます
この病院について口コミを投稿してみませんか?
口コミを投稿するにはログインが必要です。非会員の方は 会員登録 をしてください。
口コミ投稿に関しては、EPARKクリニック・病院口コミガイドラインをご確認ください。
双葉耳鼻咽喉科医院の基本情報
医院名 | 双葉耳鼻咽喉科医院 | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
診療科目 | アレルギー科 耳鼻いんこう科 | |||||||||||||||||||||||||||
診療内容 |
インフルエンザ予防接種 |
|||||||||||||||||||||||||||
ネット受付 | ||||||||||||||||||||||||||||
住所 |
千葉県千葉市緑区おゆみ野3丁目2-5 K'S
|
|||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
駐車場100台有り |
|||||||||||||||||||||||||||
診療時間・休診日 |
休診日 日曜・祝日 土曜診療
|
|||||||||||||||||||||||||||
電話番号 |
043-292-8564 |
特徴・設備
設備 |
|
---|---|
駐車場 |
駐車場100台有り |
対応可能な症状・疾患など
症状・疾患 |
|
---|---|
治療 |
|
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告
千葉市緑区おゆみ野にある「双葉耳鼻咽喉科」は、JR外房線「鎌取駅」から徒歩1分ほどのところにございます。お車でお越しの際は100台分の駐車スペースがご利用いただけます。
当院は、耳鼻咽喉科・アレルギー科の医院として、耳や鼻にまつわる症状全般、なかでもお子さんの難聴にもていねいに対応しています。聞こえが悪い場合は、外耳道や鼓膜、中耳、内示のほか、ウイルス性の疾患が原因になっている可能性もありますので、早めに受診ください。また、スギ・ヒノキの花粉症でお悩みの方の中には、薬で眠くなってしまうとお悩みの方も多いかと思います。治療法のひとつとして、レーザー治療を受けていただくことが可能です。花粉症やアレルギー性鼻炎でお困りの方には、舌下免疫療法もご案内できますので、気になる方はお申し出ください。
院長はペインクリニックを専門として、アレルギー性鼻炎やめまいなどの治療にあたってきた経験のもと、患者さまに寄り添った治療をおこなっています。お子さまの耳の発達遅れが気になる場合など、些細な症状も一度ご相談いただければと思います。