診療案内|文京内科・循環器クリニック

口コミ 24
写真 18
東京都文京区本駒込2-10-3 ウエストワンビル4階 (地図)
  • 土曜診療
ネット受付
0066-9801-0159893

電話問合せの注意事項【必読】

千石駅[東京都]

文京内科・循環器クリニック

電話問合せ

0066-9801-0159893

電話問合せの注意事項

※当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
※一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。

 

電話問合せの注意事項

※当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
※一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。

 

循環器内科

動悸、息切れ、胸痛などの症状が気になる方は早めの受診をご提案します

循環器内科では、動悸、息切れ、胸痛といった症状を診療します。このような症状は、狭心症、不整脈、心筋梗塞、虚血性心疾患、心不全など、命に関わる病気の可能性がありますので、早めの受診をご検討ください。また、胸痛や動悸の症状が現れていても、心臓にはとくに異常が見られず、自律神経失調症が原因の場合もございます。

これらの症状が見られる場合には、まず、心電図検査、超音波検査、血液検査などをおこない、症状の原因を探ります。病気の重症度にもよりますが、基本的にはお薬を主体とした治療になります。なお、緊急時や手術が必要な場合には、患者さまがすぐに治療を受けられるよう、近隣の大学病院や基幹病院を迅速にご紹介いたします。

狭心症

狭心症の痛みにはどのような特徴がありますか?

キリキリとした痛みが数秒から数分くらい現れます。軽症のうちはすぐに症状が治まります。


狭心症は、胸の真ん中からみぞおちにかけて、キリキリとした痛みが現れます。軽症のうちは痛みが長時間続くことはなく、数秒から数分くらいで治まるのが特徴です。痛みが長く続くようになると、心筋梗塞など、命に関わる疾患の可能性も出てきます。そのため、気になる痛みを感じたら、症状がすぐに治まっても放置せず、早めに受診するようにしてください。

狭心症の検査・治療はどのようにおこないますか?

しっかりと問診した後、心電図検査、超音波検査、血液検査などで重症度を診断します。基本的に投薬治療となります。


狭心症は症状が起こった具体的な経緯はもちろん、喫煙歴、糖尿病などの生活習慣病の有無や期間も影響するので、まずはしっかりと問診をいたします。その後、心電図検査、超音波検査、血液検査などで心臓の状態を確認していきます。

治療は、基本的には血管を広げるお薬を使っておこないます。それでも症状が改善しない場合には、バイパス手術を検討し、連携している近隣の病院をご紹介いたします。

不整脈

不整脈には自覚症状がありますか?また、原因は何ですか?

脈が遅いと立ちくらみ、速いとドキドキするなどの症状があります。脈拍のリズムの乱れが原因です。


不整脈とは、不規則に脈が遅くなったり速くなったりする状態のことです。速い場合は動悸がするので自覚しやすいのですが、遅い場合は自覚症状が出にくく、めまいや立ちくらみといった症状が現れることがあります。

不整脈の原因は、遺伝もありますが、加齢によって脈拍のリズムが乱れがちになることも考えられます。また、不整脈は心臓に負担がかかっている状態なので、放置していると動脈硬化の原因ともなりますし、心不全など重篤な病気の引き金にもなり得ます。気になる症状がある際は受診をご検討ください。

不整脈の検査・治療はどのようにおこないますか?

まずは心電図を確認します。治療は、基本的にはお薬で脈拍のリズムを整える治療をおこないます。


不整脈の場合も、狭心症と同様にまずは心電図検査をおこない、場合によっては24時間ホルター心電計で1日の心臓の動きを観察します。

治療は、基本的には脈拍のリズムを整えるお薬を使っておこないますが、カテーテルアブレーションという方法を検討する場合もあります。この方法は、不整脈を引き起こしている心臓の部分にカテーテルで焼灼(しょうしゃく)をおこなうことによって、脈拍を本来のリズムに整える方法です。なお、この治療は院内では対応できないため、設備の整った基幹病院や大学病院をご紹介いたします。

心不全

心不全とはどのような病気ですか?また、症状や原因も気になります。

心臓のポンプ機能が低下して血液を十分に送り出せなくなる病気です。動悸やむくみなどが現れます。


心不全は、血液を心臓から体中に送り出すポンプ機能が低下する病気です。症状としては、動悸・息切れや、むくみ、あるいは水分が溜まることによる体重の増加などが現れます。

心筋症などの遺伝性の疾患も原因になりますが、多くの場合は加齢や高血圧症などによって、心臓が収縮・拡張しづらくなることが原因と考えられます。また、糖尿病などによって心臓の血管が傷み、機能が低下することで発症することもあります。

心不全の検査・治療はどのようにおこないますか?

レントゲン・心電図・超音波・血液検査などで診断し、心不全の原因となっている病気を治療します。


心不全とは、心臓のポンプ機能が低下して、血液を十分に送り出せなくなる状態のことをいいます。診断は、デジタルレントゲン・心電図・超音波・血液検査などでおこないます。治療は投薬治療になりますが、まずは不整脈や血管の傷みなど、心不全を引き起こしている原因を探り、その病気を治療することが大切です。

なかなか症状が改善されない場合には、近隣の大学病院や基幹病院をご紹介し、カテーテルによる治療を検討していただくことになります。

内科

風邪、胃腸疾患、呼吸器疾患、アレルギー疾患などに幅広く対応

内科では、のどの痛みや頭痛、腹痛などの体調不良から、胃腸や肝臓の疾患、ぜんそくや花粉症などのアレルギー疾患、呼吸器疾患、膠原病(こうげんびょう)、脳などの神経系の疾患まで、さまざまな疾患を診療します。

診療を担当する院長は「日本循環器学会認定 循環器専門医」の資格を保有しておりますので、血液や心臓などの循環器に関する病気は、とくに専門的な診断をおこなうことができます。

当クリニックでは、糖尿病内科としての診療をおこなっており、糖尿病・脂質異常症・高血圧症の診療にも対応しています。コロナ禍においては、在宅勤務をおこなう方が増え、運動不足が原因となって体重が増加し、血圧の上昇、中性脂肪・LDLコレステロールの数値が上昇している方も増えているように思われます。生活習慣病の患者さまには、お一人おひとりの生活習慣に合わせた食事療法、運動療法の指導をおこなっています。バランスの取れた食事を摂取することや、日常生活に運動を取り入れることなどをアドバイスしています。

糖尿病内科

糖尿病はもちろん、高血圧症、脂質異常症などの生活習慣病にも対応

糖尿病内科では、糖尿病に加え、高血圧症、脂質異常症、高尿酸血症などの生活習慣病のサポートもおこなっています。

治療としては食事療法と運動療法を基本としています。患者さまによっては、お仕事の都合でなかなか生活習慣を変えられないなど、それぞれに事情があるかと思います。そのため、一人ひとりの生活背景をよく伺い、無理のないアドバイスを心掛けています。将来的には管理栄養士を呼び、栄養指導にも力を入れていこうと考えています。

なお、生活習慣の指導で症状が改善されない場合は、お薬による治療も取り入れます。糖尿病の症状が重い患者さまに対しては、インシュリンによる治療も当クリニックでおこなうことができます。

文京内科・循環器クリニックの基本情報

診療科目 循環器内科 内科 糖尿病内科
診療内容

人間ドック

住所
アクセス
  • 都営三田線千石駅A1出口 徒歩1分 
  • 都営三田線白山駅(東京都) 徒歩10分 
  • 山手線巣鴨駅 徒歩10分 
  • 東京メトロ南北線本駒込駅 徒歩10分 
  • 山手線駒込駅 徒歩13分 
  • 丸ノ内線茗荷谷駅 車7分 
  • 丸ノ内線新大塚駅 車7分 
  • 東京メトロ南北線東大前駅 車7分 
  • 千代田線千駄木駅 車7分 

駐車場有り(第1駐車場4台、第2駐車場2台)

診療時間・休診日

休診日

火曜・日曜・祝日

土曜診療

9:00~13:00
15:00~19:00

●休診日:火曜・日曜・祝日・土曜午後

電話番号

03-6304-1567

特徴・設備

設備
  • 駐車場
駐車場

駐車場有り(第1駐車場4台、第2駐車場2台)

専門医
  • 日本循環器学会認定 循環器専門医

掲載している情報についてのご注意

医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。

掲載内容の誤り・閉院情報を報告

EPARKスタッフが見た
おすすめポイント

ポイント1

月・水・木・金は19時まで、土曜午前も診療

月・水・木・金・土の午前は9時から13時まで、月・水・木・金の午後は15時から19時まで診療。土曜午前も診療。平日多忙な方も通院しやすいクリニックです。

ポイント2

三田線「千石駅」A1出口から徒歩約1分です

都営地下鉄三田線「千石駅」A1出口から徒歩約1分。駅から近く、お仕事帰りや学校帰りにも通院しやすい好立地です。アクセスの便利なクリニックです。

ポイント3

院長は「日本循環器学会認定 循環器専門医」

「日本循環器学会認定 循環器専門医」の資格を持つ院長が診療します。狭心症や不整脈といった循環器疾患をはじめ、高血圧症などの生活習慣病にも対応しています。

 

お気に入りの登録上限に達しました。
登録できるのは最大30件です。

お気に入り一覧へ