ぎおん皮膚科婦人科 スキンケアクリニックのこだわり
十分な説明
病気、症状によっては説明の要点を書いたプリントをお渡しします

当クリニックでは患者さんが理解できるよう、専門用語を使わずにお話しすることを心がけています。その場で理解していただいたとしても自宅に帰ると忘れてしまうこともあるかと思いますので、いつでも確認していただけるように、病気・症状によっては説明の要点を記載した冊子やプリントをお渡ししています。
また、無理のない範囲でおこなえる外用薬(塗り薬)の塗り方の指導やスキンケアのアドバイスもおこなっています。
医師・スタッフの専門性
皮膚科・婦人科双方の観点から専門性の高い治療ができます

皮膚科は「日本皮膚科学会認定 皮膚科専門医」の院長が、婦人科は「日本産科婦人科学会認定 産婦人科専門医」の副院長(女性)が診療しています。
皮膚科では、ステロイドや抗生剤をはじめ、漢方薬や保湿剤など患者さんお一人おひとりに合った治療をおこないます。婦人科では、一般的な婦人科診療はもちろん、プライベートパーツ(陰部)のかゆみ・かぶれ・痛みなどの症状にも対応しています。なお、外陰部の皮膚腫瘍や治りにくい湿疹など、皮膚科の対応が必要な場合は、婦人科・皮膚科それぞれの観点から、より専門的な治療を進めていきます。
婦人科・皮膚科それぞれに特化した医師が、患者さん一人ひとりに合わせた医療の提供に努めます。
院内設備
バリアフリー設計でベビーカーでも来院可。キッズスペースもあります

当クリニックは、バリアフリー設計になっていますので、ベビーカーや車いすでのご来院が可能です。また、壁紙は単色にはせず、絵も飾ることで、医療機関を感じさせないおしゃれでナチュラルな雰囲気づくりを心がけました。
皮膚科には、お子さんからご年配の方まで幅広い年齢層の方がご来院されます。そのため、お子さんが楽しく過ごせるようにキッズスペースを備えています。また、婦人科には中待合室をご用意しました。どちらも診察室は皮膚の状態が把握できるよう、明るさを調節しています。
なお、院内には顕微鏡はもちろん、かゆみの抑制や乾癬(かんせん)・尋常性白斑などをその場でしっかりと治療するために、患部に紫外線を当てるエキシマライト光線療法機器を備えています。
アクセスが便利
クリニックから徒歩約4分の場所にショッピングモールがあります

当クリニックは最寄り駅であるJR可部線「下祇園駅」から徒歩約15分の場所に位置し、近くのショッピングモールからは徒歩約4分という利便性のよい立地です。駐車場もありますので、お車でもご来院いただけます。
また、当クリニックでは、診察時間までの待ち時間を表示しており、待ち時間中は医院の外でお待ちいただくことも可能です。
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告EPARKスタッフが見た
おすすめポイント
ポイント1
受付を済ませれば順番までの外出も可能です
JR可部線「下祇園駅」から徒歩約15分に位置し、お車の方は駐車場も利用できます。徒歩約4分の場所にショッピングモールがあり、受付を済ませた後は外出も可能です。
ポイント2
皮膚疾患・婦人科疾患に特化しています
「日本皮膚科学会認定 皮膚科専門医」の院長と、「日本産科婦人科学会認定 産婦人科専門医」の副院長(女性)から専門的な診療が受けられます。
ポイント3
待ち時間が分かる順番待ちシステムを導入しています
順番待ちの受付システムを導入し、待合室のモニター画面では、診療情報も発信中です。院内は医療機関らしさを感じない、あたたかみのある雰囲気です。