検診・人間ドック|医療法人 啓清会 関東脳神経外科病院

埼玉県熊谷市代1120 地図
  • 土曜診療
  • 医療法人 啓清会 関東脳神経外科病院 石原駅(埼玉県)_検診・人間ドックの写真
3.0テスラのMRI装置2台を用意し、MRI検査による脳ドックを埼玉県熊谷市で提供
医療法人啓清会「関東脳神経外科病院」は、脳神経外科をはじめ脳関連の疾患に知見を持つ医療機関として1983年、埼玉県熊谷市の地に開設されました。
以来、「人と人との対話が医療の原点である」をモットーに医療活動に取り組み、その一環として予防医療を重視、脳卒中リスクの早期発見と対処を目的とする脳ドックを提供しています。

当院では3.0テスラのMRI装置を2台用意し、一人でも多くの人が受診できるような環境を整えています。
脳卒中は特別な予兆もなく、突然発症して死亡するケースも少なくなく、たとえ死に至らなくても、寝たきりなどの後遺症を残すことも多くあります。
こうした事態に至らないことを目指す予防医療の実践こそ、脳ドックの存在意義であると当院は考えています。

脳卒中発症のリスクを高める生活習慣病(高血圧、糖尿病、脂質異常症など)が気になり始める40歳を迎えた人や喫煙者、肥満を指摘されている人、近親者に脳卒中(とくにくも膜下出血)の発症例がある人にはとくに定期受診を推奨します。

こだわり

脳卒中リスクの早期発見と予防を掲げて提供している脳ドック3コース

MRI/MRA機器の最高磁力強度は3.0テスラ
医療法人 啓清会 関東脳神経外科病院 石原駅(埼玉県) 脳卒中リスクの早期発見と予防を掲げて提供している脳ドック3コースの写真
関東脳神経外科病院の脳ドックでは、MRI/MRA機器の最高磁力強度は3.0テスラを使用する2コースを設定しています。
脳卒中のうち、血管がつまって発症する脳梗塞は主に頭部MRI検査で調べ、くも膜下出血の原因となる未破裂脳動脈瘤を頭部MRA検査で調べます。
放射線を使用せず、受診者の身体に配慮した検査を実施することが特徴です。

騒音対策として、ヘッドフォンや耳栓はもちろん、狭い場所が苦手な受診者に配慮しています。
また、稀ではありますが、受診者が希望すれば、安定剤を提供することにも対応しています。
中高年・家族歴・高血圧・糖尿病・脂質異常症の人に受診を推奨
脳ドックの受診をとくに推奨する人のプロフィールには、年齢層が中高年の人や脳卒中に罹患した近親者がいる人などです。
加えて、脳卒中のリスク要因となる高血圧、糖尿病、脂質異常症、肥満、喫煙者などにあてはまる人などが考えられます。
これらの人に生活習慣や食生活改善へのきっかけ作りとして役立てほしい願い、当院は脳ドックを推奨しています。

頭部以外もチェックし脳卒中のリスク要因を検査

動脈硬化を調べることは心臓病リスクの発見にも有用
医療法人 啓清会 関東脳神経外科病院 石原駅(埼玉県) 頭部以外もチェックし脳卒中のリスク要因を検査の写真
関東脳神経外科病院では、脳卒中のリスク要因を調べるため、頭部以外をチェックする検査項目を設定している脳ドックコースも設定しています。

血液検査、脳梗塞の原因となる心房細動を調べる安静時心電図検査、血管の狭窄など動脈硬化の程度を調べる頸動脈超音波(エコー)検査が設定されています。
ほかに、認知症を評価する補助的な検査として、簡易な認知機能検査も実施します。
頸動脈壁の厚さや血流速度から動脈硬化の程度を検査
生活習慣病や体質によって進行する「動脈硬化」が脳卒中発症のベースにあるため、脳ドック受診とは動脈硬化の程度を調べることでもあります。

頸動脈は、脳に血液を運ぶという重要な役割を持つとともに、全身の動脈硬化の状態を代表する血管として知られています。
頸部頸動脈エコー検査は、頸動脈の血管壁の厚さや血流速度から動脈硬化の程度を調べます。
頸動脈MRA検査に加えて、動脈硬化を調べる検査項目が増えることが特徴です。

当院での診療移行/受診当日の結果説明実施

当院の診療部門での再検査・診療移行の体制を整備
医療法人 啓清会 関東脳神経外科病院 石原駅(埼玉県) 当院での診療移行/受診当日の結果説明実施の写真
関東脳神経外科病院では、受診の結果何らかの問題点が発見された場合、当院での再検査・診療移行の体制を整えています。

たとえば、未破裂脳動脈瘤の発見や脳の血管が細い場合は、当院の診療部門にて対応しています。
受診者が希望すれば、紹介状発行にも対応しています。
不安軽減の意味も込めて当日に受診結果を説明
当院の「脳ドックAコース」は、受診日当日に結果説明を実施しています。
結果説明の際は、わかりやすい言葉に変え、検査画像を受診者とともに確認し、できるだけ多くの検査結果の情報を伝えることを心がけています。

また、不明点・質問があればその場ですぐに回答するなど、受診者に不安をなるべく感じさせないことを目指しています。
これらはすべて、当院の「人と人との対話が医療の原点である」というモットーによるものです。

長寿社会を見据えた取り組みに注力

地域への貢献を目標に掲げる
医療法人 啓清会 関東脳神経外科病院 石原駅(埼玉県) 長寿社会を見据えた取り組みに注力の写真
関東脳神経外科病院は、群馬県や茨城県、東京都にも隣接して立地し、遠方からも幅広い年齢層の人々が当院を受診しています。
“人生100年時代”の到来を視野にいれ、これら地域の人々の健康寿命の延伸と健康を守る取り組み、健康維持・管理に貢献していきたいと当院は考えています。

10年後、20年後の健康な日々のために、当院の脳ドックをきっかけに、今後の健康な毎日作りへの意識を高めていただければと思います。そのためのサポートに力を尽くします。

検査コース一覧

・各種検診は自由診療(保険適用外)のため全額自己負担です

・EPARK補助の対象外です

・EPARK人間ドックサイトへ遷移します

男女共通 全年代

※こちらのコースは水・木・金曜日にご受診いただけるコースです。

◆MRIとエコー検査で脳実質と脳血管及び頸動脈の状態を観察します。
◆脳梗塞や脳動脈瘤、微小出血の有無、動脈硬化、腫瘍の有無等を調べます。
◆過去3ヶ月以内に人間ドックを受けられている方は結果をご持参いただければ、血液検査と心電図を省略することができます。(料金は変わりません。)
◆...
検査内容
基本検査 血液検査 エコー MRI/MRA 循環器系

所要時間:約2時間程度

結果説明方法:後日郵送(面談なし)

55,000

(税込)
5月
6月
7月
8月
9月
10月
こんな方におすすめ
  • ご家族に脳疾患の経験者がいる方
  • 初めて脳の検査を受診する方
  • めまい、立ちくらみ、耳鳴り、軽度の頭痛が気になる方

男女共通 全年代 土曜可

◆脳の状態が気になっている方向けのプランです。
◆検査は3.0テスラのMRI装置で行います。
◆検査結果は後日郵送いたします。
検査内容
基本検査 MRI/MRA

所要時間:約1~2時間程度

結果説明方法:後日郵送

49,500

(税込)
5月
6月
7月
8月
9月
10月
こんな方におすすめ
  • 健康診断など簡単な検査しか受けたことがない方
  • めまい、立ちくらみ、耳鳴り、軽度の頭痛が気になる方
  • 初めて脳の検査を受診する方
  • ご家族に脳疾患の経験者がいる方

男女共通 全年代 土曜可

◆脳の状態が気になっている方向けのプランです。
◆検査は1.5テスラのMRI装置で行います。
◆検査結果は後日郵送いたします。
検査内容
基本検査 MRI/MRA

所要時間:約1~2時間程度

結果説明方法:後日郵送

33,000

(税込)
5月
6月
7月
8月
9月
10月
こんな方におすすめ
  • 健康診断など簡単な検査しか受けたことがない方
  • 初めて脳の検査を受診する方
  • めまい、立ちくらみ、耳鳴り、軽度の頭痛が気になる方
  • ご家族に脳疾患の経験者がいる方

男女共通

◆脊椎脊髄ドックとは、「脊椎脊髄疾患の予防と早期発見」ならびに「症状の原因解明と適切な治療法の選択につなげること」を目的とした検査になります。
背骨は、主に脊椎と呼ばれる骨と、脊椎の間にある椎間板から構成されています。その脊椎に保護されるように覆われているのが、脳から連なる神経の中軸である脊髄です。脊椎は、人間の体を支え、体幹に可動性を与え...

所要時間:1.5時間程度

結果説明方法:後日郵送

30,800

(税込)
5月
6月
7月
8月
9月
10月
こんな方におすすめ
  • 脊椎脊髄の状態を詳しく知りたい方、脊椎疾患を予防したい方
  • 医療機関にかかったが、症状の原因がはっきりとしない方
  • 様々な治療を受けてきたが改善が見られない方

空き状況カレンダー

・各種検診は自由診療(保険適用外)のため全額自己負担です

・EPARK補助の対象外です

・EPARK人間ドックサイトへ遷移します

検査コース名 5月
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
脳ドック
脳ドック Aコース
55,000(税込)
- - - - - - - 2 2 - - - - 2 2 2 - - - - 2 2 2 -
脳ドック
簡易脳ドック Bコース(MRI装置3.0テスラプラン)
49,500(税込)
- - - - - - - 2 2 - - 2 2 2 2 2 - - - 2 - 2 2 -
脳ドック
簡易脳ドック Cコース(MRI装置1.5テスラプラン)
33,000(税込)
- - - - - - - 2 3 - - 3 4 3 4 4 - - 2 3 4 4 4 -
その他
脊椎脊髄ドック
30,800(税込)
- - - - - - - 1 1 - - 1 1 1 1 1 - - 1 1 1 1 1 -

診療時間

8:00~11:30
13:00~16:00

医師・スタッフ

  • 医療法人 啓清会 関東脳神経外科病院 石原駅(埼玉県) 理事長:清水 暢裕 先生の写真
    理事長:清水 暢裕 先生
    単科病院の長所を生かしてより早く、スムーズに患者様のニーズにお応えできるよう努めてまいります。
    【略歴】
    2002年 岩手医科大学医学部 卒業

写真

  • 医療法人 啓清会 関東脳神経外科病院 石原駅(埼玉県) 写真1の写真

    スタッフ:受診者との対話を大切にしながら、皆さまの脳および心身の健康をサポートできるよう、各種脳ドック・検査を実施しています。

  • 医療法人 啓清会 関東脳神経外科病院 石原駅(埼玉県) 写真2の写真

    スタッフ:脳ドックを受ける方の不安な気持ちをやわらげることができるよう、コミュニケーションを密にした対応を心がけています。

  • 医療法人 啓清会 関東脳神経外科病院 石原駅(埼玉県) 写真3の写真

    設備:脳ドックAコース、簡易脳ドックBコースでは、3.0テスラのMRIを使って検査を行います。脳梗塞・脳動脈瘤・微小出血の有無などを調べます。

  • 医療法人 啓清会 関東脳神経外科病院 石原駅(埼玉県) 写真4の写真

    設備:簡易脳ドックCコースでは、1.5テスラのMRIを使って検査を行います。一般の健康診断をすでに受診済みの方で脳の病気が気になる方におすすめです。

  • 医療法人 啓清会 関東脳神経外科病院 石原駅(埼玉県) 写真5の写真

    設備:頸動脈エコー検査を行います。首の動脈を超音波で見ることで、動脈硬化の程度や脳血管の状態を調べます。

  • 医療法人 啓清会 関東脳神経外科病院 石原駅(埼玉県) 写真6の写真

    設備:安静時心電図検査を行います。

  • 医療法人 啓清会 関東脳神経外科病院 石原駅(埼玉県) 写真7の写真

    設備:脳ドックAコースでは、血液検査も行います。

  • 医療法人 啓清会 関東脳神経外科病院 石原駅(埼玉県) 写真8の写真

    設備:血圧検査もございます。

  • 医療法人 啓清会 関東脳神経外科病院 石原駅(埼玉県) 写真9の写真

    院内:明るい挨拶でお出迎えできるよう、接遇にも力を入れています。

  • 医療法人 啓清会 関東脳神経外科病院 石原駅(埼玉県) 写真10の写真

    院内:広々とした待合ロビーにてリラックスしてお過ごしください。

  • 医療法人 啓清会 関東脳神経外科病院 石原駅(埼玉県) 写真11の写真

    外観:熊谷駅から「血液センター前」バス停で下車後、徒歩約10分の立地です。

  • 医療法人 啓清会 関東脳神経外科病院 石原駅(埼玉県) 写真12の写真

    外観:敷地内に駐車場もございます。

特徴・設備

駐車場

駐車場あり

支払い方法
  • クレジットカード払い可VISA/MASTER/JCB/AMEX/DINERS(お支払方法は一括のみとなります)現金

掲載している情報についてのご注意

医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。

掲載内容の誤り・閉院情報を報告
 

お気に入りの登録上限に達しました。
登録できるのは最大30件です。

お気に入り一覧へ