みのり耳鼻咽喉科のこだわり
医師・スタッフの専門性
頭頸部疾患、甲状腺疾患をはじめ、睡眠時無呼吸症候群やアレルギー疾患に対応

当院の院長は、「日本耳鼻咽喉科学会認定 耳鼻咽喉科専門医」の資格を有しています。当院を開業する前は、静岡がんセンターの頭頸部外科に勤務し、頭頸部のがんや腫瘍の患者さまを対象に診療を行っていました。当院は超音波画像診断装置を備えており、現在も、鼻や耳、のどのお悩みのほか、甲状腺を含む首の腫瘍や疾患のご相談にも対応しています。また、近隣の大学病院に通院されていた甲状腺疾患の患者さまのフォローアップも行っています。
そのほか、耳鼻咽喉科疾患全般に対応することが可能で、睡眠時無呼吸症候群の検査や治療、41項目のアレルギー物質のスクリーニングができるアレルギー検査、スギ花粉やダニによるアレルギー性鼻炎の患者さまへの舌下免疫療法、アレルギー性鼻炎のレーザー治療、補聴器の相談など、幅広く診療しています。
十分な説明
パンフレットなどの資料を用いてわかりやすい説明を心がけています

当院では、各種病気についての資料を作成し、待合室に置いているほか、診察の際に患者さまにお渡ししています。これは、言葉だけでは難しい内容も視覚的に説明することでご理解いただきやすいようにするためと、情報を手元に残すことでいつでも患者さまご自身で疑問を確認できるようにするため行っている試みです。
検査結果をお伝えする際は、XPやCT、喉や鼓膜の状態を撮影した画像をお見せするなど、視覚的な情報を交えてわかりやすくご説明するように心がけています。また、必要に応じて前回の検査結果もご覧いただきながら、解説するようにしています。
ご不明な点がございましたら、医師でもスタッフでもかまいませんので、遠慮なくご質問ください。当院では、医師だけではなくスタッフ全員で患者さまをサポートするというスタンスを心がけています。どのスタッフにご質問くださっても、その日のうちに院長から患者さまに回答させていただきます。
院内設備
院内はバリアフリー対応のほか、キッズスペースなども備えています

当院は入り口にスロープを設け、車いすやストレッチャーをご利用の方もそのまま診察室まで移動していただけるよう、ゆったりとしたバリアフリー設計となっています。駐車場は14台分のスペースをご用意しており、お車でも通院しやすい環境を整えています。
内外壁は調湿や防臭の作用が期待できる漆喰を使用しているほか、お子さま連れの患者さまに向けたキッズスペースやベビールーム、テラス席などを設け、患者さまにできるだけリラックスしてお過ごしいただける環境作りに努めています。耳鼻咽喉科用のCTや超音波画像診断装置など各種検査機器もそろえています。
また、中待合室を備えており、診察の前に中待合室にお通しすることで、お子さま連れの方や荷物が多い方などもスムーズに診察へご案内できるように配慮しています。感染症が疑われる患者さま向けに隔離室をご用意し、動線を分けるなど感染症対策にも力を入れています。
待ち時間対策
待ち時間を短くし、感染リスクを軽減しています。診察まで医院の外で待機も可能です

当院では、診察までの待ち時間を医院の外でお待ちいただけます。
ネット呼び出しサービスを使用しており、順番が近づくと通知が届きますので、通知がきましたらご来院ください。受付におっしゃっていただければ、診察の目安時間をお伝えいたしますので、ご希望の方はお申し出ください。
その他の待ち時間対策として、下記の取り組みを行っています。
◆診察までの待ち時間対策◆
・待ち人数がわかる順番待ち予約の導入(WEB)
・電子カルテの導入
・WEB問診の導入
WEB問診では、患者さまのご相談内容をあらかじめ大まかにお伺いしたうえで、できるだけお待たせする時間を少なくできるように、疾患に合わせてお時間のご案内をするよう調整しています。
院内の滞在時間を短くすることで、院内感染リスクの軽減に努めています。
衛生管理
院内感染予防対策に取り組んでいます

当院では、厚労省や各学会、研究所等が開示している感染予防策(定期的な換気やアルコール除菌の設置、スタッフのマスク着用などの標準予防策および、接触・飛沫感染予防策)を実施しているほか、下記の対策を行っています。
◆患者さまへお願いしている予防対策◆
・発熱等のかぜ症状のある患者さまは事前にご連絡をいただき診察時間を調整しています
・発熱等のかぜ症状のある患者さまは待合室、診察室を隔離しています(隔離室には専用の空調を設置しています)
◆施設内の予防対策◆
・密閉回避のため、ガイドラインの規定通りに換気をしています
・ソーシャルディスタンス(社会的距離)の確保に努めています
・キッズスペースのおもちゃや絵本の撤去
・待合室における雑誌や新聞等の撤去
・受付に飛沫防止パネルの設置
・お呼び出し時間を調整し、待合室の人数をできる限り少なくして「密集、密接」を回避
◆スタッフの予防対策◆
・フェイスシールド、ゴーグル、ガウン、手袋などの防護服の着用
・スタッフの検温、倦怠感などの症状があれば自宅待機の徹底
ご不安を軽減できるよう感染予防に配慮した環境作りに努めてまいります。ご理解とご協力をお願いいたします。
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告EPARKスタッフが見た
おすすめポイント
ポイント1
睡眠時無呼吸症候群、甲状腺疾患など幅広く対応
耳・鼻・のどのさまざまなお悩みに対応しているほか、睡眠時無呼吸症候群、甲状腺疾患、アレルギー検査など多岐にわたる検査や治療を行っている医院です。
ポイント2
駐車場14台。車で通院しやすい医院です
駐車場は14台止められるスペースがあり、お車で通院しやすい医院です。医院の近くには商業施設もあり、お買い物のついでに通うこともできる立地です。
ポイント3
耳鼻咽喉科疾患の専門的な診療を受けられます
院長は、「日本耳鼻咽喉科学会認定 耳鼻咽喉科専門医」の資格を持っています。耳鼻咽喉科疾患全般について、専門的な知見から診療を行っています。