当院では、家族のように親しみやすい雰囲気、笑顔で接することを心がけています。受診者が自発的になんでも相談できるような環境を目指しています。たとえば、歩きづらい人がいたら手を貸す、声掛けをするなど、基本的なことも含めホスピタリティマインドで応対するよう、スタッフ一同心がけています。
また、院内は段差がほとんどないバリアフリーの設計です。さらに、子供連れでも気兼ねなく受診できるよう、絵本やおもちゃを用意しています。
こだわり
腸の調子が悪い人向けの検査コース「腸内フローラ検査」
腸内フローラ検査とは、自身の便を採取し、そこから腸内細菌のパターンを調べ、下痢・便秘・炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎・クローン病)・過敏性腸症候群のリスクを評価する検査項目です。
まず、腸内フローラ検査用の容器をお渡しし、便を採取して郵送してください。その後、腸内細菌のパターンを分析し、1カ月ほどで検査結果をお伝えするような流れになっています。
本コースは、食生活が乱れている人、おなかの調子が悪い人に、受診を推奨しています。
結果報告後、来院することで、過去の知見を生かしながら、検査結果だけでなく、プラスアルファの話ができることが当院の特徴です。
血液検査によって各種疾患リスクを評価する3つの検査コース
「すい臓がんリスク検査」は、6種類の長鎖脂肪酸「PCファミリー」を血液検査によって測定し、すい臓がんリスク評価する検査コースです。
「大腸がんリスク検査」は、5種類の長鎖脂肪酸「GTAファミリー」を血液検査によって測定し、大腸がんリスクを評価する検査コースです。
「脳梗塞・心血管障がいの発症リスク検査」は、動脈硬化の原因物質であるSLOX-1というタンパク質と悪玉コレステロール(LAB)を血液検査によって測定し、動脈硬化の程度や脳梗塞や心筋梗塞のリスクを評価する検査コースです。
どれも確定診断ではありませんが、各種疾患リスク判定の材料となる検査です。
ホスピタリティを大切にし、話しやすい雰囲気づくりに注力
また、受診者の不安や緊張をやわらげるために、笑顔で、家族のような雰囲気で接するよう心がけています。ホスピタリティを大切にし、受診者発信でなんでも話せるような環境を目指しています。
検査コース一覧
・各種検診は自由診療(保険適用外)のため全額自己負担です
・EPARK補助の対象外です
・EPARK人間ドックサイトへ遷移します
検査動画あり 全年代 土曜可
22,000円
(税込)
8月
|
9月
|
10月
|
11月
|
12月
|
1月
|
- がん・病気のリスクをチェックしたい方
検査動画あり 全年代 土曜可
◆腸内細菌のパタ―ンを検査し、結果に応じた食事のアドバイスをします。
検査内容 |
保健指導
|
---|
所要時間:1時間未満
結果説明方法:後日結果説明(無料)/後日郵送
20,000円
(税込)
8月
|
9月
|
10月
|
11月
|
12月
|
1月
|
検査動画あり 土曜可
所要時間:1時間未満
結果説明方法:後日結果説明(無料)/後日郵送
15,000円
(税込)
8月
|
9月
|
10月
|
11月
|
12月
|
1月
|
検査動画あり 男女共通 全年代 土曜可
22,000円
(税込)
8月
|
9月
|
10月
|
11月
|
12月
|
1月
|
- ご家族にがんの経験者がいる方
- がんを早期に発見したい方
空き状況カレンダー
・各種検診は自由診療(保険適用外)のため全額自己負担です
・EPARK補助の対象外です
・EPARK人間ドックサイトへ遷移します
検査コース名 | 8月 | ||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | |
- | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | |||||||||||||||||||
- | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | |||||||||||||||||||
- | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | |||||||||||||||||||
- | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~18:00 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | ||
9:00~13:00 | ● | ● | 休 | 休 |
9:00~12:30 14:00~18:00 木・土曜9:00~13:00 受付は診察終了の15分前まで 臨時休診あり
インタビュー
運動療法室を設け、運動面と食事面から予防医学をご提供します。
当院では予防医学に力を入れており、服薬をなるべく減らすよう食事や運動での改善を目指し、指導を行っています。そのため、院内に運動療法室を設け、インストラクターを呼び、正しい運動療法をご提案しています。他にも腸内フローラから分析をし、起こりうる疾患リスクについて検査するなど、腸内環境についての研究も日々続けています。他院とは違った方向で、皆さまの健康のお手伝いをしていきたいと思っています。
医師・スタッフ
-
院長:小山 泰寛 先生福岡県糟屋郡にあるこやま内科クリニックでは、病気の早期発見に力を入れるとともに、予防医学にも重点を置いています。
生活習慣病だけでなく、シニア世代の筋力低下にも着目し、医療、栄養管理、運動指導などの多面的なアプローチで地域の皆様の健康サポートに注力してまいります。【略歴】1997年 福岡大学医学部 卒業
写真
-
スタッフ:運動や食生活などの生活習慣の見直しもサポートし、QOLや健康寿命の延伸に貢献します。
-
スタッフ:家族のように親しみやすい雰囲気で、「元気な百寿」を一緒に目指します。
-
設備:エコー検査を行います。
-
設備:胃カメラ検査では、経口よりも細い経鼻内視鏡を用いています。
-
設備:心臓脳疾患のリスクを調べるため心電図検査を行います。
-
設備:胸部X線検査を行います。
-
設備:カーテン仕切りのある開放的なベッドスペースです。
-
院内:受診者に寄り添った対応を心がけています。
-
院内:当院は、段差の少ないバリアフリー設計です。
-
院内:運動指導も行っています。
-
院内:お手洗いです。
-
院内:ウォーターサーバーをご利用いただけます。
-
外観:バリアフリー設計にも力をいれ、年配者や車いすの方、子供連れでも来院しやすい環境作りを心がけています。
特徴・設備
駐車場 |
駐車場あり |
---|