循環器内科

臨床検査技師が在籍。心臓超音波検査の結果を受診当日にお伝えします
循環器内科では心臓病を幅広く診療しており、狭心症・心筋梗塞、心臓弁膜症、心筋症、不整脈、心不全などに対応します。あわせて、動脈瘤(りゅう)・動脈硬化といった血管の病気や、高血圧症・脂質異常症・糖尿病などの生活習慣病も診療します。診療方針は、心臓病はもちろんそれ以外の病気のサインも見逃さないことです。それは患者さまのご健康につながると当クリニックは考えています。
心臓病の検査では主に、安静時心電図検査や心臓超音波(エコー)検査を用います。当クリニックには臨床検査技師が在籍しているため、受診当日に検査結果を医師が診断し、お伝えできます。
胸の痛み
胸に痛みがあり、心臓病ではないかと心配です。

心臓病以外に逆流性食道炎などの可能性もありますので、複数の視点から診療いたします。
患者さまのために当クリニックでは、「心臓に異常がないから大丈夫」で終わらせず、複数の視点から診療します。具体的に言えば胸の痛みの原因は、心臓病以外に逆流性食道炎や胸膜炎なども考えられます。必要に応じて他医療機関をご紹介することもできますので、少しでも胸に痛みがあり不安な時は遠慮なくご相談ください。
胸がドキドキする
胸がドキドキするのは、病気のサインでしょうか?

不整脈の場合もあります。当クリニックでは診断に役立つホルター心電図検査を提供しています。
突発的に起きる不整脈の診断には、ホルター心電図検査が役立ちます。患者さまに携帯型心電計を身につけていただき、心電図を長時間記録する検査です。当クリニックで使用している機器は、記録時間が24時間タイプの他、2週間タイプもあります。心電図検査や心臓超音波検査の結果と合わせて、不整脈について診断します。また、体内に植え込み、最長3年間記録するタイプの心電計も用意しています。
息切れ・むくみ
息切れや足のむくみがあるので不安です。

まずはご受診ください。心不全などの可能性も含め、幅広い視点から診断いたします。
息切れや足のむくみがあるからと言って、すぐに心不全とは診断できないため、まずは受診しましょう。そうした症状の原因が、肺や腎臓などの病気というケースもあるため、心不全を念頭に置きながらも幅広く診療します。
内科

かぜから生活習慣病、睡眠時無呼吸症候群まで、幅広く診療します
内科では、咳(せき)、発熱、喉の痛み、頭痛といったかぜの症状をはじめ、生活習慣病や、睡眠時無呼吸症候群の治療を行っています。中でも、生活習慣病の早期治療に力を入れています。生活習慣病を放置すれば、たとえ今は元気であっても動脈硬化が進行し、重い病気を引き起こすリスクが高くなります。元気な状態を維持するためにも、早めにご相談ください。
また、睡眠時無呼吸症候群については、経鼻的持続陽圧呼吸療法(CPAP)による治療と患者さまの管理を行っています。気になる症状があれば、来院ください。
血圧・血糖値・コレステロール値が高い
血圧や血糖、コレステロールの数値が高くても元気なのですが。

動脈硬化の進行を防ぎ、脳卒中や心筋梗塞を予防するために治療をはじめましょう。
当クリニックでは、高血圧症や、血液中の血糖値、コレステロール値が高いなど生活習慣病リスクを持つ方に対し、食事面・運動面から生活習慣を改善する治療を提案しています。必要に応じて薬物治療も行っています。なぜなら生活習慣病は動脈硬化を進行させ、脳卒中や心筋梗塞など命に関わる病気のリスクを高めるためです。今は元気だからと言って生活習慣病を放置せず、脳卒中・心筋梗塞の予防に努めましょう。
日中のひどい眠気、ひどいいびき
日中ひどい眠気があり、就寝中のいびきもひどいと言われました。

睡眠時無呼吸症候群かも知れません。ご自宅で可能な検査によって診断します。
睡眠時無呼吸症候群(SAS)が疑われる方に当クリニックでは、ご自宅でできる簡易的な検査を提案しています。寝ている間の呼吸状態を無呼吸低呼吸指数(AHI)によって評価し、SASと診断された場合は、マウスピースもしくは経鼻的持続陽圧呼吸療法(CPAP)による治療をはじめます。
健康診断・予防接種

川崎市の健康診断や各種の予防接種にも対応しています
当クリニックは、川崎市の健康診断や特定健診、大腸がん検診、雇い入れ健診といった健康診断(※)の他、企業健診(※)にも対応しています。予約制になりますので、ご希望の方はお電話にてご予約ください。また、インフルエンザ、風疹、肺炎球菌感染症などに対する予防接種(※)を取り扱っています。
(※)は自由診療です。公費助成が利用できる場合もありますので、詳しくはお問い合わせください。
武蔵小杉ハートクリニックの基本情報
診療科目 | 循環器内科 内科 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
診療内容 |
インフルエンザ予防接種 MRワクチン予防接種 水痘・帯状疱疹予防接種 成人用肺炎球菌予防接種 抗体検査(風疹) 健康診断 大腸がん検診 大腸がん検診(便潜血検査) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
住所 |
神奈川県川崎市中原区新丸子東3-946-3 MKファーストビル1F地図
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
駐車場あり(小型車2台) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
診療時間・休診日 |
休診日 水曜・日曜・祝日 土曜診療
一部祝日は休診する場合がございます |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話番号 |
044-872-9876 |
特徴・設備
特徴 |
|
---|---|
待合室 |
|
設備 |
|
駐車場 |
駐車場あり(小型車2台) |
サービス |
クレジットカード利用可
|
専門医 |
|
対応可能な症状・疾患など
症状・疾患 |
|
---|
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告EPARKスタッフが見た
おすすめポイント
ポイント1
武蔵小杉駅から歩いて3分ほどの場所です
東急東横線・横須賀線・南部線「武蔵小杉駅」から歩いて約3分、東急東横線「新丸子駅」からも徒歩圏内と、アクセスが便利な場所にあります。
ポイント2
院長は「日本循環器学会認定 循環器専門医」
「日本循環器学会認定 循環器専門医」の院長が、心臓や血管に関わる病気の他、各種予防接種(※)や健康診断(※)なども含め、日々の体調を管理してくれます。なお(※)は自由診療になります。
ポイント3
院内感染予防対策を強化しています
発熱など、感染症の疑いのある方は、診療時間を分け、別室で診察をするなど、他の患者さまとの接触がないよう、しっかりと対策しています。