専門医インタビュー

おくやまクリニック

口コミ 39
写真 20
大阪府和泉市観音寺町657-6 (地図)
  • 土曜診療
ネット受付
050-5212-2969

電話受付・予約(自動応答)の注意事項【必読】

和泉府中駅[大阪府]

おくやまクリニック

電話受付・予約(自動応答)

050-5212-2969

電話受付・予約(自動応答)の注意事項

※公衆電話、非通知によるお電話では、サービスをご利用いただくことができません。

※当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。

※受付済の内容の変更、キャンセルの場合も必ずお電話をお願いします。

※自動応答での受付方法について

 

電話受付・予約(自動応答)の注意事項

※公衆電話、非通知によるお電話では、サービスをご利用いただくことができません。

※当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。

※受付済の内容の変更、キャンセルの場合も必ずお電話をお願いします。

※自動応答での受付方法について

 
おくやまクリニック 和泉府中駅_の写真

どこに相談していいのかわからない症状も、医療の総合窓口として気兼ねなくご相談ください

おすすめポイント

  • 平日は19時まで、土曜日は12時まで診療
    平日(木曜日を除く)は19時まで、土曜日は12時まで診療しています。平日の仕事帰りに立ち寄ることもでき、土曜日にも通院できるクリニックです。
  • バス停より徒歩約1分。6台分の駐車場あり
    南海バスの「和泉市立総合医療センター前停留所」から徒歩で約1分。敷地内には駐輪場や、6台分の駐車場もあり、さまざまな交通手段で通院できます。
  • ネット受付を導入し、待ち時間を軽減しています
    ネット受付や当日の受付にも対応。待ち時間を軽減し、忙しい方でも時間を有効活用できるようにしています。

専門医インタビュー

特徴 1
内科

幅広い内科系疾患の初期対応をさせていただきます

診療案内【内科】をもっと見る
特徴 2
医師・スタッフの専門性

循環器疾患を中心に、生活習慣病の治療や予防に注力しています

こだわり【医師・スタッフの専門性】をもっと見る
特徴 3
院内設備

炎症反応や白血球数の迅速検査のほか、さまざまな検査機器を取りそろえています

こだわり【院内設備】をもっと見る
特徴 4
十分な説明

治療のメリットやデメリットもしっかりとご説明させていただきます

こだわり【十分な説明】をもっと見る

診療時間・休診日

休診日

日曜・祝日

土曜診療

9:00~12:00
16:00~19:00

休診日:日曜・祝日、木曜午後・土曜午後

交通案内

アクセス

阪和線和泉府中駅 バス9分
阪和線信太山駅 車11分
阪和線久米田駅 車11分
泉北高速鉄道線和泉中央駅 車7分

南海バス 和泉市立総合医療センター前停留所 下車徒歩1分

駐車場

駐車場有り(6台)

医院写真

  • スタッフ一同ていねいな対応を心がけております

  • 受付

  • 待合室

  • 診察室

  • 処置室

  • レントゲン撮影室

  • 感染症対策用診察室

  • 外観

特徴

特徴 1

内科

幅広い内科系疾患の初期対応をさせていただきます

せきや喉の痛み、発熱、腹痛、下痢、吐き気などの急性症状から、入院するほどではない循環器疾患の初期対応、生活習慣病をはじめとする慢性疾患の管理・指導まで、幅広く対応いたします。

また、地域の皆さまの「かかりつけのクリニック」として、健康管理のお手伝いをさせていただきます。かかりつけの医師は、持病の悪化はもちろん、あらたに身体の調子が悪くなった場合にもまず受診していただき、「よろず相談・総合窓口」としての役割を担う医師です。どこの科に行けばいいのかわからないといった方もご相談ください。必要に応じて和泉市立総合医療センターや府中病院など、連携している医療機関にご紹介することも可能です。地域の皆さまに寄り添うようにしながら、優しくていねいな診療をご提供させていただきます。

また特定健診や視力・聴力を含めた企業健診にも対応しておりますので、お問い合わせください。

特徴 2

医師・スタッフの専門性

循環器疾患を中心に、生活習慣病の治療や予防に注力しています

院長は勤務医時代から一貫して循環器疾患の診療に携わってきました。中でも動脈硬化性疾患は心筋梗塞や脳梗塞を引き起こすリスクがあるため、当クリニックでは動脈硬化性疾患の原因となる生活習慣病の治療に力を入れ取り組んでいます。

生活習慣病治療は、食事制限と運動療法を中心に、「できる範囲で、褒めながら、やる気を引き出す」ことを治療方針としています。減量が必要な方には、無理に標準体重を目指すのではなく、「まずは体重の3パーセントの減量を目指しましょう」とお話しています。

また、治療を継続していただくために、患者さまそれぞれに合った目標設定と運動方法をアドバイスいたします。たとえば、歩くスピードを少しだけ上げる、膝が悪くなければ食後の血糖値が上がる時間帯にスクワットをするなど、患者さまの身体の状態に合わせた運動指導を行います。

少しずつ目標に近づけるように頑張っていきましょう。

特徴 3

院内設備

炎症反応や白血球数の迅速検査のほか、さまざまな検査機器を取りそろえています

院内は、ゆったりとした清潔感ある空間づくりにこだわっています。バリアフリーですので、足の悪い方でもご利用いただけます。点滴もできる処置室には3つのベッドがあり、それぞれカーテンで仕切ることができます。緊急ボタンを設置しているので、何かあればすぐに看護師が駆けつけることができます。

また、当クリニックでは診察の一環として以下のような検査を組み合わせて診断し、より良い治療につながるよう心がけています。
・心電図検査、長時間心電図検査(ホルター心電図)
・血圧脈波検査(いわゆる血管年齢がわかります)
・超音波(エコー)検査(心臓・腹部・頸動脈)
・採血(検査会社に依頼する詳細な検査のほか、貧血、炎症反応、急性心筋梗塞、下肢静脈血栓などの診断は院内で速やかに行えます)
・白血球数とC反応性蛋白(CRP)の迅速検査
・ピロリ菌の検査(尿素呼気試験・採血、尿検査、便検査)と除菌にも対応
・睡眠時無呼吸の検査
・レントゲン検査
・骨塩定量(骨粗しょう症の検査)
・アレルギー検査(代表的な8種類のアレルゲンについては20分ほどで検査結果が出ます)

特徴 4

十分な説明

治療のメリットやデメリットもしっかりとご説明させていただきます

検査結果や治療の説明をする際は、図や絵を描いたり、資料に書き込んだりしながら、わかりやすく解説いたします。説明で使った図や資料は、ご自宅に持ち帰っていただき、ご家族の方にも説明の内容がわかるようにしています。血管年齢検査(血圧脈波検査)の数値から、実際にご自身の血管がどれくらいの硬さなのかを触って確かめられる模型もご用意していますので、検査の際に触ってみてください。

治療をご提案する際は、その治療のメリットだけでなく、デメリットや副作用についてもしっかりとご説明いたします。たとえば、生活習慣病で薬物治療が必要な場合は、その薬を飲むとどう変わるのか、どんな副作用があるのか、飲まなければどうなるのか、ということを数値で示しながら、納得いただけるようにご説明いたします。

治療においては患者さまが何を優先しているのかということも伺った上で、お一人おひとりに合った治療法をご提案させていただきます。

インタビュー

話しやすい雰囲気づくりや、ていねいな説明を心がけて診療しています

医師・スタッフ

全掲載スタッフ(掲載中1人)

おくやまクリニックの基本情報

医院名 おくやまクリニック
診療科目 内科 循環器内科
診療内容

インフルエンザ予防接種

ネット受付
電話受付

050-5212-2969 (自動応答)

電話受付・予約(自動応答)の注意事項 【必読】

※公衆電話、非通知によるお電話では、サービスをご利用いただくことができません。

※当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。

※受付済の内容の変更、キャンセルの場合も必ずお電話をお願いします。

※自動応答での受付方法について

住所
アクセス
  • 阪和線和泉府中駅 バス9分 
  • 阪和線信太山駅 車11分 
  • 阪和線久米田駅 車11分 
  • 泉北高速鉄道線和泉中央駅 車7分 

南海バス 和泉市立総合医療センター前停留所 下車徒歩1分

駐車場有り(6台)

診療時間・休診日

休診日

日曜・祝日

土曜診療

9:00~12:00
16:00~19:00

休診日:日曜・祝日、木曜午後・土曜午後

電話番号

0725-40-0707

特徴・設備

特徴
  • 院内感染対策 院外待機が可能 発熱患者の診療・検査
待合室
  • 空気清浄器 アルコール除菌
設備
  • バリアフリー 駐輪場 駐車場
駐車場

駐車場有り(6台)

専門医
  • 日本循環器学会認定 循環器専門医

対応可能な症状・疾患など

症状・疾患
  • 糖尿病

掲載している情報についてのご注意

医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。

掲載内容の誤り・閉院情報を報告

 

お気に入りの登録上限に達しました。
登録できるのは最大30件です。

お気に入り一覧へ