医師・スタッフ|梅森台レオ整形外科・ヒフ科

写真 20
愛知県日進市梅森台4-188 地図
  • 土曜診療
ネット受付 外部サイトへ

平針駅[愛知県]

梅森台レオ整形外科・ヒフ科

電話問合せ

052-808-8899

 
 

医師・スタッフ一覧

梅森台レオ整形外科・ヒフ科 平針駅 医師 院長 大口 怜央の写真

医師 院長

大口 怜央

経歴

2005年3月 福島県立医科大学医学部医学科  卒業
2007年 太田西ノ内病院 整形外科 後期臨床研修
2009年 名古屋市立大学 整形外科 入局
2009年 公立陶生病院 整形外科 勤務
2011年 豊川市民病院 整形外科 勤務
2014年 名古屋市立大学病院 整形外科 勤務
2016年 知多厚生病院 整形外科 勤務
2017年 知多厚生病院 リハビリテーション科 部長
2018年10月 梅森台レオ整形外科・ヒフ科 開業
現在に至る

専門医資格・指定医資格
  • 日本整形外科学会認定 整形外科専門医
担当科目
  • 整形外科
  • リハビリテーション科
力を入れている診療
整形外科・リハビリテーション科・リウマチ科
メッセージ

患者様へのメッセージ

私は、勤務医時代から膝の疾患、骨粗しょう症を専門としてきましたが、専門分野に関わらず、整形外科に関するお悩みであれば、どのようなこともご相談いただければと思っています。また、内科の医師を目指して勉強していた時期もありますので、内科についてのご質問にも、ある程度はお答えできるかと思います。

地域の皆さまが、健康について何か困ったことがあれば、何でも対応できるようにするのが、開業医の仕事だと考えています。これまでの経験を活かしながら、地域の皆さまの不安に寄り添い、皆さまを笑顔にするお手伝いをしていければと思います。健康に関するお悩みは、どのようなこともお気軽にご相談ください。

梅森台レオ整形外科・ヒフ科 平針駅 医師 副院長 大口 亮子の写真

医師 副院長

大口 亮子

経歴

2005年 東京医科歯科大学 医学部医学科 卒業
2007年 太田西ノ内病院 皮膚科 後期研修医
2009年 名古屋市立大学 皮膚科 入局
2009年 名古屋市立大学 皮膚科 シニアレジデント
2010年 名古屋市立東部医療センター 皮膚科 勤務
2011年 蒲郡市民病院 皮膚科 勤務
2015年 さくら総合病院 皮膚科 勤務
2016年 名古屋市立大学 皮膚科 非常勤医師
2018年10月 梅森台レオ整形外科・ヒフ科 副院長
現在に至る

専門医資格・指定医資格
  • 日本皮膚科学会認定 皮膚科専門医
担当科目
  • 皮膚科
力を入れている診療
アトピー性皮膚炎、にきび治療、円形脱毛症、美容皮膚科
メッセージ

患者様へのメッセージ

私は、「親しみやすく、話しやすい」医師を心がけ、日々の診療にあたってきました。皮膚の病気に限らず、年齢とともに気になってきたお肌や髪の毛のお悩みなど、気軽に相談していただきたいと思っています。

当院は、トイレが広く、授乳室やキッズスペースも備えており、WEB受付もできますので、小さなお子さまを連れての通院もしやすいと思います。受診する小さなお子さまがどんどん成長していく姿を見るのが楽しくもあります。また、整形外科と同時に皮膚科を受診できることで、お年寄りにも優しいクリニックだと自負しております。同じ女性として、さまざまなお肌の悩みも共感し、良い結果をだせるよう、誠心誠意できる範囲の提案をさせていただきます。

梅森台レオ整形外科・ヒフ科 平針駅 スタッフ 美容皮膚科スタッフの写真

スタッフ 

美容皮膚科スタッフ

梅森台レオ整形外科・ヒフ科 平針駅 スタッフ 理学療法士の写真

スタッフ 

理学療法士

掲載している情報についてのご注意

医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。

掲載内容の誤り・閉院情報を報告

EPARKスタッフが見た
おすすめポイント

ポイント1

整形外科、リウマチ科、美容皮膚科など対応可能

予防医療に注力する「日本整形外科学会認定 整形外科専門医」の院長、「日本皮膚科学会認定 皮膚科専門医」の副院長がリハビリテーションや美容ケアなど幅広く対応。

ポイント2

お子さまからご年配の方まで家族でかかれる医院

院内はバリアフリー設計で、スロープやエレベーターが設置されています。キッズスペースや授乳室も備えられ、小さなお子さま連れでも通いやすい医院です。

ポイント3

院内の密を避けるため予約制を導入しています

感染予防対策として、30分に1回、換気を行っています。院内が密にならないようリハビリテーションは予約制で行っているほか、皮膚科はWeb受付を導入しています。

 

お気に入りの登録上限に達しました。
登録できるのは最大30件です。

お気に入り一覧へ