
診療時間・休診日
休診日
土曜・日曜・祝日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
14:30~18:30 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
休診日 / 土曜・日曜・祝日
完全予約制
電話診療可(初診除く)
銀座クリニックの基本情報
医院名 | 銀座クリニック | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
診療科目 | 内科 糖尿病内科 内分泌内科 | |||||||||||||||||||||||||||
標榜科目 | 生活習慣病、睡眠時無呼吸症候群(SAS) | |||||||||||||||||||||||||||
住所 |
東京都中央区銀座5-7-6 アイリブビル8F地図
|
|||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
|
|||||||||||||||||||||||||||
診療時間・休診日 |
休診日 土曜・日曜・祝日
休診日 / 土曜・日曜・祝日 |
|||||||||||||||||||||||||||
電話番号 |
03-6274-6007 |
特徴・設備
特徴 |
|
---|---|
待合室 |
|
設備 |
|
サービス |
クレジットカード利用可
|
専門医 |
|
対応可能な症状・疾患など
症状・疾患 |
|
---|
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
内容については、事前に必ず該当の医療機関にご確認ください。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告銀座クリニックは東京都中央区にある病院です。内科・糖尿病内科・内分泌内科を診療。休診日:土曜・日曜・祝日。
EPARKスタッフが見た
おすすめポイント
ポイント1
「銀座駅」徒歩1分。9時半から診療
東京メトロ「銀座駅」A2出口から徒歩1分の場所にあり、9時半から診療をしています。出勤前や午前中に診察を受け、午後は周辺で買い物などが楽しめる環境です。
ポイント2
睡眠から起こる生活習慣病の診療にも尽力
睡眠時無呼吸症候群と生活習慣病の悪化には大いに関連があり、糖尿病や高血圧といった生活習慣病の治療と睡眠の改善に力を注いでいます。
ポイント3
睡眠時無呼吸症候群はCPAPで治療
機器はさまざまな種類がありますので、経験を積んだスタッフがお一人おひとりの状態に合ったものを選んでおります。
このクリニック・病院は
当サイトではネット受付できません

「銀座クリニック」は、中央区銀座で、糖尿病内科、内科、内分泌内科の診療をしているクリニックです。糖尿病内科・内科では、生活習慣病(糖尿病・脂質異常症・高血圧症など)、糖尿病性神経障害、糖尿病腎症、動脈硬化症、脂肪肝、骨粗しょう症、睡眠時無呼吸症候群、不整脈などを診療しています。内分泌内科では、甲状腺機能亢進症(バセドウ病など)、甲状腺機能低下症(橋本病など)、甲状腺腫瘍などの病気に対応しております。症状により首・頸動脈(けいどうみゃく)・心臓のエコー検査、血管年齢測定(ABI測定)、糖尿病かどうかを評価するOGTT(経口ブドウ糖負荷試験)などの検査をします。
診療では、カウンセリングを重視しております。糖尿病でも患者さまにより症状やライフスタイルが異なりますので、しっかりとお話を伺ったうえで、院長がこれまでの経験にもとづき、お一人おひとりに合った治療方法をご提案しております。また、睡眠(睡眠時無呼吸症候群)から糖尿病などの生活習慣病を発生するケースもあるため、より良い睡眠を保てる指導をしているのも特徴です。
当クリニックは、東京メトロ銀座線・日比谷線・丸ノ内線「銀座駅」A2出口から徒歩約1分の場所にあり、9時半から診療をしております。糖尿病は数値がひどければ注意しなければいけませんが、状態が落ち着いていれば怖がる必要はありません。患者さまの笑顔が見られるよう二人三脚で治療に取り組んでおりますので、どのようなことでもご相談ください。