当院では、どなたでも気兼ねなく利用できるよう、全面バリアフリーの設計や、車で来院する人のために駐車場を広くとるといった配慮をしています。さらに受診者の緊張や不安を緩和するために医師を含めたスタッフ全員で接遇にも注力しています。笑顔で声かけをするよう心がけ、明るくアットホームな医院を目指しています。
こだわり
脳を調べるスタンダードな検査コースとして「スタンダード脳ドック」を提供
脳ドックで実施する内容は主に3点あります。一つ目はくも膜下出血の原因となる未破裂脳動脈瘤を見つけること、二つ目は脳出血の前段階といわれる微小の出血を見つけること、三つ目は脳梗塞の前段階といわれる無症候性脳梗塞を見つけることです。
この3点を実施することにより、脳卒中とよばれるくも膜下出血、脳出血、脳梗塞の早期発見・早期対処を目指します。
また、髪の毛をカバーするものを使用したり、1回の検査が終わるたびに機器を清掃したりと、衛生面にも配慮をしています。
認知症リスクを評価する「ものわすれオプション」を設定
「ものわすれオプション」では、早期アルツハイマー型認知症検査を実施します。早期アルツハイマー型認知症検査とは、MRIで撮影した画像をVSRADというシステムで分析し、記憶をつかさどる海馬の萎縮度を調べ、認知症リスクを評価する検査項目です。
超高齢化社会を迎えるといわれている日本において、認知症リスクの早期発見は、QOL(生活の質)の維持につながると考えています。また、日常的な医療・介護を必要としないで、自立した生活ができる期間を指す健康寿命の延伸のためにも重要な課題だと考えています。
同じことを何度も聞いてしまう、忘れ物が多いなど、少しでも気になることがある人には一度受診することを推奨しています。当院では、検査を行うだけでなく、日常生活のアドバイスも行っています。
高次医療機関との連携体制を整え、フォローアップを実践
結果説明の際は、受診者にわかりやすい説明を心がけています。万が一検査結果に問題点が見つかった場合であったとしても、当院で診療移行することができます。緊急性が高く、高次医療機関への紹介が必要だと判断した場合には、しかるべき医療機関への紹介状も発行します。
当院では、さいたま市立病院・東京慈恵会医科大学附属病院・自治医科大学附属さいたま医療センターなどと連携しています。ほかにも、受診者の通院しやすさも考慮し、臨機応変にフォローアップをします。
内装やスタッフの接遇にこだわった、アットホームなクリニック
院内はバリアフリー設計となっておりますので、車いすの人でも気軽に受診いただけます。当院には、車で来院する人が多いため、広い駐車場をご用意しています。
受診するにあたって、緊張や不安を感じる人は少なくありません。そのため、スタッフには笑顔で声かけをするよう指導しています。緊張や不安を和らげられるよう、コミュニケーションを大切にし、明るい雰囲気作りにつとめています。
検査コース一覧
・各種検診は自由診療(保険適用外)のため全額自己負担です
・EPARK補助の対象外です
・EPARK人間ドックサイトへ遷移します
男女共通 全年代 土曜可
◆MRI/MRA検査に心電図検査及び血液検査を追加することにより、脳卒中の原因となる不整脈、糖尿病や高脂血症なども検査します。
◆土曜日も受診可能です。
検査内容 |
血液検査
MRI/MRA
循環器系
|
---|
所要時間:約1~2時間程度
結果説明方法:当日結果説明(無料)/後日郵送
男女共通 全年代 土曜可
◆MRI/MRA検査に心電図検査及び血液検査を追加することにより、脳卒中の原因となる不整脈、糖尿病や高脂血症なども検査します。
◆認知症に対する検査として、MCIスクリーニング検査(軽度認知障害検査)を行います。
◆土曜日も受診可能です。
検査内容 |
血液検査
MRI/MRA
循環器系
|
---|
所要時間:約1~2時間程度
結果説明方法:当日結果説明(無料)/後日郵送
男女共通 全年代 土曜可
◆MRI/MRA検査に心電図検査及び血液検査を追加することにより、脳卒中の原因となる不整脈、糖尿病や高脂血症なども検査します。
◆認知症に対する検査として、認知機能テストを行います。
◆土曜日も受診可能です。
検査内容 |
血液検査
MRI/MRA
循環器系
|
---|
所要時間:約1~2時間程度
結果説明方法:当日結果説明(無料)/後日郵送
男女共通 全年代 土曜可 事前郵便物あり
◆脳および血管を立体的に撮影し、脳梗塞や脳出血、くも膜下出血などがないかを調べます。
◆土曜日も受診可能です。
検査内容 |
MRI/MRA
|
---|
所要時間:約1時間
結果説明方法:当日結果説明(無料)/後日郵送
男女共通 全年代 土曜可 事前郵便物あり
◆脳および血管を立体的に撮影し、脳梗塞や脳出血、くも膜下出血などがないかを調べます。
◆認知症に対する検査として、MCIスクリーニング検査(軽度認知障害検査)を行います。
◆土曜日も受診可能です。
検査内容 |
MRI/MRA
|
---|
所要時間:約1時間
結果説明方法:当日結果説明(無料)/後日郵送
男女共通 全年代 土曜可 事前郵便物あり
◆脳および血管を立体的に撮影し、脳梗塞や脳出血、くも膜下出血などがないかを調べます。
◆認知症に対する検査として、認知機能テストを行います。
◆土曜日も受診可能です。
検査内容 |
MRI/MRA
|
---|
所要時間:約1時間
結果説明方法:当日結果説明(無料)/後日郵送
男女共通 全年代 土曜可 事前郵便物あり
◆脳および血管を立体的に撮影し、脳梗塞や脳出血、くも膜下出血などがないかを調べます。
◆土曜日も受診可能です。
検査内容 |
MRI/MRA
|
---|
所要時間:約1時間
結果説明方法:当日結果説明(無料)/後日郵送
男女共通 全年代 土曜可 事前郵便物あり
◆脳および血管を立体的に撮影し、脳梗塞や脳出血、くも膜下出血などがないかを調べます。
◆認知症に対する検査として、MCIスクリーニング検査(軽度認知障害検査)を行います。
◆土曜日も受診可能です。
検査内容 |
MRI/MRA
|
---|
所要時間:約1時間
結果説明方法:当日結果説明(無料)/後日郵送
男女共通 全年代 土曜可 事前郵便物あり
◆脳および血管を立体的に撮影し、脳梗塞や脳出血、くも膜下出血などがないかを調べます。
◆認知症に対する検査として、認知機能テストを行います。
◆土曜日も受診可能です。
検査内容 |
MRI/MRA
|
---|
所要時間:約1時間
結果説明方法:当日結果説明(無料)/後日郵送
男女共通 全年代 土曜可 事前郵便物あり
◆病気の早期発見・早期治療には、定期的な健診が大切です。年に一度はご受診される事をオススメ致します。
◆土曜日も受診可能です。
※結果が出るまで約1ヶ月お時間を頂戴いたします。
所要時間:1時間未満
結果説明方法:当日結果説明(無料)/後日来院受取
空き状況カレンダー
・各種検診は自由診療(保険適用外)のため全額自己負担です
・EPARK補助の対象外です
・EPARK人間ドックサイトへ遷移します
検査コース名 | 5月 | ||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |
木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
- | - | - | - | - | - | - | - | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||||||||||||||||
- | - | - | - | - | - | - | - | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||||||||||||||||
- | - | - | - | - | - | - | - | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||||||||||||||||
- | - | - | - | - | - | - | - | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
医師・スタッフ
-
院長:田屋 圭介 先生院長の田屋です。
脳ドックを中心に、地域の皆さまの健康的な毎日作りをサポートいたします。【略歴】1999年 東京慈恵会医科大学 卒業
2001年 東京慈恵会医科大学付属病院本院および柏病院 脳神経外科勤務
2003年 富士市立中央病院 脳神経外科勤務
2004年 東京慈恵会医科大学付属病院 脳神経外科勤務
2008年 東京慈恵会医科大学葛飾医療センター 脳神経外科勤務
2010年 江東病院 神経内科医長
2012年 三愛会総合病院 内科・脳神経外科勤務
2018年 本郷脳神経外科クリニック 院長
2019年 たや脳神経外科クリニック 開設
写真
-
スタッフ:どなたでも気兼ねなく受診していただけるよう、こまやかなサポートを意識しています。
-
設備:くも膜下出血、脳出血、脳梗塞などの早期発見・早期対処を目指します。
-
設備:胸部X線検査を行います。
-
設備:安静時心電図検査を行います。
-
設備:ディスポーザブルの電極を使用し、衛生面に注力しています。
-
設備:身体測定を行います。
-
設備:血圧を測ります。
-
設備:診察室です。結果説明時はわかりやすくお伝えできるよう心がけています。
-
院内:コミュニケーションを大切にしたアットホームなクリニックです。
-
院内:リラックスしていただけるよう、あたたかみのあるカラーでまとめています。
-
院内:ウォーターサーバーや書籍などはご自由にご利用ください。
-
院内:更衣室です。
-
院内:クリニック内はバリアフリー設計です。
-
外観:「病気を診ずして病人を診よ」をモットーに、脳を中心とした予防医療を提供しています。
-
その他:車利用の受診者が多いので、広めの駐車場をご用意しています。
-
その他:JR武蔵野線「東浦和駅」から国際興業バス(3番バス乗り場)に乗り、バス停「芝原小学校」で下車してください。